こんにちは、saoです。
2018年にSFC(スーパーフライヤーズカード)を取得を目指します。
ホントは2019年に始めようと思っていたのですが、もうすぐ取得できるSPGのプラチナ会員資格が2019年2月までなので、早めることにしました。
SFCを簡単に説明すると、
・ANAの会員の事です。
・1年間でうちのグループたくさん乗ってくれたら、翌々年の3月まで特別扱いしてあげるよ~(プレミアメンバー)
・もし、この特別扱いが気に入ったら年会費が掛かるけど、ずっと特典を使える事が出来るクレジットカードに申し込める権利をあげるよ~
※年会費のかかるカード=SFC(スーパーフラーヤーズカード)
これが、SFCです。
目次
プレミアムメンバーになるには
1月~12月の1年間で飛行機に乗ってPP(プレミアムポイント)を貯める
プレミアメンバーには3タイプあり特典が異なります。
・ブロンズ 30000PP
・プラチナ 50000PP
・ダイヤモンド 100000PP
マイルとPPの違い
・マイル・・・飛行機に乗るだけでなくクレジットカードでの買い物、ポイントサイトで貯まったポイントとの交換など、飛行機に乗らなくても貯める方法があります。
・PP(プレミアムポイント)・・・飛行機に乗ることでしか貯めることが出来ないポイントです。
PPを効率よく貯めるには
PPポイントは基本マイルと同じだけ付くのですが、路線や運賃によってボーナスポイントが付きます。
国内線・・・2倍
アジア・オセアニア線・・・1.5倍
ファーストクラス 150%
ビジネスクラス 125%
プレミアムエコノミー 100%
割引運賃や、ツアーなどは倍率が低くなります。(30%~)
調べるのはこちら ↓
ANA SKY WEB : ANAフライトマイル・プレミアムポイントシミュレーション
更に搭乗ポイントが400P付きます。(格安運賃除く)
ネット上のSFC修行のブログでシンガポール、クアラルンプールなどが人気があるのはこの倍率のおかげなんですね。
例えばシンガポールにプレミアムエコノミーで行くと・・・
羽田ーシンガポール、片道で5368PP貯まります。
区間基本 マイレージ |
3,312 マイル |
---|---|
クラス・運賃倍率 | 100 % |
路線倍率 | 1.5 倍 |
搭乗ポイント | 400 ポイント |
更に国内線の出発を那覇空港にします。
(国際線が東京発の場合地方空港出発は+10,000円です。大阪・名古屋は無料)
国内線部分は片道で1968PP付きます。
区間基本 マイレージ |
984 マイル |
---|---|
クラス・運賃倍率 | 100 % |
路線倍率 | 2 倍 |
搭乗ポイント | 0 ポイント |
※国際線乗継には搭乗ポイントは付きません
自宅から那覇空港までのPPを合わすと一度の旅行で多くのPPを貯めることが出来ます。
同じパターンで那覇ーシドニーの場合は往復で19326PPです。
石垣島出発空港にして、自宅から石垣島の国内線をプレミアムシートにすると2回の旅行で終わらすこともできます。
どんな恩恵があるの?
私が個人的に嬉しいと思うポイントを抜粋して紹介します。
予約での特典 | ブロンズ | プラチナ | ダイヤモンド |
30000PP | 50000PP | 100000PP | |
国内線予約の先行受付 | × | 〇 | 〇 |
国内線座席指定の優先 | 〇 | 〇 | 〇 |
特典航空券の優先 | × | 〇 国際線のみ | 〇 |
空港での特典 | ブロンズ | プラチナ | ダイヤモンド |
30000PP | 50000PP | 100000PP | |
優先チェックイン カウンター | 〇 プレエコカウンターのみ | 〇 | 〇 |
手荷物受取の優先 | × | 〇 | 〇 |
手荷物許容量の優待 | 〇 国際線のみ | 〇 | 〇 |
専用保安検査場の利用 | × | 〇 | 〇 |
ラウンジの利用 |
〇 マイルかポイントのみ | 〇 | 〇 |
※他の特典はこちら ↓
ステイタス別プレミアムメンバーサービス一覧|プレミアムメンバーサービス|ANAマイレージクラブ
こんな素敵な特典なら、ず~っと使いたいですよね。
それが出来るのがSFC(スーパーフライヤーズカード)です。
SFCを取得するには
スーパーフライヤーズカードは「ダイヤモンドメンバー」、または「プラチナメンバー」のみ申し込みできるクレジットカードです。
※SFCの特典内容はプレミアメンバーのプラチナ会員とほぼ同じ内容です。
※年会費は一般カードで11,070円です。
このカードを取得する為には、まず飛行機に乗ってプレミアムメンバーになる必要があります。
これが、俗に言うSFC修行の事です。
では、飛行機に乗ろう!修行をしよう!と言う前に大切なことがあります。
何度も言ってますがSFC=クレジットカードです。
発行には審査があります。
せっかくプレミアメンバーになっても、審査に落ちてしまうとSFCを取得できません。
ほぼ、収入のない主婦の私でも取れたのでほとんどの方は大丈夫だと思いますが、念のため修業を始める前にANAのクレジットカードを申し込む事をおすすめします。
次のブログでアメックス・スカイ・トラベラーカードの案内をします。
マイルが格段に貯まりやすいカードなので、SFC修行をするにあたって申し込みました。
では、また~(^-^)/~~