こんにちは。saoです。
大阪で震度6の地震があってから20日も経たないうちに今度は大雨です。
自然災害の怖さをつくづく感じます。
今回の大雨は局地的ではなく西日本広範囲に広がっています。
亡くなられた方、安否不明の方が多くいらっしゃいます。
一人でも多くの方が助かるのを願っています。
私の実家が2004年の台風の影響で床上浸水にあいました。
その時は同じ地域で崖崩れがあったり車ごと流されたりと何名か亡くなられました。
会社に1週間休みをもらって、水と食べ物を持って次の日に実家に帰りました。
家の中はドロだらけです。
すぐにでも掃除したいけど、水がちょろちょろしか出ないので何も出来ない状態でした。
その翌々日から水が出るようになって大掃除です。
家の中にホースを持ち込んでジャバジャバと洗って泥を落としました。
食器棚やソファも家から出して洗いました。
町中が泥にまみれていてセピア色に見えたのを覚えています。
家のお風呂がダメで困っていたら、同じ市内のホテルが被災者に大浴場を開放します。
との連絡がありました。
温かいお風呂に入れるありがたさを感じました。
足りなくて困ったのがタオルです。
何枚あっても足り無かった~
あと、ゴミ袋もたくさん必要でした。
後片付けの手伝いに行かれる方、これを持っていってあげてください。
ガス、電気ダメになっている場合はカセットコンロも持っていって温かい飲み物や食べ物(カップラーメンなど)を作ってあげるといいですよ。
もし、親戚や知人が水害地域に住んでいる。と言う方は心配だと思います。
でも、現実に水害にあって大変な時の電話は迷惑なんです。
心配してかけて来てくれるのはわかっているけど、片づけで忙しい時、疲れているときの電話ってほんとに困るんです!
できれば、メールかラインで無事を聞いてあげてください。
返事が返ってきて大丈夫そうなら確認してから電話してください。
私の親戚や友人が特別警報の出ている地域に住んでいます。
ラインを送ったら国道が川になっているよ。という返事と共に写真が来ました。
大丈夫よ~と言う返事に安心したけど、大丈夫そうではない写真にびっくりです・・・
早く雨が止んで被害が少しでも広がらないことを願っています。
では、また。