こんにちは!saoです。
先日、大阪に行った時に京都では無いお店で株主優待ご飯を食べてきましたのでご紹介します。
美食米門・梅田店 【3073】(株)DDホールディングス
100株持っていると毎年6000分のポイントや商品券をもらえます。
(※ポイントは1円単位で店舗で使えます)
100株買うのに必要な資金は、2018年8月31日時点で274,100円です。
(1株2741円、手数料は含めない)
ここの配当は1500円(0.55%)なので、優待+配当では7500円です。
優待+配当の利回りは2.7%になります。
銀行に定期預金で30万円預けても1年で0.25%・750円です。
(オリックス銀行の1年定期の場合・2018年9月1日時点)
もちろん、99%安心な銀行と不安定な株を一緒にすることは出来ませんが、30万円のへそくりをタンス預金にしているなら、その資金で株を買うことをおすすめします。
話がそれてしまうので、おすすめ株、はじめ方については後日書いていきます。
では、本題に戻って・・・
美食米門・梅田店のランチタイムを紹介します。
場所は大阪駅からすぐ近く西梅田にあるハービスPLAZA ENTの5階です。
お肉と雲丹にこだわりがあるお店です。
予約をしてい無いとカウンターに通されることが多いです。
目の前では職人さんが手さばきを見ることが出来ます。
ランチメニューは7種類です。
以前には無かった雲丹そば御膳が!夏限定かな?
単品メニューの他にアルコールのメニューもあります。
(アルコールは撮り忘れました・・・)
頼んだのは雲丹そば御膳♪(2,138円)
とうもろこしご飯も付いてきました。
とろけるような食感に雲丹好きの私は至福の時を楽しみました゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
写真では分かりづらいのですが、いくらもたっぷり乗っています。
贅沢なお蕎麦です♪
その辺のお店で天ぷらそばを食べても1,500円位すると思います。
そう考えるとこの価格はお得かも!?
旦那さんは国産炭焼きの鰻のひつまぶし(4212円)です。
炭火で焼いている様子を目の前のキッチンで見られます。
皮がパリッとしていてこちらも美味しかったです!
2名分で6,350円です。
スマホで公式HPから1円単位で支払うことが出来ます。
カードや券ではないので、急に行こうと思ったときに、持ってくるの忘れた~と言うことがないのが便利です。
(※ポイントの有効期限は最終利用日から1年です。)
年1回利用すると、余った分は翌年に新たについたポイントと一緒に使えるのもいいですね。
翌日のランチにも同じ店(美食米門)にやってきました。
近江牛蒸篭蒸し御膳(2376円)です。
2人とも同じメニューで4,752円分のポイントお支払いです。
フタをして蒸しあがるのを待っていただきます。
写真には写っていませんがお醤油が甘口と辛口の2種類が出てきて食べ比べができます。
霜降りが美味しそうなお肉です。
蒸した後は下に敷いてあるお野菜にお肉の旨みが移って最後まで美味しくいただきました。
その日の夕食も株主優待で♪
和カフェ yusoshi chano-ma なんば【3073】(株)DDホールディングス
同じ会社が運営しているお店です。
大阪・なんばマルイ7階にあります。
こちらのお店は家庭料理がコンセプトのお店です。
メニューの中から小鉢を4つ選びます。
ご飯、豚汁、漬物はセットになっています。
私が選んだのはチキンカツ・サーモンとエリンギの天ぷら・出し巻き卵明太子ソース
エビとブロッコリーのチリマヨあえの4皿です。
旦那さんはハッシュドビーフ、チキンカツ、鶏のスパーシー揚・豚のしょうが焼きと、お肉だらけの4品を選んでいました。
お味はいたって普通です。
家庭料理なので、普通でいいのでしょうがホント普通です。
デザートにマンゴーのカキ氷をいただきます。
ココナッツのソースがよく合って美味しかった♪
小鉢セット1,490円×2名;カキ氷972円=3,952円をポイントお支払いです。
めったに来ない難波なので、街をぶらぶらしてホテルに戻りました。
戎橋(えびすばし)は阪神タイガースが優勝したときに飛び降りる人が続出した橋です。
この間のサッカーワールドカップの時もいたはず・・・
有名なかに道楽の看板です。
足が動いています。
更に有名なのがグリコの看板です。
同じポーズで写真を撮る人もちらほら・・・
この看板だけを見るとタイムズスクエアに負けていない?
![f:id:saotrip:20180901150753j:plain f:id:saotrip:20180901150753j:plain](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/saotrip/20180901/20180901150753.jpg)
![f:id:saotrip:20180901150755j:plain f:id:saotrip:20180901150755j:plain](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/saotrip/20180901/20180901150755.jpg)
↑タイムズスクエアです。
なんばにはタイムズスクエアには無い変わった形の観覧車もあります!
20年ぶりのなんばでしたが、案内放送が全て中国語にはびっくりしました。
商店街の呼び込みも中国人向け、観光客も中国の方だらけでした。
京都だと他の国も方も多いので、外国の方多いな~と言う印象なのですが、こちらに来てびっくりです。
戎橋が架かっている川は道頓堀川です。
クルーズ(そんな素敵なものではないですが・・・)が900円であるので興味のある方は乗船してみてください。
では、また~(^-^)/