こんにちは!saoです。
来年1月に行くハワイ旅行の準備に取り掛かっています。
10月8日から始まったSPG系列ホテルのストライキがいまだに続いているようです。
1月には終わるだろう。軽く考えていましたが、どうなる???
今回のハワイ旅行は5泊7日です。
SPG系列ホテルを巡ってホテルライフを楽しむ予定です。
と言ってもずっとホテルにいるわけでは無いし、軽く出かけるでしょう。
現地での移動をどうするか?
現地でよく見かけるのがトロリーです。
いろいろな会社が運営していて、ショッピングルートや観光ルートで乗り降り自由となっています。
ワイキキとアラモアナのラインはJCBのクレジットカードを持っていれば無料で乗車できますが、それだけではちょっと物足りない・・・
旅行会社のツアーを利用すれば観光も含めたラインを利用できるトロリークーポンが付いているようですが、個人旅行なので利用できません・・・
有料ででどんなのがあるかを調べてみました。
ワイキキトロリー
・1日5ラインに乗り放題・・・$41(2日目も無料キャンペーン中)
・4日間5ライン乗り放題・・・$59
・7日間5ライン乗り放題・・・$63.50
利用できる5ラインとは。
・グリーンライン・・・ダイヤモンドヘッド、カハラモールへ行きます。
・ピンクライン・・・アラモアナへ行きます。(JCBカードで無料で利用できます)
レアレアトロリー
HISが運営しているトロリーです。
HISのツアーに参加すると付いてきますが有料で誰でも利用できます。
こちらは1日乗り放題というのは無く7日間乗り放題で、乗れるライン数により料金が異なります。
・7日間レギュラーパス・・・$49
・7日間ゴールドパス・・・$72
・7日間プラチナパス・・・$99
利用できるラインです。
http://www.lealeaweb.com/pdf/trolley/trolley_cover.pdf
↑ 詳しい地図はこちら HIS公式HP より
レギュラーパス($49)
・アラモアナ/ドンキライン
・ダウンタウンライン
・ダイヤモンドヘッド/カハラモールライン
・ダイヤモンドヘッド周遊/朝食レストランライン
・イーストディナーライン
・ウエストディナーライン
・アラモアナエクスプレス
・ダイヤモンドヘッドエクスプレス
・KCCエクスプレス(※土曜日のみ)
ゴールドパス($72)
レギュラーラインに加えて、
・イーストコーストライン
・ワイケレモアナルアライン
プラチナパス($99)
ゴールドラインに加えて、
・ウエストオアフライン(※2018/7/20~10/7の日火木金曜運行)
他のトロリーもありますが、一般に開放されていないので今回は省略します。
ワイキキトロリーとレアレアトロリーはほぼ同じルートを通りますが、レアレアトロリーの方が日本人に合わせた行き先・停留所になっています。
1人5,000円ほどかかることを考えるとそこそこ乗らないともったいないかな~
1箇所に行って帰ってくるだけなら路線バスでもいいかも。
でも、乗り降り自由なトロリーは便利だし・・・
何か無いかな~
レアレアトロリーに安く乗れる方法を見つけました!
LeaLeaマガジンです。
1冊680円のハワイの情報雑誌です。
大きな本屋さんやアマゾンで売っています。
この本に付いているんです!
トロリーのクーポンが!!!
1日だけですが、この券で乗り放題です。
+料金を支払えば7日間パスにアップグレードしてもらえます。
レギュラーパス・・・+$20
ゴールドパス・・・+$43
プラチナパス・・・+$70
レギュラーパスだけでよくて4日までしか必要なかったら、この本を日数分買うほうがお得かも。(680円×4冊=2720円)
今回はダイヤモンドヘッドと出雲大社へ行けたらいいからレギュラーパスでいいかな。
と2冊購入しました。(1人1冊必要です)
これで、ワイキキでの足を確保できました。
後はレストランを予約するかどうするかかな~
ハッピーアワーめぐりをしても楽しいかななどと考えています。
では、また~(^-^)/