こんにちは!saoです。
モルディブ旅行2日目です。
初めてのモルディブ、どんな部屋になるのかどんな景色が見えるのかワクワクです。
1日目 関空→シンガポール経由マレ着 マレ・star shell泊
早朝マレ散歩後、空港へ 水上飛行機にてセントレジスモルディブへ
8日目 シンガポールトランジット 深夜発 機内泊
9日目 関西空港着
夜明け前にイスラム教の国に来ていることを実感する幕開けとなりました。
そのおかげで早朝散歩を楽しむことが出来たから良かったかな~
イヤイヤ良くは無いか・・・寝不足になります。
昨夜は遅く到着したのでマレに前泊です。
早朝、では無くて夜明け前になにやら大音響の声と言うか歌が聞こえてきます。
ビックリして飛び起きました。
そんなに長い時間では無いと思うのですが、流れている間は眠ることが出来ません。
上記地図を見ていただくと、ホテルからすぐ近く(徒歩2分)にモスクがあるの分かりますでしょうか?
そこから聞こえてきたのがアザーンです。
アザーン(اذان adhān)は、イスラム教における礼拝(サラート)への呼び掛けのこと。ユダヤ教のラッパ、キリスト教の鐘と同じような役割をしているが、肉声で行われることに特徴がある。「神は偉大なり」という意の句「アッラーフ・アクバル」の四度の繰り返しから始まる。
出典元:引用 – Wikipedia
今から礼拝するよ~という呼びかけなんですね。
ってその時間が・・・
1.夜明け前、2.正午、3.午後、4.日没後、5.就寝前
夜明け前って・・・太陽と共に生活しているのかな。
ホントビックリしますよ~
凄いのが生声と言うことなんです。
誰かが毎日その時間に起きてやってるって凄くないですか?
日本で言うとお坊さんがやっているようなものかな?
6:00 おかげで早起きできました。
昨日関西空港で購入したパンを朝食に頂きます。
7:00の出発まで時間があるので散歩に行きましょう!
ビーチまでは徒歩1分です。
リゾートらしい雰囲気があります。
ここでもマリンスポーツをやっているのかな~
街の方にも行ってみます。
廃墟では無いでしょうが、綺麗な建物と今からの建物が混在しています。
夜に歩くと不安を感じる雰囲気があります。
ここからアザーンが聞こえてきたのでしょうか?
信者では無いので中をのぞくのは控えます。
民家の軒先にはバナナがなっています。
食べごろまではもう少しかな~
この綺麗な建物は学校です。
朝6:30なのに、子供たちが登校しています。
朝が早い国なんですね。
お土産屋さん?らしいお店もありました。
これは・・・アップルストアでは無いですよね?


猫が凄く多いです。
目が合うとエサをもらおうとついて来ます。
海外で動物に噛まれたり引っかかれたら大変なので近づきません。
6:40 ホテルに戻ります。
レストランでは朝食の準備中でいい匂いが漂ってきます。
部屋で一息ついた後、少し早めの6:50にロビーに降ります。
チェックアウトをすると、すぐに空港まで送ってくれます。
このホテルでは朝食が無料で提供されますが、私たちは時間が合わず食べられませんでした。
「どうぞ」と持たせてくれました。
サンドイッチ・りんご・インドミルク(コーヒー牛乳)とシンプルな内容ですが、サンドイッチの素朴な味が美味しかった~
7:00 マレ空港に到着です。
送ってくれたスタッフに「ホテルのブースはあそこだよ」と教えていただいて別れます。
セントレジスはどこかな~♪
多くのブースがあるので探すのも大変です。
何度探しても無い・・・
何度も行き来している私たちを見かねてか、何処かのホテルの方が「どこのホテルを探してるの?」と声を掛けてくれます。
セントレジスを伝えると、何処かへ電話してくれます。
そしてセントレジスのスタッフ登場です。
助かった~
多分セントレジスのスタッフは車の送迎場所で待っていてくれたんだと思います。
それに気付かずに私たちがさっさとブースに行ってしまぅたんでしょね。
親切に連絡してくれた何処かのスタッフに感謝です。
7:10 ここからはスタッフの誘導で移動するので安心です。
マレ空港のロビーの一角に水上飛行機のチェックインカウンターがあります。
ここでパスポートがいるのですぐに出せるようにしておきましょう。
パスポートはしばらくスタッフの方が預かられます。
スーツケース・手荷物のカバンすべて計量します。


移動する前にモルディブの島々の地図でセントレジスはここだよ~と教えていただきました。
マレからセントレジスがある島までは水上飛行機で45分です。
飛行機代は有料です。
それも大人1人$695+税金(12%)がかかります。
2人で150,000円ほど必要になります。
エコノミーでヨーロッパにいける料金ですね。
(料金はチェックアウト時にまとめて支払います。)
7:20 他の乗客を車の中で待ちます。
JWマリオットの車ですね~
冷たいお絞りのサービスがあります。
車内には各国の新聞(日本語は無し)、WiFi
サービスがあります。
タブレットが渡されて、担当バトラーさんからのメッセージが流れます。
担当は日本人の方です。
何かをお願いするにも日本語の方が楽なのでありがたいです。
もし、外国のバトラーさんを希望されるなら事前にリクエストを出すといいですよ。
7:30 2組来られて移動します。
クルマで10分ほどの場所に水上飛行機乗り場はあります。
セントレジスなど、一部の高級ホテルは専用の待合場所(ラウンジ)を設けているので、時間までゆっくり過ごせます。
入る前に一組ずつ写真撮影があります。
後で分かったのですが、この写真がバトラーさんに送られて顔を認識するようです。
記念に欲しかったな~
中に入ると受付がありますが、ここは素通りします。


中は軽く個室っぽく別れていて、他の家族と程よい距離感があります。


テラス席もあり、水上飛行機が見えます。
ここから出発すれば楽なのにね~
テーブルには生花が飾られています。
1輪ではなくてたっぷりなのですが、白い菊?気にするのは日本人だけですね。
スタッフの方が来られて、ドリンクと水上飛行機のチケットを頂きます。
ここで、パスポートを返していただき、「もうカバンに片付けても大丈夫です。
チケットはすぐに要ります。」と案内を受けます。
引き続きホテルのチェックインを行います。
ここでお部屋が水上ヴィラにアップグレードされたことを案内されます。
わ~ぃヾ(≧∀≦*)ノ彡
少し期待はしていたけど、5泊ともなるなんて♪
チタン会員でよかった~
7:55 15分ほどの滞在でラウンジを出発します。
ここで、耳栓とフリスクを頂きます。
車に乗り1.2分ほどで水上飛行機乗場に着きます。
ラウンジがないホテルに行く時はここで待つようです。
8:05 水上飛行機に乗り込みます。
乗るまでに3度ほどチケットチェックがあるので、飛行機の乗り込むまでチケットは手に持っている。くらいが良いです。
間違えた飛行機に乗ると違う島へ行っちゃいますよ~


水上飛行機の座席は1-2の配列です。
やっぱり窓際が良いですよね~


8:10 出発です。
一番前に座ったので操縦席がよく見えます。
海の色が綺麗ですね~


マレ市内の上を通っていきます。
密集具合がよく分かります。
人口密度がかなり高い街だそうです。
いろいろな島やリゾートを見ながら飛びます。
酔うのを心配していましたが、全く大丈夫でした。
水上飛行機の機内はエンジンの音がうるさいので耳栓が配られたようです。


8:55 途中で他のホテルの乗客を降ろす為に着陸します。
このリゾートは直接島に着くのではなくてボートでリゾートまで移動のようです。
9:00 再び出発です。
再出発して10分ほどで見えてきました!
セントレジスです~
「到着するよ~集まって~」とスタッフの方が集合してきます。
手を振ってお出迎えしてくれます。
曇り空が残念ですが、それでも負けないきれいな青い海が広がっています。
次のブログでは初日から楽しんでいる様子を紹介して行きます。
では、また~(^-^)/