こんにちは!saoです。
希望通りの水上ヴィラにアップグレードされて大喜びの私です。
島内を散策したり、ホエールバーで夕日を楽しんだりと、初日から満喫しています。
1日目 関空→シンガポール経由マレ着 マレ・star shell泊
到着後は散策・海・ホエールバー
8日目 シンガポールトランジット 深夜発 機内泊
9日目 関西空港着
楽しみにしていたモルディブ の水上ヴィラです。
部屋から海に入れる嬉しさを早速楽しみました~
9:10 水上飛行機で到着後は目の前にあるお部屋でバトラーさんと顔合わせをします。
私たちの担当はこの島で唯一の日本人バトラーの女性の方です。
ウェルカムドリンクはココナッツウォーターです。
決して美味しい物ではないのですが、リゾート気分を盛り上げるのにはバッチリです。
島内で採れたものだそうです。
一息ついたら早速お部屋に連れて行ってくれます。
朝9:00過ぎですが、アーリーチェックインできました。
雨季の時期だからお部屋が空いていたのかな。
(通常は15:00チェックインです)
お部屋に行く前に島内を回って施設の案内をしてくれます。
と言っても同じような景色なので覚えられません~
私たちの部屋は水上ヴィラのエリアに入ってすぐの501です。
改めて写真で見ると、小屋っぽいですね。
リゾート感はあまり無い・・・?
外観とは違い中はとっても素敵ですよ~
お部屋にはタップリのウェルカムフルーツが用意されています。
小さい茶色のフルーツは何だったんでしょう?
中はライチのような味です。
バトラーさんから部屋・島内・夕食の予約などの案内を受けます。
スールケースの荷解きのお手伝いを言っていただきましたが、そういった事に慣れていないので、丁重にお断りします。
お部屋にはシャンパン(スパークリングワインかも)が用意されていましたが、アルコールが飲めないことを伝えると、すぐにノンアルコールの物と取り替えてくれました。
フルーティな味わいで美味しく頂きました。
モルディブで行く前に考えていたのがチップです。
基本は要らないけど、個人的なサービスにはあったほうがいい。
旅館のように最初に渡すほうがいい気がするけど、サービスに対しての対価=チップであれば、最後に渡すべきかな~
カルタ百人一首 化粧袋(袋数の目安:約23袋)(係数3)【熨斗・包装不可】■ - 京都おかき長岡京 小倉山荘
そう思い、ちょっとした手土産を持って行き先に渡しました。
日本らしいパッケージのおかきなので、どのバトラーさんにも喜ばれるかな~と選びました。
この日の夕食はホエールバーで軽く食べたいことを告げると、カートで送ります。
と言ってくれたので17:45にお迎えをお願いをします。
(ホエールバーは席の予約は不可です。)
バトラーさんの対応時間は7:00~24:00です。
携帯を持たれているので、何時連絡してもすぐに出てくれました。
バトラーさんが帰られた後は、テラスで景色を楽しみます。
こんな景色を楽しめれるなんて贅沢だわ~
部屋について詳しくはこちらをどうぞ↓
マレのホテルで頂いたサンドイッチを昼ごはんに頂きます。
旦那さんは足りなくて早速持ってきたカップラーメンを食べていたな~
12:00 お部屋を楽しんだ後は自転車で島内を散策します。
見る景色の美しさに止まっては写真を撮っての繰り返しでなかなか先に進めません。
プール・ビーチには明日、遊びに行きましょう。
砂の白さがまぶしい!
島内の施設を探索します。
いろいろあるので楽しめれそうです。
島内施設についてはこちら ↓
島の中心はスタッフの方の住むエリアがあります。
休みの日は何して過ごすのかな~?
ビーチヴィラも素敵ですね。
小さな子供さんがいる場合は砂浜で遊べるのでこっちの方が良いかも。
ホーエールバーに行ってみましょう。
バーの営業は夕方からですが、その前でも出入りは自由に出来ます。
天井には海の動物が描かれています。
先は開放感あるテラスになっていて、サンセットの特等席となります。
この時間は椅子のクッションが外されています。
夜にまた来なければ。
13:00 1時間ゆっくり散策しました。
ウェルカムフルーツ・スイーツを頂いた後、どうする?
せっかくだし泳ぎましょう!
と水着に着替えます。
泳ぐ時は「ライフジャケットを付けてくださいね。」と言われているので着用します。
お部屋から直接海に行けれるなんて♪
ちょっとコケがあるのですべないように注意しながら歩きます。
旦那さんがハンモックで寝ています。
1つのハンモックに2名乗っても大丈夫だそうです。
因みにここからの飛び込みは禁止だそうです。
持ってきた浮き輪で泳いでいる旦那さんです。
プールはインフニィティになり、海とつながっているように見えます。
曇っているのであまりきれいにみえませんが、晴れたときの写真もどうぞ!
晴れるとホント綺麗な青を楽しめれます。
海からあがった後はしばしお昼寝をします。
このソファはお昼寝にもピッタリです。
スヤスヤ寝ていると、ガタゴトガタゴトと音が響きます。
部屋の前を通るカートの音です。
チェックインの時間なのか多くのカートが行き来して結構うるさいです。
水上ヴィラの入口にあるお部屋なので、カートが一番多く通ります。
夜中は通らないからあきらめましょう。
そんな時にマリオットのアプリから通知で、セントレジスでの滞在はいかがですか?とアンケートが来ました。
橋を改修するときに防音になるシートを貼るとか考えてくれたら良いな~と思い
「改善の余地がある」にチェックを入れ理由を記入するページに「部屋には満足しているけど、通るカートの音が気になってくつろげない」と記入しました。
17:45 時間になりお迎えに来てくれました。
お迎えはバトラーさんではなく他の方でした。
外に出ると雨が!! これは夕日も見えないだろうから別の日にしようかと思いましたが、「18:00からシャンパンセレモニー(名前は不確か)があるから見ると良いよ」とお薦めしてくれたので送っていただきます。
雨は移動途中であがりました。
この日は18:10ごろが日の入りです。
雲が多いものの雲が赤く染まっています。
こんなサンセットも素敵ですね~
18:00 セレモニーが始まります。
壮大な音楽が流れてシャンパンのフタをナイフで開けるといったものです。フタが飛んでいかないように紐でつながれています。
開けた後のシャンパンは振舞ってくれます。
ドリンクを注文すると、おつまみセットがサーブされます。
けっこう量が入っていますので、小腹は充分満たされます。
タパスなどの軽食を注文しようと思ったのですが、なぜかメニューで見当たらず・・・
見つけられなかっただけかも。
くつろいでいると、担当のバトラーさんが来られて、私が先ほどアンケートで書いたカートの音についてお詫びに来られました。
そして、翌日の夕方に奥の部屋が空くので移動できます。
と提案していただきました。
ありがたくお願いします。
すぐに対応してくれるのが嬉しいです。
ポイントで無料宿泊なだけに申し訳ないような・・・
19:00 1時間ほどゆっくりして部屋に戻ります。
帰りは散歩がてら歩いて戻ります。
プールの中がライトで星空のように見えます。
雲が多いので星空は見えないときの代わりにいいですね。
ヴィラまでの道は優しい光で照らされています。
ここに5泊もできる嬉しさを感じています。
夜に部屋に戻ると、やはりカートの音が響きます。
ディナーへの行き帰りのカートの音です。
明日、替えてもらえることが出来てよかった~
ターンダウンがしてあり、メッセージカードが置いてありました。
明日のサンセットの時間にマリオットメンバーで乾杯しましょう、と言うお誘いです。
これは、是非参加しなければ。
19:00からはレストランでブッフエが開かれるようです。(1人$140)
他の方のブログでブッフェの評判があまり良くなかったのでこれはスルーします。
2日目はビーチを中心に楽しみます。
では、また~(^-^)/