こんにちは!saoです。
この日の午後からは雨でした。
雨の日のモルディブはどうやって過ごす?
ちゃんと遊べれる施設があるので大丈夫です。
1日目 関空→シンガポール経由マレ着 マレ・star shell泊
午前中はシュノーケル・午後からは卓球やエアーホッケーで遊びます。
8日目 シンガポールトランジット 深夜発 機内泊
9日目 関西空港着
ビーチやプール・レストランでは人と出会いますが、それ以外の島の内側の施設ではほとんど出会わないです。
皆さん何をして過ごしているのかな~
雨でも遊べる施設(Socialite)が島内の中心にあります。
この日は昼から雨が降り続いたので海へは入らず、Socialiteに遊びにいきます。
雨が降っていると言っても帽子があれば気にならないくらいの雨量でした。
バトラーさんにカートを出してもらわず自転車で行きます。
※部屋には傘が用意されています。
15:30 Socialiteは2階建てになっています。
スタッフがいるわけではなく自由に出入できます。
まずは2階で遊びます。
このようにテレビゲームが出来る所もあります。
久々のビルヤードを楽しみます。
かなり昔にやった事はありますが、こんなに下手だったっけ?と思うくらい出来ない~
他に人がいなくてよかった・・・
エアホッケーもありますよ~
電源入れるとエアーが出て点数もカウントしてくれます。
パック(玉)が軽いので小さなお子様でもやりやすいと思います。
コレがとても楽しい!
私、2連勝しました♪
腕を使うのでいい運動になりました。筋肉痛になりそう~
1階に降りて遊びます。
1階は壁や窓が無いので少し暑いです。
(2階はクーラーがきいていて心地いい)
卓球なんてほとんどやったこと無いけど、なんとなくのルールで遊びます。
旦那さんも余りやったこと無いので互角で戦えました。
サッカーゲームは始めてやりました。
コレ難しいですね~
うまく玉が蹴れないというか・・・
他にもチェスやボードゲームなどじっくり遊べる物も用意されています。
小学生以上なら楽しんで遊べれるのではないでしょうか?
もっと小さなお子様に専用の遊べる場所があります。
詳しくはこちら ↓
16:30 1時間みっちり遊びました。
雨も上がったので、軽く1周して帰ります。
夕食にORIENTALEの予約を頼んだのですが、、満席の為叶わず、、、
人気のレストランなので、当日予約は厳しそうですね。
夜しか営業していないので昼間に見学に行きます。
なかなか素敵な雰囲気です。
スタッフの方が準備されていたので、見学の許可を頂いて入らせてもらいます、
食器も素敵ですね~
人気のレストランなのですが日本人の口には合わないのか、皆様のブログでの評判はイマイチなんですよね~
テラス席もあるのですが、雨の日は使えなさそうですね。
ここからの眺めが素敵ですが、夜だけの営業なので景色を楽しむのは難しそうです。
19:00 予約していたシーフードバーベキューに行きます。
本来はビーチで行われるのですが、雨の可能性があるためARBAで開催されました。
魚介類はg単位での量り売りです。
お肉系は一切ありません。
野菜・デザートはあります。
写真では小さく見えますが、1匹の大きさは立派です。
ロブスターで700gくらいでした。
(g$30なので25,000円(税・サ込み)位かな)
(他の方がお買い上げで量っているのを見ました~)
蛸も丸ごと1匹とボリュームたっぷりです。
好きな種類を選んでスタッフに告げて調理(焼くだけ)してテーブルまで持ってきてもらいます。
バーベキューと言っても自分で焼くわけではありません。
生演奏もありました。
注文したのは生牡蠣~
濃厚さはあまり無かったけど、臭みなく美味しく頂きました。
エビとマグロです。
マグロはタタキのように表面だけあぶってありました。
付け合せのソースは3種類用意されます。
飽きずに食べれますね~
マグロだけでも300gあるので、結構満腹になりました。
マグロは美味しかったのですが、エビがちょっと焼きすぎのせいかプリプリ感が無かった・・・
2人でコレだけ?なんですが、旦那さんは基本シーフードが好きではありません。
更に軽い甲殻アレルギーがあります。
なので、ほとんど私1人でいただきました~
(私はシーフード好き)
あっ、マグロは好きなので半分食べてましたよ。
多分、お醤油と白いご飯が欲しかっただろうな~
お水ももちろん有料で$14です。
牡蠣の分が付いていませんでしたので、チップに加えて清算しました。
サービス料が10%入っているのでチップは不要だと思うのですが、わざわざチップの欄があるし・・・
よく分からなかったので、$18記入しました。
(チップとして$10+牡蠣代$8=$18)
よく考えるとエビ1匹で3,000円って・・・
モルディブ価格ですね。
島だから食料を運ぶのにもお金がかかるから仕方ないかな。
レストランの前のビーチにハートのマークがありました。
何だろう?と思っていたら次の日に答えが分かりました。
ロマンチックディナーの後のようです。
どんな感じだったのかは後のブログで紹介します。
では、また~(^-^)/