こんにちは!saoです。
チタン会員の継続を目差して75泊の修行中です。
最近全く安い日が見つからない琵琶湖マリオットに久々に泊まってきました。
10,000円を軽く切っていた頃が懐かしい・・・
今回の宿泊料金は税金・サービス料金込み10,822円(1人1室料金)です。
修行のためだけに泊まる場合は10,000円を切った価格で泊まりたいけどそうも行かない現状です。
久々の琵琶湖マリオットでしたが、いつもお願いしていたバスローブは予め部屋に用意されていたり、顔なじみになったスタッフの方から挨拶いただいたりと、気持ちよく過ごせました。
お部屋のアップグレードでもいつも温泉付きのお部屋にして頂き、ほんとにリラックスして過ごせます。
久しぶりの宿泊ではクラブラウンジの食事内容やレストランの朝食が少しだけ変わっていました。
その様子も紹介して行きます。
今回のお部屋は905号室です。
9階.10階の場合は一桁が5~8号室の場合がいいんです!


露天風呂のように琵琶湖を眺めながら入る事が出来るのです!
※窓があるので室内にはなります。
この部屋に当ると心の中で小躍りしています。


バスローブ・パジャマはリクエストすると持ってきてくれます。
スリッパは予め用意されています。


引き出しの中には浴衣が入っていて大浴場に行く時は浴衣で行っても大丈夫です。
※他の場所はダメです。


無料のお水が2本用意されています。冷蔵庫は空っぽなので自由に使えますね。


コーヒーがドリップタイプなのが嬉しい。
ちゃんといいものが置いてある印象です。
有料のアルコールやソフトドリンクは部屋には無く廊下に自販機を利用します


チョコレートがちょっと嬉しい♪
残念なのがコンセントのみでUSBポートが無い所です。


ベッドは広くて寝心地がいいです。
ソファもしっかり硬めでお昼寝にも最適です。


この部屋は洗面所のスペースが広いです。
浴槽がない分広くなっています。


アメニティに基礎化粧品があるのは全部屋か温泉付きのタイプだからかは不明です。
髪用のゴムがあるのが何気に嬉しい。


トイレにドアは無いですが、個室っぽい空間になっています。
シャワーがボタンなのも使いやすいです。
琵琶声を眺めながら温泉に入ると言う贅沢な時間をゆっくり快適に過ごせれます。
次はクラブラウンジを紹介します。
※アルコールのあるカクテルタイムの紹介です。


自分で作れるカクテル用のお酒、冷蔵庫内にはワインかな?


ビールの種類が多いですね、
以前は生ビールを注文するようでしたがなくなったのかも?
(アルコールを飲まない為不明です)


炭酸がペリエからサンペレに変わっていました。
こっちの柔らかい炭酸も好きだしよかった。




コールドミールは以前と余り変わっていないです。


ホットミールが変わっていました。
ポテトとトルティヤチップス、串カツとチーズ春巻きは以前は無かった物です。
以前は1日ごとに内容が変わりましたが今はどうなんでしょう?
今回は1泊のため検証できず・・・


殻付きの胡桃と割る道具が置いてあります。
割ると大きな音がするので食べたくても何個も割るのは割りにくい・・・
割れずに飛んでいっても困るしな~と挑戦しませんでした。
右の写真はフルーツポンチです。


冷蔵庫にはケーキもありました。
しっかりと食事にはならないけど、軽く食べるくらいで~という場合には夕食代わりになりそうです。
前期の冬にはおでんが登場していましたが今年はどうかな?
あるなら泊まりに来たいな♪
では、最後に朝食を紹介します。
マリオットプラチナ会員以上なら大人2名まで無料で頂けます。
(確か小学生以下の子供も無料だったはずです)
レストランは12階の最上階にあります。
内容が変わった点から先に紹介します。
卵料理がオーダー制なのは以前と同じなのですが、パンケーキ・ワッフルは変わりました。


欲しい分だけ取れますね。
ドーナツも登場です。


パンの種類も少し変わったかな~
以前あったフルーツデニッシュパンは無くなっていました。
蜂の巣のハチミツが登場です!
失礼ながらこの価格帯のホテルで出会えるとは思っていなかったです。
クラブラウンジにあった胡桃も登場していました。
ここからの料理は以前からあるものばかりですが一応紹介します。


お茶のジャムが何気に美味しいです。


サラダはまずまずの品揃えです。


お粥と白ご飯が用意されています。




近江ちゃんぽんもお薦め!
ウズラ卵は忘れずに入れてね。




ホットミールはわざわざここで食べなくても・・・
といったレベルです。
一番のご馳走はこの眺めかも♪
個人的には琵琶湖マリオットがとっても大好きです。
ただ、来年の修行用に安い宿泊日を探しているのですが、今の所4月の11,770円というのが最安値です。(1人1室料金)
修行のためだけに泊まるには悩む金額ですね~
ベストレートを探したい所ですが、琵琶湖マリオットでは殆ど見つかりません。
来年の修行は別のホテルがメインになっちゃいそうです。
では、また~