こんにちは!saoです。
2月は飲食系の銘柄の決算も多めです。
今回紹介するの2銘柄は優待額も良く、少し贅沢にお食事がいただける嬉しい優待です。
【2798】(株)ワイズテーブルコーポレーション
名前だけではどこのレストランか全くわかりませんが、東京・大阪を中心に高級レストランやカジュアルイタリアンなどを展開している会社です。
2月8月の決算時に1,000円×5枚の食事券を優待品としていただけます。
年に10,000円も頂けるのが嬉しいですね~
更に3年以上保有していると10%割引になるカードも頂け、株主優待券との併用も出来ます。
残念なのが配当金が”0円”な所です。
100株で216,900円の株価です。(6月5日時点の株価)
年間優待品10,000円なので優待利率4.61%と配当が無くてもいい数字です。
ここは株価の値動きが少ない銘柄でしたが、飲食店のコロナウィルスの影響は大きすぎました。
3月の初旬に一気に落ちましたね~
頑張って一歩ずつ戻している最中ってとこでしょうか。


お気に入りのお店は京都駅の伊勢丹内にある”こけこっこ”という焼き鳥屋さんです。
ランチだとリーズナブルに頂けるので、もっぱらランチで利用しています。
鶏肉がホント美味しいんですよね~
また、行かなければ♪
【3073】DDホールディングス
レストランだけでなくカラオケ、漫画喫茶、ウェディング、カプセルホテルなどいろんな業種を展開している会社です。
手を広げすぎると大丈夫かな?とちょっと心配になりますが・・・
こちらの優待は3タイプを選択します。
*ポイント:レストランで1P=1円で利用できる(スマホが必要)
*優待券:紙タイプの食事券、おつりが出ない。
*お米:店舗を利用しない人はこちらがもらえます。
保有数によりもらえる額は異なります。
100株でも6,000円分の食事券がもらえるので、ちょっと豪華に頂けます。
こちらも配当金は”0円”です。
100株で101,300円の株価です。(6月5日時点)
年間優待品6,000円なので優待利率5.92%と驚異の5%越えですね。
コロナウィルスの影響をまともにくらっています。
他の株は4月には回復傾向ですが、ここは5月になってやっとですね。
と言っても1年前の株価とほぼ同水準です。
また、上がって来てくれるかな~
ちょっとだけ先行きが不安なところも感じますが・・・
ウニ好きの私には贅沢にウニを頂ける大切な優待です。


大阪梅田にある”美食米門”です。
優待だから食べれる贅沢を楽しんでいます♪
これからも続きますように。
では、また~(^-^)/