こんにちは!saoです。
ウェスティン淡路滞在中です。
車で行っていない私たち親子はホテル周辺しか楽しめれません。
(免許自体無いんですね~)
真夏の暑さの中、外をウロウロするのは危険です。
手軽に楽しめれるのがウェスティン淡路から徒歩5分ほどで行ける「奇跡の星の植物館」です。
ホテルから専用通路で行けばずっと屋根があるので、雨が降っても安心。
直射日光にも当たらずにたどり着けます。
一般は700円ですが、70歳以上は半額の350円、高校生までは何と無料で入場できます。
更に、ホテル宿泊者はルームキーなどを提示すると2割引きになります。
展示はその都度変わるのですが、9/13(日)までトロピカルガーデンショー2020」を開催中です。




華やかなお花たちが出迎えてくれます。
個人的に興味があったのが食中植物です。
この中に虫が落ちるのね~
袋の中を覗いてみましたがちょっとわからず・・・
そうタイミング良くは虫も飛んでこないです。
このハエトリグサも触りたいのを我慢するのに必死でした。
昔、家にあったな~
触ると、パッと閉じて虫を捕まえるのですが、体力?を消耗するので、触って遊ぶと枯れてしまいます。
他にも色とりどりのお花がいっぱいで、ゆっくり散策できます。
ただし、館内は冷房が効いているわけではないので、意外と暑いです。
入口に保冷剤がおいてあったので、借りていくのもいいですよ。
ウェスティン淡路と植物園の間にあるレストラン「きとら」がお手頃価格で楽しめれます。
メニューを見て食べてみようと思った生シラス丼です。
前日にホテルのレストランでも食べましたが、食べ比べです。
生しらす丼 1,480円(税別)
しらす以外にもエビ、いくら、温泉卵がのっています。
しらすもたっぷり入っていました。
全くの個人的な意見ですが、私はこちらのしらす丼の方が好きかな~
ネギや温泉卵で味の変化が出て美味しいです。
釜揚げ海鮮丼セット 1780円(税別)もボリュームたっぷりです。
こちらには茶わん蒸しが付いています。
おうどんがコシがしっかりしていて美味しかった~
ホテルよりお手頃に頂けるので、おすすめです。
ランチライムはコーヒーサービスがあります。
この日の月は一番きれいでした。
月明かりが強すぎて星が見づらかったのがちょっと残念ですが、海に浮かぶ月の道が幻想的でした。
3800円のエラー料金がきっかけで宿泊しましたが、なかなか良かったので今月末にもう一度宿泊します。
※3800円はエラー料金なので、ホテル側からの30%割引の金額提示(1泊2名13511円)で宿泊しました。
では、また~(*^▽^*)/