こんにちは!saoです。
先日、シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート(宮崎シェラトン)へ宿泊してきました。
初めての宿泊なので、以前のクラブラウンジと違いは分からないのですが、2020年9月末時点の状況を紹介します。
クラブラウンジが使えるのは、クラブフロアを予約したお客様とマリオットプラチナ会員以上です。
(シーガイアメンバーに関しては把握できていません)
ここのホテルの凄いのが同室宿泊ならラウンジを利用できることなんです。
他のホテルでは3人目から有料だったりするのですが、これは嬉しいポイントですね。
クラブラウンジは36階にあり、ここでチェックイン・チェックアウトも出来ます。
ラウンジの営業時間は6:30~22:00と長めです。
ゴルフをされる方の為に朝早くから開いているのですね。
入って直ぐのフロアは比較的ゆったりとしたソファが用意されています。
料理と同じお部屋は少し狭めのテーブルとなっています。
個人的にこのソファがお気に入りでした。
どの時間帯でもいつでも利用できるのがコーヒー&紅茶・緑茶です。
コーヒーは猿田彦珈琲の豆を使われていました。
口当たりがよく、コーヒーの深みを楽しめれました。
と言ってもコーヒーは好きなだけで詳しくはありません。
一言、美味しかったです!
カプチーノやカフェラテ、アイスも作ることが出来ます。
緑茶は辻利・紅茶などはDilmahが用意されています。
反射して分かりづらくてスミマセン・・・
ソフトドリンクは朝食の時間帯以外はいつでも自由に飲めます。
では、各時間帯の軽食の内容を紹介します。
時間帯
朝食:6:30~10:00
クラブラウンジと1階のレストランどちらでも利用可能でした。
朝食券は無く、レストランではルームナンバーを伝えて入店しました。
クラブラウンジの朝食は洋食のみになります。
レストランと比べて種類は少ないですが、段違いで質が良いので3回の滞在中2回ラウンジで頂きました。
毎日内容が少しずつが変わっていました。
2回目の写真を撮っていませんがパンケーキ⇒パンプティング
キノコソテー⇒さつまいもソテー
などです。
ベーコンやハムのの分厚さがしっかりしています。
食べ応え満足の1品です。
パンケーキは分厚さがあり、もっちりした美味しさです、
その場で作ってくれるエッグステーションはありません。
(レストランにはあります)
このローストビーフクロワッサンがホント美味しかったです。
お肉がしっかりと入っています。
パンの種類も色々あります。
クロワッサンが私の好きなサクサクタイプでした(^^♪
ブッフェのメロンって硬くて甘くないことが多いのですが、ここのは柔らかく甘かったです。
クラブラウンジ限定でマンゴージュースがあります。
ついつい飲んでしまいますよね~
テーブルに着くと、フレッシュぶどうジュースを持って来てくれます。
濃厚でホントに美味しい!
お代わりしたくなります。
他には生野菜もあるのですが、朝食の時間帯は人も多く邪魔になりそうなので写真を撮るのを断念しました。
↑の写真は2回目の朝食です。
メロンが梨になっていますね。
何度も言いますが、ラウンジの朝食はホント質がいいです。
ただ、宮崎らしい料理が無いのが少し残念です・・・
そんな時はハシゴをするのもOKです。
私たちも宮崎名物の冷や汁だけを食べにレストランへ行きました。
ティターム:10:00~17:00
※デザートが用意されるのは11:00~です。
4種類のプチスイーツとフルーツが用意されています。
ブッフエ用のデザートですが、味はまずまず美味しいです。
上記2枚が1日目のスイーツです。
2日目は上記写真+1日目の同じチョコブラウニーです。
3日目のバーククーヘンが美味しかった~
日替わりなので毎日楽しめれます。
カクテルタイム:17:00~20:00
平日でしたが、17:00前には席が満席近くになっていました。
この時間になるとアルコール解禁です。
この時は人が凄かったのでスタッフの方が注いでくれていました。
一番人気はMOETのシャンパンのようです。
お酒を飲まない私でも聞いたことがある名前です。
皆さんこれに並んでいらっしゃいました。
カクテルなども作れそうですね。
地元のお酒もあるのかな。
前菜的なお料理が6種類+スープが並びます。
料理は日替わりなので毎日行っても楽しめれそうです。
1日目
トライアングルと言う名前の料理はパテのような感じでした。
お肉感がしっかりあって旦那さんのお気に入りでした。
エスカベッシュに蟹のテリーヌ
どちらもホテルクオリティでホント美味しいです。
生ハムメロン・スモークサーモン
ワインやシャンパンによく合いそうです。
枝豆のムース
小エビが乗っているのがまた、嬉しい♪
スープはこの日はオニオンスープです。
温かい料理があるのは嬉しいですね。
2日目
数の子とドライフルーツのサラダ仕立て
数の子の食感が美味しい♪
お皿に盛ってあったらたっぷり取ってしまいそうです。
トウモロコシのムース
トウモロコシの甘さが際立ちます。
左からトルティーヤ・シーフードマリネ・ピクルス・ローストビーフ
ローストビーフがあって旦那さんは大喜びです。
手前のピクルスが何気に美味しいです。
売店で販売されていました。
野菜も一緒に盛られているのでついつい食べちゃいます。
これで、パンでもあったら充分夕食になるな~
3日目
この日は金曜日のせいかラウンジがとっても混んでいました。
カツオのたたき・豚肉の冷しゃぶ
ツブ貝のラヴィゴッドソース
ラヴィゴッドソースって何でしょう?
美味しいのには間違いなかったです。
パテドカンパーニュ
炭酸水と日向ドリンクでオリジナルノンアルカクテルを作って楽しみます。
週末以外は19:00過ぎると人が減りましたが、金曜日はすごかったですね~
あちこちのテーブルから「GOTOが~」なんて声が聞こえていたので皆さん利用されているんですね。
バータイム:20:00~22:00
この時間になるとお料理は下げられて、軽いスナック類が並びます。
アルコールはありますが、シャンパンは無くなるのかな?
ナッツ・クッキーなどが並びます。
オレンジピールは私のお気に入りです。
チョコレートは大阪シェラトンのラウンジでも見たような。
ポテトチップスやチーズなどもありました。
この時間帯には1度しか訪れなかったのですが、夜のおやつにいいですね。
朝食レストラン(パインテラス):6:00~10:00
1階にあるレストランです。
週末などは別会場も用意されるようですね。
マリオットプラチナ会員特典で無料で頂きました。
通常は朝食券があるようですが、私は部屋番号の提示でした。
平日でも人が多く写真を撮るのが迷惑なので、雑にしか撮っていません。
取り切れていないのもたくさんありますが、雰囲気だけ感じてください。




パンの種類が豊富です。
カレーなどはスタッフが注いでくれます。


九州だから?明太子がたっぷりありました。


サラダの種類も豊富です。


クロワッサンサンドは自分で好きな具を挟んで頂きます。
因みにクラブラウンジではローストビーフですが、こちらにはハムになります。


煮物などもあり、和食派の方も満足できます。


洋食の一般的なメニューも揃っています。
エッグステーションでオムレツを作ってくれます。




九州名物の冷や汁・ご飯は入れてくれます。


フルーツ・ヨーグルトもありますよ~


シェラトンの焼き印は押してあるパンケーキはその場で焼いています。
取り敢えず、好きな物だけを取ってみました。
これが冷や汁です。
いわゆる猫マンマのような食べ物ですが、美味しいんですよ~
食べる前までは味噌汁にキュウリって・・・
合わないでしょ!
って思っていましたが、合うんです。
食わず嫌いをせずに食べてみて下さい。
この冷や汁がホント美味しくて、ラウンジで朝食を取った後、冷や汁だけを食べに行ってました。
これは家でも1度作ってみようかな。
食欲のない夏にピッタリの美味しさです。
次のブログでは、ホテル館内について紹介していきます。
では、また~(^-^)/