こんにちは!saoです。
年末に行ったバリ旅行でマリオットチタン修行の締めの75泊目になりました。
最後の1泊はバリ・リッツカールトンです。
年末に泊まるなんてとても贅沢なんですが、宿泊料金は無料です。
というのもバリのリッツカールトンはカテゴリー6です。
SPGアメックスカードの継続特典で無料宿泊できる対象のホテルなんです♪
予約が確定するまでに少し時間がかかりましたが無事に予約できました。
バリの空港からは車で30分ほどの場所にあります。
周辺にも高級ホテルが立ち並んでいます。
ホテルの周りには徒歩で行ける範囲には何もないので、ホテル内でゆっくり過ごしたい方向けになるかな~
こちらのホテルは全室スイートで100㎡以上のお部屋ばかりです。
アップグレードが無くても十分な広さを楽しめれます。
前日にアプリで確認すると、お部屋がアップグレードされたのが分かりました♪
当日のドキドキもいいけど、前もってわかっていると安心できていいですね。
バリリッツカールトンは建物がいくつにも分かれています。
レストランなどは別棟にあるので移動は徒歩かバギーで移動します。
リッツカールトン初日の宿泊はビーチに近い建物の赤丸の位置の2階です。
ロビー以外ならバギーを待つより歩く方が早いんですけどね。


チェックインの時に日本語のホテル案内を頂けます。
とってもわかりやすくて便利でした。
マリオットチタン会員の特典です。
・スイートを含むお部屋のアップグレード
・16:00迄のレイトチェックアウト
・1000ポイント付与
・レストラン朝食料金の割引(RP385,000→RP298,000)
・クラブラウンジの料金割引(RP1,400,000→RP1,100,000)
・レストラン、スパの20%割引
・ショップでの10%割引
・ハイドロスパプール30分利用
他のホテルではクラブラウンジはプラチナ会員以上で利用できますが、リッツカールトンは対象外です。
(朝食も基本付かないですが、京都リッツカールトンなど付く場合もあります。)
アップグレードは2段階でした。
レイトチェックアウトは飛行機の出発時間の為13:00までお願いしました。
クラブラウンジを利用すると朝食はレストランでも利用出来ます。
(両方利用することもできます)
インドネシアルピアは桁が多くてわかりづらいですよね。
ホテルの場合は税金・サービス料が合わせて21%かかるので実は計算が楽です。
1RP=0.008円です。
なので、ホテルの場合はルピア表示の金額の0を2個取るだけでおおよその日本円になります。
ホテル以外の場合は0を2個取って0.8かけてください。
クラブラウンジ利用代金は1人11,000円ほどです。
では、リッツカールトン・1ベッドスイートのお部屋を紹介します。
扉を開けた時点で奥行きがあるのが分かります。
手前にはダイニングテーブルです。
ウェルカムフルーツのミカンとリンゴが置いてありました。
リビングにはゆったりくつろげるソファです。
逆から見るとこんな感じです。
ミニキッチン?が付いています。


コーヒーや紅茶は種類も多く用意されています。
筒のような中にミネラルウォーターが入っています。
こちらは無料でいただけます。


棚の中には湯沸かしケトルとお水があります。
コーヒーカップはナルミです。
日本のものが使われているとなぜか嬉しくなってしまいます。


冷蔵庫内とその上のお菓子・アルコールは有料です。
日本語での表記があります。
では、ベッドルームにいってみましょう。
2人が寝返り打てる広いベッドです。
森の中にいるような景色を見ながら眠れます。
ベッドルームの隣はバスルームです。
不思議な造りで真ん中にバスタブ、両脇に洗面・シャワールーム・トイレがあります。
夫婦だからいいのですが、父娘だと、お風呂に入っている間は立ち入り禁止になりますね。
wシンクなのは何気に便利です。


歯ブラシを立てる台があるのが便利と思って使っていましたが、違ったのかな?
アメニティは歯ブラシ、シャワーキャップ、かみそり、ブラシ、マウスウオッシュなど充実しています。
日本のリッツカールトンのブラシは使い捨てにするにはもったいないくらいのものですが、こちらのブラシは普通のプラスチックのものでした。
トイレはTOTOで製で近づくとふたが開くタイプです。
家にも欲しい!


シャワーの水圧はまずまずです。
シャンプーなどはシャワールーム内の用意されていたのですが、置いてある木のテーブルは椅子としても使えそうですが、座ったら壊れるかも?!
バスタブの隣にはタオル・石鹸・バスソルトが用意されています。
手に届く範囲にちゃんとあるのがいい!
入口は行ってすぐ隣にクローゼットがあります。
このスペースだけでもビジネスホテルの1部屋くらいありそう。


立派なハンガーです。
引き出しにはアイロン・虫よけスプレー・殺虫剤が入っています。
雨季は虫が多いと聞いていましたが、蚊にかまれることは無かったです。
(ハエが多かった~)


麦わら帽子、かばんは持ち帰りOKです。
スリッパは2種類あり、普段使いとお風呂上りようかな。
部屋へ案内された時に右側のスリッパを出してくれてリラックスするよう勧めていただきました。
広~いベランダです。
2人で寝ころべる広さのソファがあります。
灰皿とマッチがあったのでベランダではタバコがOKのようですね。
嬉しいのが洗濯物を干す台が有ったことです。
シェラトンやコモド島のアヤナホテルにもあったな~


お部屋から眼下にプールが見えます。
1階のお部屋はプールへ直接出られるようになっています。
プライベートプールではなくてこの建物の1階の部屋の共同プールになります。
なので、1階がお子様のいる部屋だと昼間はプールで遊ぶ声がとても賑やかです。
145㎡と今年の宿泊では1番広い部屋がチタン会員達成の75泊目になり、頑張ってよかった~とつくづく感じました。
こんな素敵な部屋に泊まれるからプラチナ&チタン会員修行をしてしまいます。
SPGアメックスカードの年会費は31,000円+税金と決して安くないのですが、今回アップグレードしていただいたお部屋は年末の時期でしたので100,000円以上します。
年会費の3倍以上の価値の部屋に泊まれたので良かった良かった。
次のブログでは、バリ・リッツカールトン2泊目のお部屋を紹介します。
こちらは旦那さんのSPGアメックスカードの無料特典で泊まりました。
旦那さんはゴールド会員(SPGアメックスを持っているだけでなれる会員)なのに、お部屋は1泊目よりさらにアップグレードされました!!
プール付きの素敵なお部屋です♪
では、また~(^-^)/