こんにちは!saoです。
コモドドラゴンに会うために計画した旅行です。
宿泊は一度泊まってみたかったアヤナ コモド リゾート ワエチチュ ビーチです。
今回のブログでは朝食やプールなどなどについて紹介します。
アヤナホテルはラブアン・バジョ空港から車で15分弱の所にあります。
因みに・・・コモド空港とも呼ばれていますが、コモドドラゴンが生息しているコモド島は別の島です。
※コモドドラゴンはリンチャ島・コモド島に生息しています。
アヤナホテルは町の中心地からは離れているのでホテルの外へ食べに行こうと思うとタクシーが必須になります。
(後で紹介しますが町までホテルのシャトルバスが夕方に1本のみあります)
目次
朝食
では、朝食から紹介します。
朝食は2階にあるリンチャレストランで頂きます。
朝食が食べられるのはここかルームサービスのみです。
室内とテラス席とありますが、ドアが解放されているので室内でも暑いです。
ハエが多くて・・・
気にしていたらここでは過ごせないのでしょうがホント多かったです。
料理は全てブッフェですが、オムレツなどの卵料理とコーヒーなどのドリンクはオーダー制です。
(ジュース類はセルフです)




パンの種類は多いですが半分以上は甘い系です。


ジャムやピーナッツバター、チョコクリームなど甘い系がしっかりあります。
人気なのかな~
ハムは数種類ありましたがスモークサーモンは見かけませんでした。


ナシゴレンは2種類あり、1種類がスパイシーです。
ピラフとチャーハンの間のようなお味でした。


きしめんのようなのはミーゴレンです
飲茶には外れが少ないので安心して食べれます。


朝食の定番のウィンナーやインドネシア料理らしきものも並びます。


お粥やヌードルバーもあり、具材は自分で盛り付けます。


野菜の種類は少なめでした。


フルーツやジュースもしっかりあります。


アイスティは自分で取りに行きます。
右のドリンクはジンジャーティです。
お勧めなのかな~?
何よりもパンが美味しくてパンだけでお腹いっぱいになっていました。
因みに、↑の写真はコーヒーです。
紅茶じゃないんですよ~
お味は見たまんまとても薄いです。
次からはカプチーノにすると美味しくいただけました♪
夕食(和食・本膳)
アヤナホテルにはインドネシア料理・西洋料理・シーフードバーベキューなど様々なレストランが用意されています。
その中で和食レストランが美味しいと聞いたので行ってみました。
ホテルの9階にあります。
予約せずに18:30ごろに伺うと、テラス席かカウンターなら空いていました。
テーブルには予約席のプレートが用意されています。
暑くなかったのでテラス席でいただきます。
テラス席からだと夕日も楽しめれるのですが、この日は雲が~
メニューは紙ではなくてタブレットで見ます。


価格は表示金額に”0”を一つ付けるとほぼ日本円の価格になります。
(税金等21%を考慮しての日本円換算です)
串焼きセットが2500円くらい。
お寿司が300円~1,200円ほどです。
1巻か2巻かどっちだろう?


このようなセットもあり、1300円~5000円と意外とお手頃価格です。
私が食べたかったのはこちら!
海鮮クリーミーうどんです。
頂いた日本語冊子にも載っていて、これが食べたい!と思っていました。
お値段も1500円ととってもお手頃価格です。
あれっ?!写真と全く違う~
これ、日本でツイッターに上げたら炎上しそうなくらい違いますよね!
エビは底の方にちゃんと入っていました。むきエビサイズでしたけど・・・
お味がクリーミーで美味しかったので満足です。
旦那さんはカツ丼です。
メニューの写真撮り忘れです。
お値段は日本円で1600円ほどでした。
日本で食べるのとそんなに変わらない美味しさだったようです。
プール
昼間はツアーに参加している人が多いのかプールはとても空いていました。
広々したプールは、ほぼ貸し切り状態です。
プールサイドにはバーがありドリンクなどを注文できます。
タオルは用意されていましたが、日焼け止めやお水などは見当たりませんでした。
インフニィティ感もあり、ゆっくり過ごせるプールです。
プールは3か所あり、1か所はお子様用の浅いプールとなっています。
プールでは無いのですが桟橋の先にある赤丸の所にもビーチチェアがあり、海へと続く階段があります。
プライベートビーチ
アヤナホテルにはプライベートビーチがあります。
高い方の山を回ったところがプライベートビーチです。
プライベートビーチに行くには無料の船で行くのですが、時間が決まっています。
12:00の便で行ったなら14:15に帰ってきます。
こんな可愛らしいボートに乗っていきます。
私たちともう一組を乗せて出発です。
10分ほどで到着です。
確かにプライベート感はありますね・・・
タオルは用意されていますが、お水は無いので持っていきましょう。
コーラなどのジュースの販売はあります。
きれいなビーチではなく石や岩がゴロゴロしています。
ウォーターシューズは必須です。
シュノーケルセットはここでは借りれなくて利用したい場合はホテルから借りていきましょう(有料です)
プライベートビーチというと聞こえはいいのですが、海もそこまできれいではないし・・・
無人島の気分を味わいに行くと思うといいかも。
裏手の山を登ると高台からホテルが見えるそうでなかなか良かったようです。
(旦那さんが行ってきました)
行くと2時間は帰れないので、暇を持て余したときにどうぞ!と言うのが本音です。
シャトルバス(ホテルから町)
ホテルのある場所から町の中心地までは車で15分ほどあります。
せっかく来たんだし町の雰囲気も見てみたい。
ホテル以外で食事を取りたい。
と言う方のために1日1往復町までのシャトルバスがあります。
車はAYANAホテルのロゴ入りなので分かりやすいです。
時間は行きが18:00出発、下車する場所は2か所あります。
(フィッシュマーケットとイタリア料理レストラン前)
帰りはフィッシュマーケット前に20:15、イタリアレストラン前に20:30です。
降りたところと同じ場所から乗るとわかりやすいです。
ただ、町の雰囲気と言うか歩きやすさは全くよくないのでお勧めはしません。
食事したレストランは美味しかったのですが、シャトルバスを待つ時間を持て余しました。
どんな感じだったかは旅行記の中で書いていきますが、ホテルの食事もそんなに高くないので、ホテル内でも良かったな~と言うのが正直な感想です。
オープンして1年少ししか経っていないのでとてもきれいなホテルです。
片言ながらも日本語を話せれる方も多く、英語が話せない私でも困ることはありませんでした。
今回は3泊しましたが、もう1泊して違うツアー(洞窟ツアーやリンチャ島)も行ってみたかったな。
次のブログからはコモド&バリ旅行の旅行記をスタートします。
では、また~(^-^)/