ぼちぼち旅行Blog “sao散歩“

マリオットライフタイムプラチナを夢見て、マリオット中心に泊まっています。現チタン会員でマリオットホテルや旅行中心のブログです。

2019年12月コモド&バリ旅行・旅行記④ 3日目前半 〜  会えたよ!コモドドラゴン♪ 盛りだくさんのツアーです。 〜

こんにちは!saoです。

 

コモドドラゴンに会いに行きたい!と計画した旅行です。

フローレス島に到着した翌日にコモド島のツアーに参加してきました。

コモドドラゴンに会うだけでなく盛りだくさんのツアーでした。

 

日程

12月24日 伊丹→羽田→ジャカルタ

12月25日 ジャカルタ→コモド(ラブ アンバジョ) アヤナホテル泊

12月26日 コモド島ツアー  アヤナホテル泊

12月27日 アヤナホテルでのんびり アヤナホテル泊

12月28日 コモド(ラブ アンバジョ)→バリ  バリ・シェラトン

12月29日 ババリ・リッツカールトンへ移動 バリ・リッツカールトン泊

12月30日 バリ・リッツカールトンでのんびり バリ・リッツカールトン泊

12月31日 バリ→ジャカルタ ジャカルタ空港内ホテル泊

1月1日  ジャカルタ→羽田→伊丹

f:id:saotrip:20200122214750j:plain

早朝5:30にお迎えが来て終わるのが17:30という丸1日の長いツアーです。
船に乗ってる時間も長いし大丈夫かな。と少し不安もありましたが、行って良かった!

そう思える内容でした。

 今回申し込んだツアーはこちら ↓

www.saotrip.com

 いろいろなツアーがありますが、現地での入場料金など全て含まれたツアーです。

ランチやお水・フルーツ・シュノーケルセットも付いています。

持っていくお金はお土産を買わなければ不要でした。

コモド島などでカフェやお土産物を販売しています。

(チップも誰も渡していなかったです)

f:id:saotrip:20200122215242j:plain

5:30 時間より少し早めに昨日打ち合わせをした方が迎えに来てくれました。

フロントで受け取った朝食を持ってくれる親切な方でした。

幾つかのホテルを回るのかと思ったら私達だけの送迎です。

f:id:saotrip:20200122215420j:plain

15分ほどで船が出発するホテルに到着です。

ここで朝食を食べて待っててね。とスタッフの方はこのホテルに泊まっている方の受付業務をされていました。

f:id:saotrip:20200122215424j:plain

ホテルで用意していただいたクラブハウスサンドです。

ポテトもたっぷり入っています。

お水とフルーツも入っていました。

朝食付きのプランだったのですが、付いていない場合は幾らなのかな?

f:id:saotrip:20200122221307j:plain

6:00過ぎに船に乗り込みます。

いつの間にか人が集まっていて満席になりました。

f:id:saotrip:20200122215437j:plain
f:id:saotrip:20200122215428j:plain

2階が気持ちよさそうですね~

f:id:saotrip:20200122215432j:plain

船の中にはトイレがあるので、長い移動も安心です。

島でのトイレ事情を考えると船の中の方がいいかも。

f:id:saotrip:20200123101531j:plain

スタッフの方が船の先端に座ってます。気持ちいいだろな~

f:id:saotrip:20200122221541j:plain

6:30 出発です。

スピードボートなのでグングン進んでいきます。

波が無いのか上下に揺れることが無くとても快適に進みます。

これなら酔わないぞ~

 

船の中ではスタッフの方からツアーの案内があります。(もちろん英語)

行き先の紹介と帰着時間の案内のようでした。

f:id:saotrip:20200122224109j:plain

このツアーでは6か所に行きます。

・パダール島

・コモド島

・ピンクビーチ

・タカマカサール島

・マンタポイント

・カナワ島

f:id:saotrip:20200122221444j:plain

7:30 1つ目のパダール島に到着です。

船を降りる前に集合時間が9:00と言うことを告げられました。

頂上まで30分程度かかります。

往復して休憩する時間はありそうですね。

f:id:saotrip:20200122222042j:plain

多くの船が来ていますね~

自分の乗る船がどれだかわかるように写真を撮っておくと安心です。

(分からなくなってもスタッフの方が顔を覚えてくれているので置いて行かれることはありません)

f:id:saotrip:20200122215451j:plain

整備された階段があるのは最初だけです。

f:id:saotrip:20200122215350j:plain

整備されているとは言っても歩きにくい階段です。

f:id:saotrip:20200122215353j:plain

段々足元が悪くなってきました。

f:id:saotrip:20200122215329j:plain

ある程度まで登ったところでも景色は楽しめれます。

f:id:saotrip:20200122215332j:plain

途中から整備されていない道になります。

この山の頂上まで行けるのですが、道が細くなってきて戻ってくる方とすれ違うのも大変になってきます。

f:id:saotrip:20200122215336j:plain

この後のことも考えて私は途中で止まります。

上まで行かなくても十分きれいな景色を望めます。

f:id:saotrip:20200122215344j:plain

日陰がほぼ無いので帽子・サングラスは必須です。

お水も必ず持っていきましょう。

f:id:saotrip:20200122223356j:plain

帰りの階段が辛い・・・

足がガクガクしてきました。

日頃の運動不足が~

f:id:saotrip:20200122215440j:plain

8:15 戻ってきました。

島の入口付近ではココナッツウォーターが売っています。

その残骸を食べる鹿たち。

f:id:saotrip:20200122223555j:plain

鹿は水の中に入るんですね。

入り口近くにテントがあり椅子が置いてあります。

座れてよかった~

船を待つのにちょうど良かったです。

f:id:saotrip:20200122215405j:plain

9:00過ぎ 船のスタッフの方に誘導されて船に戻ります。

エンジンはYAMAHA・HONDAと安心の日本製ですね。

f:id:saotrip:20200122215408j:plain

出発するとバナナを配ってくれます。

f:id:saotrip:20200122215415j:plain

緑のバナナですが甘くて美味しい♪

疲れた体のエネルギー補給にピッタリです。

f:id:saotrip:20200122224600j:plain

9:50 30分ほどで念願のコモド島に到着です。

ここでは12:30集合で、レストランがあるけど船でお弁当を用意しているから食べなくても大丈夫。と案内してもらいます。

f:id:saotrip:20200122224604j:plain

外灯まであるとはびっくり。

f:id:saotrip:20200122224611j:plain

 テーマパークのような門があります。

記念撮影にピッタリ!

f:id:saotrip:20200122224625j:plain

 11:00 ツアー開始です。

1時間の周遊でコモドドラゴンを探します。

このサスマタのような棒切れでコモドドラゴンを追い払います。

f:id:saotrip:20200122224620j:plain

子供?のようなレンジャーさんもいました。

私たちのツアーは3名のレンジャーさんが付いてくれました。

f:id:saotrip:20200122224629j:plain

歩き出して直ぐに1匹目を発見!

 

f:id:saotrip:20200122224633j:plain

まだ1歳ほどの子供だそうです。

それでもしっぽの先までだと1mはありそうです。

f:id:saotrip:20200122224637j:plain

さらに進んでいくと水を飲みに来ているコモドドラゴンに遭遇です。

f:id:saotrip:20200122224640j:plain

長い舌を出しながらのっそのっそと歩いています。

この子で2歳半くらいだそうです。

1.5~2m位はありそうです。

f:id:saotrip:20200122224644j:plain

この大きさになるとレンジャーさんも私たちの行動をしっかり監視します。

近づきすぎると注意が入ります。

f:id:saotrip:20200122224651j:plain

方向転換でこっちに来る?

f:id:saotrip:20200122224647j:plain

舌の先は2又に分かれているんですね~

この舌でにおいを感じ取ります。

鋭い歯には毒があり、血が固まらなくなる膵液をかみつくことで流し込み獲物を失血死させるようです。

(においに敏感なので生理中の方は申告が必要です)

f:id:saotrip:20200122224655j:plain

ゆっくりと茂みの中に戻っていきました。

f:id:saotrip:20200122224659j:plain

コモドドラゴンの巣を見学したりしながら進んでいきます。

f:id:saotrip:20200123103639j:plain

歩く道は整備されていて歩きやすくなっています。

f:id:saotrip:20200123103741j:plain

歩道以外は自然のまんまになっています。

大きいの出てこないかな~

f:id:saotrip:20200123103448j:plain

何かいる!と思ったら猪でした。

f:id:saotrip:20200123103452j:plain

1時間のツアーで出会えたのはこの2匹だけでした。

ちょっと残念だな~

と思っていると、建物(カフェ)の方向へ案内してくれます。

f:id:saotrip:20200123103456j:plain

大きなコモドドラゴンがいました!

f:id:saotrip:20200123103459j:plain

やる気のなさそうな子です。

写真撮影用に餌付けされているのかな。

f:id:saotrip:20200123110051j:plain

つぶらな瞳が可愛い♪

f:id:saotrip:20200123104611j:plain

レンジャーさんが写真を撮ってくれます。

やる気のない顔のコモドドラゴンだわ~

f:id:saotrip:20200123103507j:plain

11:00 30分のフリータイムです。

と言っても勝手にコモドドラゴンを見に行くことは出来ません。

お土産屋さんや、カフェ、待合所のようなところで時間をつぶします。

f:id:saotrip:20200123105008j:plain

この島にも鹿がいました。

エサにならないでね~

f:id:saotrip:20200123105101j:plain

大きな銅像もあります。

f:id:saotrip:20200123105352j:plain

偶然出会うことがあるのかな?

とその時、地面を歩いていたカラスがバタバタと逃げていきます。

何かな~と目をやるとコモドドラゴンです!

f:id:saotrip:20200123103514j:plain

カラスには逃げられてしまいましたが木の根元で降りてくるのを待っているようです。

f:id:saotrip:20200123103518j:plain

もしかしたら1匹目に見たのと同じかもしれませんが、見つけられた事が嬉しい♪

f:id:saotrip:20200123105605j:plain

近くにレンジャーさんはいません。

万が一の為に近くにあった棒を拾っておきます。

これで戦えるかな~?

f:id:saotrip:20200123105822j:plain

いたのは↑写真の赤丸の木です。
桟橋からも近いし知らずに近くを通ってしまいそうな場所ですね。

小さいコモドドラゴンは人間を襲わないのかな?

f:id:saotrip:20200123110124j:plain

11:30 コモド島を後にします。

f:id:saotrip:20200123110328j:plain

ランチタイムです。

白いのはうどんでは無くてえびせんのような軽いスナック菓子のようなものでした。

f:id:saotrip:20200123110331j:plain

見た目がきれい!

多分インドネシア料理かな?

メインの鶏肉は甘辛味で美味しい。

クセも少なくどれも美味しく頂きました。

ペットボトルのお水をどんどんくれます。

 

念願のコモドドラゴンに会えて嬉しかった~

後は海ばかりなので、靴をウォーターシューズに履き替えて準備します。

次のブログではツアー後半の様子を紹介します。

では、また〜(^O^)/

 
海外ランキング