こんにちは!saoです。
マリオットプラチナ修行で神戸ベイシェラトン ホテル&タワーズに3泊してきました。
このホテルにはクラブラウンジがあります。
神戸の景色を眺めながらゆっくりお茶を飲める。と贅沢な時間を過ごせれます。
ここのホテルの最大の売り(勝手な思い込みです)の温泉・濱泉についても紹介していきます。
クラブラウンジ紹介前にチタン会員&プラチナ会員の宿泊特典を紹介します。
*ウェルカムギフト・・・マリオットポイント1000orレストラン朝食2名分
*お部屋のアップグレード・・・今回はクラブフロア
*クラブラウンジ利用・・・本人+同行者1名
*レイトチェックアウト・・・16:00迄(空き状況により異なります)
*レストラン優待・・・20%割引
*温泉・フィットネス利用無料
お部屋に関してはこちら ↓
クラブラウンジは19階にあります。
営業中はドアは常にオープンになっていて、スタッフの方にラウンジ利用カードを見せて入室します。
チェックインは2階のロビーで行いますが、チェックアウトはラウンジもして頂けます。
クラブラウンジ営業時間 7:00~23:00 |
・ティータイム 10:00~22:30 |
・朝食 7:00~10:00 |
・トワイライトタイム 17:00~19:00 |
・イブニングタイム 20:00~22:30 |


ゆったりしたソファもあり、家族で来てもゆったり座れます。
トワイライトタイム以外は満席になることは少ないと思います。
テラス席もあり、神戸の景色を窓無しで眺めることが出来ます。
冬は寒いのですが、上にヒーターがあるので思ってるよりは快適に過ごせます。
ティータイム 10:00~22:30
すべての時間帯にある内容です。
カフェオレやカプチーノも作れます。
瓶のコーラが美味しそうに感じます。
人気?のオレンジジュースとウーロン茶はテーブル上に用意されています。
クッキー・ビスケット
ナッツ・グミ・チョコレート
休憩のお供に軽くつまむ位の内容です。
ちょっと寂しいかな~ですが、15:00からは少しおやつが増えます。
ただし、ブッフェ用のレベルなのでお味には期待しないように・・・
朝食 7:00~10:00
ヘルシー朝食と名前の通りの内容です。
今回の宿泊はレストランを利用したので前回利用した時の写真を載せます。
内容は変わらないと思います。






レストランの朝食の種類が多いので、比べると寂しい内容です。
朝はそんなに食べない。と言う場合はゆっくり静かに食べられるラウンジもいいかな。
カクテルタイム 17:00~19:00
この時間になるとアルコールが用意されます。
ビールはスタッフが銘柄を聞いて席まで持ってきてくれます。
料理はこれだけです!
クラッカー・パン・野菜チップス・ハム・チーズ
ティータイムのお菓子の残り
おつまみとしてでも物足りないんじゃないかな?と思うような内容ですよね。
これだけでは無く1人1皿オードブルを持ってきてくれます。
1日目 テリーヌ・イカのマリネ・生ハムマンゴー
2日目 厚揚げ・鶏のたたき・キッシュ
3日目 ラタトゥイユ・エビ・キッシュ
日替わりなので、毎日楽しめれますが多分お代わりは出来ないかな?
お願いしたことないし、している人も見かけません。
料理のお味は美味しいので楽しみです。
イブニングタイム 20:00~22:30
この時間になるとチーズやハムなどの軽食類は下げられてウィスキーなどのお酒が追加されます。
お酒を飲まない私はこの時間帯には行かないので写真はありません。
では、次は温泉を紹介します。
営業時間:6:00~0:00
清掃時間:10:30~12:30(火曜日のみ9:30~16:30)
スパフロア(6階・12階・17・18階・20階)以外に宿泊の場合は3階から入場します。
青ラインが3階からの導線です。


スパフロアに宿泊の場合は専用の浴衣・スリッパが部屋に用意されています。
スパフロアには温泉専用のエレベーターがあります。
薄暗い廊下を歩いていきます。
この先でスリッパを脱いで進みます。
湯上りどころは小鳥の鳴き声がして清々しい気持ちで過ごせます。
置いてあるコーン麦茶が美味しいです。
しっかりとトウモロコシの味がします。
歯ブラシ・剃刀が必要な場合はここでもらって行きましょう(無料です)
男湯と女湯の入れ替えは無いです。
(展望は特にありません)
入るとすぐにタオル・バスタオルが用意されています。
中には無いので忘れずに取ってください。
本来写真撮影はここまでしかできないです。
この時、私は時間を間違えて清掃時間(10:30~12:30)の終わる前の12:00過ぎに行ってしまいました。
湯上りどころで待たせていただきましたが12:20位にどうぞ~と声をかけていただいて、貸し切りの時に取らせていただきました。
脱衣所には鍵付のロッカーが用意されています。
洗面台にいろいろアメニティが用意されています。
化粧水・乳液・トリートメントまであります。
手ぶらで来れますね~♪
シャワーキャップ・ブラシ・コットン・綿棒も用意されています。
髪の長い女性には嬉しいゴムまであります。


サウナは2種類用意されています。
洗い場にはクレンジングなども完備です。
シェラトンホテル敷地内、地下1600mから毎分最大400L湧き出る湯量豊富な神戸六甲温泉は、ナトリウムー塩化物を含んだ56.5℃の高温泉。
神経痛・関節痛・疲労回復・アトピー・冷え症など効果があるとされ、保温効果も高いのが特徴です。公式サイトより引用
水風呂も用意されています。
打たせ湯までありますよ~
温泉と言えばやっぱり露天風呂ですよね!
ちゃんとあります。
天気が悪いと入りづらいですが、空を眺めながら見る温泉は気持ちいいです。
ホテルでこれだけしっかりした温泉に入れるのは嬉しいな~
展望が無いのが唯一残念なところです。
白浜マリオットの温泉も良かったですよ。
温泉から見る夕日が素敵です。
神戸シェラトンにはスパフロア利用者専用の湯上りラウンジがあるです。
これがなかなか居心地がいい!
温泉の入口近くにあります。
座席数は多くないものの人が殆どいないので、ゆっくり過ごせます。
奥にはマッサージチェアが2台あります。


血管年齢を測ったり体組成計など健康に留意した機器が置いてあります。
上品そうな雑誌もあります。
お風呂上りにピッタリのドリンク類です。
小腹が空いても安心なフルーツ類
アセロラドリンク・スポーツドリンク
冷蔵庫内には牛乳やヤクルトなどなど
ここに来ると飲んでしまう淡路島コーヒー牛乳です。
淡路島牛乳は美味しいですよー
この温泉があるのがここのホテルの魅力です。
これでクラブラウンジがもう少し充実していたら最高なんだけどな~
と言っても宿泊料金を考えると十分すぎる内容です。
次のブログでレストランの朝食を紹介します。
では、また~(^-^)/