こんにちは!saoです。
コロナウィルスの影響で外出自粛しています。
旅行の楽しさを噛みしめるために、このブログを始める前に行った過去の旅行を懐かしんで旅行記を書いていきます。
情報は最新のものでは無いですが、海外の景色を楽しんでもらえると嬉しいです。
今から5年前、2015年4月のドイツ・フランス旅行記を書いていきます。
当時60代の母2人と私たち夫婦の4人でツアーに参加しました。
※ブログ内で出てくる価格は2015年4月時点のものです。
2015年4月ドイツ&フランス旅行 旅行記 1日目 ~ 初めてのJALラウンジ、プレエコ体験 ~ - ぼちぼち旅行Blog
2015年4月ドイツ&フランス旅行 旅行記 2日目前半 ~ ローテンブルクに宿泊したならではの朝散歩♪ ~ - ぼちぼち旅行Blog
≪ドイツ・フランス旅行 8日間≫
4/19 伊丹 → 成田 → ドイツ ローテンブルク泊
4/20 ローテンブルク → ネルトリゲン → フッセン フッセン泊
4/21 ノイシュバンシュタイン城 → シュットガルト シュットガルト泊
4/22 シュットガルト → ストラスブール → パリ パリ泊
4/23 パリ → モンサンミッシェル モンサンミッシェル泊
4/24 モンサンミッシェル → ベルサイユ → パリ パリ泊
4/25 パリ → 成田へ
4/26 成田 → 伊丹
ツアーの集合時間は朝9:00とゆっくり目です。
参加者は12名(新婚さん3組・60代の夫婦・私たち家族4人)
ツアーの場合参加する方々によって大きく楽しさが変わっていきますが、皆さんいい方ばかりで良かった~
添乗員さんに連れられて市内観光スタートです。
朝に散歩した所と同じような経路をまわりますが、説明があるとより楽しめれます。
ブルグ門です。
自分達だけで通った時は気が付かなかったのですが、真中が人の顔になっているのがわかります?
外敵が襲ってきたときに口の部分から、熱い油などを流して防御していたそうです。
市内観光はローテンブルクを一回りして終了(1時間強でした)
10:15 聖ヤコブ教会まで連れて行ってくれて解散です。
ここから1時間30分の自由行動です。
「不安な方は一緒に行動しますよ~」と添乗員さんからの一言がありました。
JALパックの添乗員さんは当たりが多いので安心して申し込めれます。
聖ヤコブ教会内部です。
1人2.5ユーロです。
ステンドグラスが綺麗です。
聖血祭壇です。
キリストの聖血が祀られています。
もう一つの観光スポット
市庁舎の展望台にあがります。
200段くらいと中々体力がいる階段をどんどん昇っていきます。
展望台直前に料金所があります。 1人2ユーロ
ここからの階段が大変です。最後は階段と言うより梯子です。
60代の母2人も頑張って上りました。
聖ヤコブ教会が見えます。
本当にかわいい街並みです。
展望台はとても狭くて、1周するだけなら、2分かからない広さです。
とても空いていたので、ゆっくりと景色を堪能できました。
11:00 ちょうど仕掛け時計が見れる時間でした。
ローテンブルクのシンボルのマルクト広場にあります。
すっごくおすすめではないですが、時間が合えば見てください。
窓が開きます。


お酒を一気飲みする。
というだけものです・・・
集合時間まで後45分。
ここからはお店を見て回ります。


1年中クリスマス商品が販売されているお店
テディベアを売っているお店など見ているだけで楽しめれます。
※写真撮影禁止のお店も多いので注意です。


街並みを再現した置物も可愛い♪
ローテンブルクの名物・シュネーバルも店先にディスプレーされています。
握りこぶしくらいの大きさで、食べるとこれだけでお腹いっぱおになりそう。
(小サイズもあります。)
自由行動後にランチだったので、食べるのは諦めます。
今から思うと食べておけばよかったかな~
11:45 ツアーの皆さんと集合してマルクト広場から徒歩5分ほどのレストランへ移動します。
今日の昼食はサラダ、ソーセージ、パン、チョコレートケーキです。
このツアーは食事の時に水が付いているので良かった~
ドイツは基本パン、バターは有料の場合が多いそうです。
なのでパンのお代わりは別料金だそうですが、充分お腹いっぱいになる量でした。
ソーセージ三種盛、下にサワークラウトがあります。
美味しい!
白いソーセージは皮をむいて食べます。
小さく見えますが、かなり大きくて食べきるのが大変でした。
別腹のデザート(チョコケーキ)食べてから写真の撮り忘れに気が付きました…
13:00 ネルトリンゲンに向けて出発です。
ローテンブルクからバスで1時間30分かかります。
14:20 ネルトリゲンに到着です。
「進撃の巨人」の舞台らしいです。
城壁が円状になっています。
(このツアーで初めてネルトリンゲンという都市を知りました)
街の中心地まで案内してもらった後は1時間の自由行動です。
ロマンティック街道の看板があるのですが・・・
石畳を交換中という、残念な写真となりました。
聖ゲオルク教会階段ここにも塔があり上ることが出来ます。
ローテンブルクの市庁舎の階段より多い350段です。
母2人は上らず近くのスーパーでお買いもの。
主人は行く気まんまん。
私は…頑張って登りました。
螺旋階段が延々と続きます。
市庁舎は楽勝でしたが、これはキツイ。
最後にはよろよろになりながら上がりました。
登ってみると、街が円状になっているのがよくわかります。
大変だったけど上がって良かった~


ネルトリンゲンは豚が町を救ったという話があるそうで、
あちこちに豚の置物が置いてあります。
何気ない家も素敵だな~
1時間の自由時間はあっという間に終わりました。
15:30 フッセンに向けて出発です。
2時間30分のバス旅です。
日程表を見た時は移動時間がかかるし大変だな~と思ったけど、それがいい休憩になりました。
フッセンに近づいた頃、左を見るとノイシュバンシュタイン城が見えます。
いきなり見れてテンションあがります。
左にノイシュバンシュタイン城・右にホーエンシュヴァンガウ城です。
18:00 フッセン到着です。
今日の宿泊ホテルはルイト・ポルド・パーク
フッセン駅から直ぐの立地です。スーパーが隣にあります。
お部屋も可愛らしい♪
19:00 夕食はホテル内のレストランです。
ツアーに付いているのですが、ホテル内だと上着や荷物無しで行けるので便利した。


ドイツということで黒ビールを注文です。
と言っても4人ともそんなに飲めないので、味見程度に1本だけ試してみます。
黒ビールは苦いと思っていたけど、そんなことなく飲みやすかったです。


メインは魚料理
3種類の魚が盛ってあり、ボリュームたっぷりです。
デザートはパンナコッタのベリーソース掛け。
甘いものは別腹で美味しい♪
夕食が終わって20:00過ぎ
元気もあるし、まだ明るいので付近を散策しました。
バスの中で眠って元気な母2人も一緒に散策です。
何気ない通りも可愛らしいな~
とってもカラフルな教会です。
レヒ川 アルプスの山が遠くに見えます。
暗くなってきたので散策終了。
ほんと充実した1日でした。
明日はシンデレラ城のモデルと言われているノイシュバンシュタイン城に入場です。
では、また~(^-^)/