こんにちは!saoです。
マリオットライフタイムプラチナを目指している現チタン会員です。
その為の修行は基本1人で宿泊し予算は1泊10,000円程を目安にして安い料金を探しています。
今年の宿泊が100泊超えました。
今年の修行は終わったのですが、2月にお得なベストレートを見つけて予約したシェラトン都ホテル大阪に行ってきました。
ベストレート申請後の金額は何と1泊2名で5,650円です。
近畿日本ツーリストで見つけたのですが、数件ベストレートを申請した後にそのプラン自体が無くなってしまいました・・・
シェラトン都ホテル大阪は1985年創業と年季の入ったホテルです。
2度目のリブランドで2007年に"シェラトン"に加入
近鉄グループが運営で、大阪マリオット・ウェスティン京都も同グループになります。
場所は近鉄上本町駅直結と、近鉄電車を利用する方には超便利な場所にあります。
また、伊丹空港・関西空港には直行バスが出ているので空港利用者にも便利な場所です。
大阪マリオットからのホッピングにも最適です。
両方のホテル前から100円で乗れるシャトルバスがあるので電車を利用するよりとっても便利です。
伊丹空港からバスで来た場合は2階に到着するので、そのままホテル内に入れば同階にフロントがあります。
マリオットプラチナ会員以上なら20階のクラブラウンジでCI.COが出来ますが、緊急事態宣言中は休止しているので全員2階で行います。
関空からバス、近鉄電車で1階から来た場合、注意して下さい。
ホテルに入って真っ直ぐ見える場所にエスカレーターがあるので行ってしまいそうになりますが、上がった先は中2階のパンなどを販売してるショップです。
途中で表示がありますが、右手にあるエスカレーターで上がるかその先にあるエレベーターで上がって2階まで行きフロントに向かいます。
チェックイン時に宿泊料金を確認してサインをするのですが、料金が違います‼️
ベストレート後で16,650円(3泊)なのに、46,650円とビックリ価格に!
指摘をしたら、「1泊目がBRGでしたね」
「いえ、3泊共です」
と予約画面を見せて無事に16,650円に訂正です。
このホテルは予約時の金額が違う事が何度かあったので、CI前に予約画面をすぐに出せるようにして手続きする様にしています。
6月20日までは緊急事態宣言が出ているため、レストラン・プールなどの営業状況が異なります。
気に行ってる大浴場が使えないのは残念です。
プラチナ以上のウェルカムギフトで1000ポイントかレストラン朝食かを選べます。
以前はクラブラウンジで朝食提供が無かった為、ポイントとレストラン朝食の両方が頂けました。
新ラウンジに変わってからラウンジで朝食提供がある為、レストラン朝食はウェルカムギフトでの選択になりました。
但し今はクラブラウンジで朝食は休止しています。
ポイントを選択した場合は代替でサンドイッチBOXを頂きます。
また、レストラン朝食を選択した場合は朝食BOXを頂く事はできません。
但し、2名で予約して1人はレストラン1人は朝食BOXと言うのは可能でした
お部屋は17階のジュニアスイートをご用意頂きました
3連泊なのにありがたいです。
この部屋は玄関スペースが広いです。
奥の扉はクローゼットになっていてバスローブ、スリッパ、アイロンなどが入ってます。
地味に嬉しいのが紙袋です。
荷物が増えた時なとに助かります。
お部屋はベッドルームとリビングで仕切りがないので、45㎡ですが意外と広く感じます。
中央にあるテレビの置き方が年季を感じさせます。
テレビの下に冷蔵庫、カップ類、パジャマ(ロングシャツタイプ)、金庫があります。


冷蔵庫はぎっしり入っているので、他のものを入れにくくなってます。
無料のお茶類は緑茶・ほうじ茶・紅茶です。


テーブルの上に室湯のお水とコーヒーがあります。
UCCのコーヒーマシンは珍しいですね。
少し年季の入ったソファが私の定位置になります。
ここでお昼寝・・・
窓際にはエアコンが・・・
このタイプのエアコンを見れるのはこのホテル位でしょうか?
ベッドはツインタイプです。
ベッドサイドにエアコンのスイッチがあります。
コンセントUSBポートが用意されているのはありがたいです。
部屋の一部の電気は手動なので、寝る前には消してからベッドに行かないといけません。
これがけっこう煩わしいですよね。
水回りが横長です。
トイレとお風呂の視線がかち合わないのは有難いかな。


少し古い感じですが、清潔さには全く問題がありません。
お風呂がシャワーカーテンなのが気になるくらいです。
シンクはワンボウルです。
アメニティは充実しています。
歯ブラシ・かみそり・ブラシ・コットン・爪磨き・ボディタオル・マウスウオッシュ・バスソルト・シャンプー・コンディショナー・ボディソープ・ボディクリーム
ジュニアスイート以上になると、通常のle grand bainだけではなく、アッカ カッパのシャンプー類も置かれています。
女性用の基礎化粧品は事前にお願いして用意して頂きました。
連泊の場合毎日補充してくれます。
お部屋からの眺めは南側でした。
大阪マリオットが見えますね。
水回りやエアコンなど古い部分はありますが、朝刊が届けられたりと、昔ながらのホテルの良さもあります。
一時期は大陸からの団体客御用達ホテルでしたが、今は落ち着いた雰囲気でゆっくりできます。
BRGが無くても比較的低価格のホテルなので飛行機利用の前後泊にもお勧めのホテルです。
次のブログでは新しくなったクラブラウンジ・今の時期ならではの朝食などを紹介します。
では、また~(^-^)/