こんにちは!saoです。
2年ぶりの琵琶湖マリオットに宿泊してきました!
コロナ禍でも県民割で大人気で、週末だとチェックインにかなり並ぶ。
プラチナであってもアップグレードが厳しい。
という噂を聞いて足が遠のいていました。
今回は久々にベストレートが通って格安な上、全国支援も使える!
これは行くしかない!
久々に出会うマリオットの送迎バスです。
運転手の方がとても丁寧な対応になっていて、気持ちよくホテルまで到着できました。
(以前が無言の人でちょっと残念でした~)
JR堅田駅ーホテル間を運行してくれるのですが、夜遅めの到着や朝早い出発には使いづらい・・・
乗る人が少ないから仕方ないです。
以前はJR守山駅への送迎もありましたが、今は堅田駅のみになっています。
日曜日の16:30に到着だったので、待ち時間無くチェックイン手続きできました。
お部屋のアップグレードが気になる所ですが、無事に温泉付きのお部屋にして頂けました♪
5連泊なのでホントありがたかったです。
琵琶湖マリオットでは、フロントにその日に到着するステイタス会員の人数が書かれています。
私はチタン会員なので、1/24ですね。
アンバサダー18名って多すぎでしょ!
連泊中の方はこの人数に含まれないそうです。


滞在中に毎日写真を撮らせていただきました。
琵琶湖マリオットは温泉付きの部屋か否かでずいぶん変わるので、これがある事でゴネるの人を抑制できるのかな~


フロントで旅行支援の手続きを行います。
とてもありがたいのですが、これがある事で余計にフロントが混むんだろうな~
(記入する用紙も増えるのでそれだけでも時間がかかります)
今回は5泊の滞在なので、1人20,000円分×2名分で40,000円のクーポンを頂きました。
クーポンのQRコードの記載がある紙を1人1枚ずつ貰いますが、誰かのスマホにまとめてチャージも出来ます。
家族だったらまとめてチャージする方が利便性がいいです。
連泊の際の清掃状況が変わっていました。
1日ごとに簡易清掃・フル清掃が行われます。
簡易清掃はタオル交換・アメニティの補充とベッドメイキングなどです。
今回のお部屋は9階です。
窓から見える琵琶湖の景色に癒されます。
ベッドの上には予めパジャマが用意されていました。
以前はリクエスト制だったのですが、標準備品になったのか以前のデーターで用意して頂けたのか?
USBポートが無いのがホント残念。
最近のホテルには必ずあるのですが、ここには無かった!
忘れずに持って行きましょう。
バスローブも予め用意されていました。
部屋に温泉があると何度も入るのでバスローブはありがたいです。
引き出しには、温泉大浴場に行く時用の浴衣とタオルが用意されています。
お水はペットボトルで用意されています。
ワイングラスがあるのは・・・
冷蔵庫にスパークリングワインを用意してくださいました。
母の誕生日でケーキをお願いしていたので、ホテルからもプレゼントという事で頂きました。


残念ながらコーヒーマシンは無いですが、ドリップコーヒー・紅茶・緑茶・デカフェコーヒーがあり無料で頂けます。
テーブルの上にはウェルカムフルーツが用意されています。
プラチナ以上であれば用意されるのかな?
フルーツをカットするためのナイフの用意もあります。
アメニティの写真を撮るのを忘れていました。
歯ブラシ・ブラシ・カミソリ・シャワーキャップ・コットン・綿棒・マウスウオッシュです。
女性用の基礎化粧品が用意されていたのですが、標準設置になったのか以前リクエストしていたからかは不明です。
トイレはオープンなタイプですが、奥まっているのでいいかな。
温泉は常に循環していていつでも入ることが出来ます。
温泉に入りながらでも琵琶湖を眺めることが出来ます。
加湿器はリクエストで用意して頂きました。
音が大きめだったので夜には消して寝ました。
静音モードが欲しかった・・・
今回の滞在では10年に一度の大雪が降りました。
幸い移動しない日でしたので、ホテルから雪景色を楽しみました。
その一部ですが、なかなか見れない雪景色をどうぞ!
コロコロ変わる空を部屋から楽しめれる贅沢な時間を過ごさせて頂きました。
久しぶりの雪景色を楽しんだ滞在でした。
琵琶湖マリオットなど、森トラスト系に宿泊する予定がある時は"リゾートマリオット"とLINE友達になりましょう。


チェックアウトの時に宿泊数分のポイント(QRコードで読み取る)が貰えます。
4泊:朝食ペア
7泊:ディナーペア
10泊:1泊宿泊券
今回、5泊したので後2泊でディナー券が貰えます。
ポイントカードのきげんは最終利用日から5年間あるので、そんなに宿泊しない〜
という方も取り敢えずポイント貯めてみましょう!
では、また~(^-^)/