ぼちぼち旅行Blog “sao散歩“

マリオットライフタイムプラチナを夢見て、マリオット中心に泊まっています。現チタン会員でマリオットホテルや旅行中心のブログです。

ディズニークルーズ・シンガポールDisney Adventure 予約した後は何をすればいいの?

こんにちは!saoです。

 

2025年に就航する、シンガポール・ディズニークルーズを予約したよ~

2026年の春からの分を予約したい!

日本の旅行会社から予約した場合は、予約後に何をすればいいか?

の案内もあるのでわかりやすいのですが、公式サイトで予約した場合の案内は英語(メール)で来ます。

 

ブラウザが自動翻訳してくれるので分かりやすいのですが、備忘録を兼ねて予約後に何をするのか書いていきます。

初めてディズニークルーズを予約した場合の日程で紹介します。

 

クルーズ

 

予約・・・申込金支払い

公式サイト予約した場合は20%の申込金を支払うのですが、一旦仮予約で3日間保留にすることが可能です。。

その間に同行者に確認したり出来ます。

 

保留した場合は忘れずに3日以内に申込金を支払いましょう。

申込金を支払う事で正式な予約です。

 

予約後~乗船まで ディズニークルーズのアプリを入れる

これは必須です。

行くまではパソコンでもいいですが現地ではアプリで確認したりすることもあるので、時間に余裕のある時に入れて下さい。

Disney Cruise Line Navigator

Disney Cruise Line Navigator

  • Disney
  • 旅行
  • 無料

apps.apple.com

play.google.com

乗船前までに入れればいいのですが、乗船までのカウントダウンが始まっているのでこれを見るとワクワクするので、早めに入れるのがお勧め♪

 

90日前・・・残金支払い

この日までに残金を支払います。

為替の状況を見て早めに支払う事も出きます。

また、この日よりキャンセル料がかかるのでお気を付けください。

体調管理大事ですね!

 

75日前 アクティビティ予約開始

無料・有料を含めて予約が必要なアクティビティがあります。

その予約開始が75日前です。

予約開始時間は、アメリ東部標準時の”深夜0:00”(日本時間の14:00)

サマータイム中は1時間早くなるので注意!

 

アドベンチャー号はどんなアクティビティがあるのかは未定です。

就航地が無いので現地ツアーは無いだろうし・・・

有料レストランやスパの予約は確実にあります。

www.saotrip.com

前回に利用した時のアクティビティ一覧です。

グリーティングが予約制になっていますが、予約しない場合でも船内でキャラに出会えることもあります。

好きなキャラクターがいる場合は予約必須です。

 

また、コンシェルジュ以上の部屋を予約している場合は、更に早い日程で予約スタートですが、残金を支払い済で無いと予約出来ません。

 

30日前 オンラインチェックイン

乗船するにあたって、事前に個人情報を登録する必要があります。

~必要情報~

・パスポート

・クレジットカード情報(船内利用用)

・飛行機のフライト情報(乗船日に到着・下船日に出発する場合)

・下船後の行き先(ホテルなど)

・写真(スマホでOK)

アメリカの場合はESTA情報も必要でしたが、シンガポールの場合は入力不要かな?

2018年に行った時は写真は不要でしたが、最近は写真のアップロードが必要なようです。

 

この情報は3日前までに入力すればいいのですが、できれば30日前に行いましょう!

情報を登録すると港への到着時間も予約できるんです。

6,000人もの人が一斉に到着すると溢れかえる為、港へ到着する時間(チェックイン時間)が事前に指定できます。

 

船が出航するのは夕方ですが、乗船スタートはお昼前なので早く入れば船内を散策したりプールで遊べます。

更にランチが取れるレストラン(ブッフェ)も空いているので食事しながら部屋が用意されるまでの時間を楽しむことも出来ます。

※部屋の用意が出来るのは14時頃になるのでプールを利用する場合は予め水着着用しておきましょう。

※25回以上乗船・コンシェルジュ利用の場合は時間指定なくチェックイン手続きが出来ます。

1ヶ月~3日前 バッケージタグ・案内到着

スーツケースやカバンに付けるタグと乗船案内がが来ます。

このタグは預け入れるスーツケースに付けます。
乗船前にスーツケースは預けるのですが、部屋に届くのは夕方になります。

夕方までに必要になりそうなものは手荷物に入れておきましょう。

 

コロナ前は1ヶ月前に到着でしたが、コロナ後は3日前や届かなかった。

という声も聞かれます。

シンガポール観光もするから数日前に日本を出発する。

そんな場合もあるかもしれないですが、大丈夫です。

タグは現地でも付けてもらえます。

 

次のブログではクルーズ乗船以外の準備について書いていきます。

では、また~(^-^)/