ぼちぼち旅行Blog “sao散歩“

旅行好き・行ける時に行きたい所へ! ここ数年はその夢をかなえる旅行を続けていきます。

2025年1月 長崎ランタン祭り旅行 旅行記⑦ 4日目 帰る日だったのですが、母の体調不良で帰れない・・・

こんにちは!saoです。

 

sao母も喜寿を迎え、長時間歩く旅行が年々厳しくなってきました。

旅行好きの母なので歩けるうちに行きたい所へ行かなきゃ!

長崎のランタンフェスティバルを一度見てみたい。

そう言っていたので計画した長崎旅行です。

 

1日目 伊丹→長崎 ハウステンボス  ハウステンボス

2日目 ハウステンボス→長崎 市内観光 長崎泊

3日目 長崎市内観光 長崎泊

4日目 長崎→伊丹  ※中止

5日目 長崎→伊丹 

 

3泊4日の長崎旅行、楽しみにしていたランタン祭りやちゃんぽんなどの長崎の郷土料理も食べれて後は帰るだけ!だったのですが。

母の急な体調不良にて帰れなくなるという事態に・・・

こんな時の対応をどうするかを何となく頭に入れておいたので何とかスムーズに出来て良かったです。

 

体調不良時の飛行機キャンセル・変更の対処についてはこちらをどうぞ ↓

www.saotrip.com

 

夜中に何度か母が起きているのは何となく覚えていました。

水分取り過ぎてトイレが多いのかな~

なんて思いながら寝ていたのですが、朝方に嘔吐しているのが分かりビックリ!

 

空港への出発は13時のバスなので少し様子を見ることにしましたが、良くなりそうな様子は見られません。

帰らなければ!と思うと気持ち的にも辛いし、空港から自宅まで1時間以上かかる事を考えると無理は出来ない。

 

もう1泊するつもりで、延泊先の手配・飛行機の変更を調べます。

通常はキャンセルできない航空券(早割)であっても病院の診断書があれば変更出来るはず。

ただ、詳しい手順は知らないので、電話して確認します。

 

ANAの電話はつながらない!

知っていたので、電話がつながるのを待ちながら延泊先を探します。

マリオットに宿泊しているので、そのままもう1泊したい所ですがランタンフェスティバルが始まった金曜日で、宿泊料金も高騰していました。

 

マリオットは長崎駅前なので、周辺にはビジネスホテルなど安いホテルも多いのですが、15,000円でwベッドの部屋だったり狭いお部屋だったり・・・

寝るだけとは言えども、ある程度快適な空間でないと治るものも治らない。

そんな中、長崎ヒルトンが直前割でと朝食付き20,000円と格安で販売しているのを発見!

部屋もツインだし、トイレが個室なのも使いがってがいい。

予約したことを母に告げると、安心した様子でした。

帰れるか不安だし延泊したいけど言いづらかったようです。

 

ANAに電話がつながって、体調不良で変更したい旨を伝えてどのような手続きをしたらいいのか確認しました。

大事なのは”診断書”ですが、診断書に飛行機に乗れない旨を書いてもらう必要があります。

この診断書を提出することで、変更・キャンセルを無料で行ってもらえます。

自分でキャンセルしてしまうと手続きがややこしくなるので、先に電話して対応をお願いしましょう。

 

動くのも辛そうな母でしたが、診断書を貰わないといけないので、病院に連れて行きます。

知らない土地での病院探しは大変ですが、そこはホテルの方に相談して病院の予約をしてもらいました。

病院で注射を打ってもらい、気持ち的にも少し楽になったようです。

水分だけはしっかり取らねば。
リンゴなら食べれそう。という事でコンビニでリンゴ調達。

カットされているのが売っているので助かりますね。

 

何とか翌日に帰れそうだ。

と少し回復できたので、再びANAに連絡して便の変更依頼をしました。

会員番号に状況が登録されていたので、対応がかなりスムーズでした。

その後、私もダウンして親子で寝込みました。

食あたりだったのか胃腸炎だったのか・・・

単なる食べ過ぎだったのか?

翌朝、だいぶ回復したようなので安心しました。

薬も飲むので何か食べておく方がいいだろうと、朝食を頂きます。

朝食にお粥があることがありがたい。つくづく実感です。

 

長崎空港へはバスで移動します。

空港行のバスは予約不要(予約出来ない)で10~20分毎にあるのですが、いくつかの停留所経由していきます。

 

たまたまなのか、乗車する人が多く途中の停留場では乗れない人も多くいました。

時間に余裕を見ておかないと、焦りそうですね。

長崎駅以外から乗る場合は注意です。

 

長崎空港のチェックインは振替の為の発券で通常より時間がかかりましたが、無事に時間内に保安検査に辿り着けました。

 

体調不良を起こしたけど、最終日だったから観光などが全て終わった後で良かった。

これが初日だったら何しに長崎まで~ってなっちゃいますよね。

今回の事で、トラブル時の対処の仕方を把握しておかないとダメですね。

 

特に海外旅行で何かあった時の為に、クレジットカードの保険内容をまとめておかなければ。

*カード別の利用付帯・自動付帯

*補償内容

*連絡先

*何かあった時にいる書類(現地でしかもらえないもの)

 

特に遅延・欠航の場合の補償ルールが何となくしか分かっていないんです。

・4時間以上の遅延で食事代が出る。

・食事代として認められるのは元々の出発の時間以降である。

遅延の為に食事をせざるを得なかった。

その前の食事は元々予定していたものである。と見なされる。

この把握があってるかどうかも確認しないと。

また、まとめてブログに残していく予定です。

では、また~(^-^)/