こんにちは!saoです。
来年1月にシンガポールから出航するディズニークルーズに乗船します。
予約したのは昨年12月です。
乗船はまだまだ先だ~と思ってましたが、もう4か月も経ちました。
まだまだ先ではあるものの、海外発のクルーズなので色々事前準備が必要です。
まず先に決めておく方がいいのは移動手段の飛行機です!
※私が関西からの出発の為、関空発をメインで記事を書いています。
☑前後に宿泊を入れるか?
せっかくシンガポールに行くのだから観光したい。
飛行機の遅延があると困るから前日にはシンガポールに着いておきたい。
仕事や学校があるからなるべく少ない日数で行きたい。
どのスケジュールで行きたいかは早めに決めておくのがいいです。
それによってどの航空会社で行くのかも決まってきます。
☑LCCにするのかFSCにするのか?
**LCC(ローコストキャリア)**は、Peachやジェットスターのように低運賃で、追加サービスは有料のシンプルな運航スタイル。
**FSC(フルサービスキャリア)**は、JALやANAのように機内食・受託手荷物などが運賃に含まれる快適重視の航空会社。
安さで言えば断然LCCと言いたい所ですが、受託手荷物の追加料金、チケット購入の手数料などの加算が別にあります。
ピーチやスクートはどうなのか知らないのですが、ブランケットの貸し出しが有料な場合もあります。
安さで考える場合でも最終的な支払料金で比べてみましょう。
関西空港発の場合のLCCですが、シンガポールへの直行便はピーチ・スクートがあります。
ただ、LCCの場合は時間に注意です!
※下記の時間は2025年9月の時刻です。
ピーチの場合だと深夜についてホテルにチェックイン出来るのは2時過ぎそう・・・
帰りは深夜便なので後泊しなくても遊べる!とも言えるけど、この時間の出発は体力的に厳しいです。
スクートだと到着はともかく帰国便が早朝なので、早朝にホテル発になります。
これもなかなかハードですね。
前後泊で2泊必要になります。
安いチケットでもこの2泊のホテル代も加味して考えましょう。
来年1月の場合ですが、直行便はスクートとシンガポール航空があります。
(この時点ではピーチ航空の発売はまだです)
最短で行けるのはシンガポール航空です。
早朝5:00に到着してそのままクルーズに乗船。
下船後、空港に向かい14:20の便で帰国
ホテル代が不要な為、LCCで行くのと変わらない予算で行けそうです。
☑特典航空券はどうなのか?
マイルが貯まっているから特典航空券で乗るのがお得!
と私も思っていたのですが、エコノミーに関してはそうでは無いのです。
ANA便を利用する場合はエコノミーで30,000マイルです。
ですが、燃油サーチャージ+税金等が45,230円も必要です。
LCCのチケット代と同価格ですね・・・
マイル数は5,000マイル増えて35,000マイルになります。
でも、シンガポール航空は燃油サーチャージが不要の為、税金の11,460円だけの支払いになります。
ANA 30,000マイル+45,230円
シンガポール航空 35,000マイル+11,460円
この2つならどう考えてもシンガポール航空がお得ですよね!
しかし!
エコノミーなら有償の方がお得な場合もあるんです。
購入する日によって料金は変わりますが、シンガポール航空での往復(関空)で66,160円です。
この料金には座席指定が含まれていないとは言え、1マイルの価値をどう考えるか次第で有償の方がいいのではないかと思います。
特典航空券で取るメリットはキャンセルした場合の損失が少なくて済む。
ANAの場合は3,000マイルのキャンセル手数料が差し引かれます。
このマイル数なら万が一都合が悪くなった場合でもキャンセルしやすいですよね。
ユナイテッド航空やアメリカン航空などは特典航空券の場合はキャンセル料金が不要の場合もあります。
マイルを使うか有償で行くか?
もしビジネスクラスを狙うなら相当早く予約しないと取れないので販売日を狙うくらいの気持ちで予約しましょう。
シンガポール航空のビジネスクラスの特典航空券ははANAマイルではほぼ取ることが出来ません。
☑結局飛行機の予約はどうしたのか?
私の場合ですが、シンガポールには何度か行っているので観光は不要。
でも、万が一の遅延は心配だし深夜便の飛行機は体が辛い・・・
という事でシンガポール航空に決めました!
前日の夕方に到着なので、マリーナベイサンズの夜のショー位は見に行けるかな。
帰りは下船後そのまま帰ります。
クルーズ船は朝食食べ終わったらすぐに下船になるので、遅くとも10時には外に出ていると思います。
のんびり移動しても空港には11時に着くから有名な滝・ジュエルを見たり空港内を散策するくらいの余裕は充分ありそうです。
3月26日に調べた時には何と55,730円のセール料金で出ていたので、即予約しました。
シンガポール航空は不定期にセールをしているので、セールを狙って購入するのも一つです。
但し、最安値運賃は座席指定は有料です。
これはどのステイタスを持っていても有料です。
座席指定をしなくても48時間前になれば無料で指定できるので、そこまで待ってもいいのですが、真ん中の席しか無かったら嫌だし・・・
座席指定を事前にしておきます。
標準座席1,920円とストレッチシート7,650円の差額は5,730円
この差額で足が伸ばせれるし、隣の人を気にせずにトイレにも行けるのは気分的にもありがたい。
という事で往復共にストレッチシートを予約しました。
座席指定の追加料金を加えて2人で142,060円のお支払いです。
後はホテルを予約するだけです。
ホテルも早い方が安かったりするので、そろそろ決めていきます。
では、また~(^-^)/