こんにちは!saoです。
大阪の吹田と言う場所で用事があったので、神戸シェラトンに着くのが遅くなりました。
中に入れるんだったかな~?
神戸シェラトン前に着いたのが18:45です。
のんきに写真を撮っている場合ではないのです・・・
チェックインはこちらの専用の部屋で行いました。
スタッフの方がいなくて私が入ったらすぐに飛んできてくれました。
チェックインをする間同行者もゆったりと待ってもらえます。
一人宿泊ですけどね~
アサインしていただいたお部屋は18階です。
17階以上がクラブフロアになっていて、ここの階の宿泊だと会員ステータスに関係なくクラブラウンジが利用できます。
スパ直通エレベータの階に泊まると温泉専用の浴衣・スリッパが用意してあります。
※それ以外の階だと、温泉に行くのは洋服になります。
クラブラウンジは19階です。
部屋に荷物を放り込んですぐにラウンジに行きます。
18:57 カクテルタイムにギリギリ間に合いました。
17:00~19:00のカクテルタイムに行くと1人1皿オードブルを出してくれます。
ビールもこの時間限定のようでした。
これ以外はチーズしかないので食事代わりにするにはちょっと厳しい内容です。
神戸シェラトンのクラブフロアの料金設定はとてもお安いのでこの内容なら充分かな。
クラブラウンジについて詳しくはこちら ↓
では、改めてお部屋紹介です。
クラブフロアですがお部屋自体は普通の部屋です。
入ってすぐ横にバスルームがあります。
どちらかと言うと狭いのでソファはありません。
ベッドの上に置いてあるのが温泉専用の浴衣と羽織です。
どうでもいいことなんですが、ベッドサイドの電気とテーブルの電気が点きません。
あちこちスイッチを入れても点かない・・・
写真を撮るには暗いし・・・ハット気がついて入り口に戻ります。
入り口すぐの電気が2つに分かれていました。
ここは1つでいいのに~ 無駄な時間を過ごしてしまいました。
テーブルの上にお饅頭があります。
レディスルームの時はお部屋にはなくてレディースルーム専用ラウンジにおいてありました。
フリーWi-Fiのパスワードも置いてあります。
一人でもWサイズのベッドだとゆったり眠れます。
いつも思うんです。枕こんなにいらない・・・
好みで選べるようになっているのかも知れないんですけど、使わないのが邪魔になります。
ベッド正面にテレビとタンスです。
タンスの中にバスローブ・スリッパ・コーヒーセットなどがあります。
コーヒーカップと湯飲みと両方あります。
急須まであるのが高級ホテルですね。
コーヒー・紅茶などいろいろあります。
ネスプレッソにデカフェがあるので寝る前にいいですね。
パジャマはテレビの下の引き出しに入っています。
上下別タイプです。
お風呂はトイレも一緒のタイプです。
この配置は苦手ですね~
湯船につかるとトイレが視界に入る・・・
まぁ温泉に行くのでお部屋のお風呂は使いませんでしたけど。
無料のお水は洗面上においてあります。
お部屋からの眺めです。
前回泊まった台風後の時は窓がビックリするくらい汚かったのですが、今回は綺麗に掃除されていました。
海側の眺めは昼間に見るほうがいいですね。
逆の山側なら少し夜景が楽しめれます。
ここのホテルの最大の魅力は温泉です。
温泉について詳しくはこちら ↓
湯上りスペースがゆったりしていてくつろげれます。
コーン麦茶、少し苦めですがコーンの香ばしい味わいを楽しめれます。
消火器が雰囲気を壊さないように置いてありました。
なじみすぎて気がつきにくいかも・・・
プラチナ会員は朝食を無料でいただけます。
朝食について詳しくはこちら ↓
和・洋入り混じりで統一感のない朝食です。
オムレツは自分で好きな具を小皿に入れて渡して作ってもらいます。
他のホテルと違う所は和の食材があるところなんです。
内容は毎回変わるようですが、今回は明太子があったので大盛りにして作ってもらいました♪
今回はゆっくり出来るのでデザートもいただきます。
食べていませんがアイスも3種類ほどありました。
今度は食べてみよう。
この日は予定もないのでレイトチェックアウトをお願いしてのんびり過ごします。
朝から入る温泉は贅沢な気分になりますね~
神戸シェラトンの宿泊費もそこそこ安いので25滞在までもう少しお世話になります。
もう一度ジュニアスイートに泊まれる日が来るかな~
今回の宿泊は13,300円(1人1室料金)
獲得ポイント数 2745ポイント(基本977+エリートボーナス748+ウェルカム1000)
※プラチナプレミア会員はエリートボーナスが75%です。
次のブログではまたまた大阪シェラトンの宿泊について書いていきます。
だんだん書くことがなくなっていく~
では、また~(^-^)/