国内旅行-2022年
こんにちは!saoです。 フェアフィールド天橋立から公共交通機関を使って満喫してきた後半編です。 天橋立に加えて人気の伊根の舟屋にも1日でゆっくりと回ることが出来ます。 どんな風に回ったかを紹介していきます。 ※舟屋とは家の1階部分が駐車場ならぬ駐…
こんにちは!saoです。 フェアフィールド天橋立にバスや電車でいった場合、観光はどうするの? フェアフィールドがある場所は車が無くてもとても便利な場所にあるんです。 天橋立に加えて人気の伊根の舟屋にも1日でゆっくりと回ることが出来ます。 どんな風…
こんにちは!saoです。 フェアフィールド京都天橋立に宿泊すると、車が無くても観光に便利に行けます。 2泊するなら宮津市内も天橋立も伊根の船屋もゆっくり・タップリ観光出来ます。 今回のブログでは1日目の到着日を想定して紹介します。 伊根と天橋立を…
こんにちは!saoです。 フェアフィールド京都天橋立に行ってきました! と言って元々住んでいた所であり、旅行というより里帰りの気分です。 前回は3年前に同窓会で行ったきりです。 久しぶりなこともあり、観光客気分で回ってみよう! と宮津市内を回ってき…
こんにちは!saoです。 フェアフィールド京都天橋立に行ってきました! 道の駅シリーズのホテルなんですが、他のホテルと違ってここのホテルは町中にあります。 食事に困ることが無いのが利点です。 しかも、このホテルがある場所が町一番の賑やかな場所で、…
こんにちは!saoです。 2022年1月中旬に宮崎シェラトンに行ってきました。 今回は6泊の長期プランでの予約です。 最初の3日間は義母と一緒、残りは1人で過ごしました。 宮崎シェラトンで車なしでの滞在でどんな風に過ごしたかをダイジェスト版的な旅行記を書…
こんにちは!saoです。 2022年1月中旬に宮崎シェラトンに行ってきました。 今回は6泊の長期プランでの予約です。 最初の3日間は義母と一緒、残りは1人で過ごしました。 宮崎シェラトンで車なしでの滞在でどんな風に過ごしたかをダイジェスト版的な旅行記を書…
こんにちは!saoです。 2022年1月中旬に宮崎シェラトンに行ってきました。 今回は6泊の長期プランでの予約です。 1名でも2名でも料金一緒だったのでとりあえず2名で予約。 その後、この期間で行けるなら一緒に行きませんか? と義母を誘っての宮崎旅行が決定…
こんにちは!saoです。 宮崎シェラトンに行こうかな? と思ってる方、日程を組む時に参考にして欲しいことがあります。 それは満月の日です。 宮崎シェラトンの客室はオーシャンビューになっていて東方向を向いています。 朝日や月が綺麗に見えるのですが、…
こんにちは!saoです。 宮崎シェラトン(シーガイア全般)には独自の会員サービスがあります。 会員には現地で申し込み出来て特典もすぐに利用できます。 無料でなれる会員とは思えない程、充実しているのでご紹介します。 マリオットのステイタス会員との割…
こんにちは!saoです。 今月、宮崎シェラトンに行くので行き方を調べています。 前回(一昨年9月)に行った時も空港―シェラトンの直通バスが休止になっていた為、予想以上に不便でした。 宮崎に観光で行く人はレンタカーを利用する人が多いのかな~ 直通バス…
※この記事の『みやざき、のってん!プロジェクト」はコロナ拡大の為。2022年1月11日より休止になりました。 こんにちは!saoです。 年が明けて1週間経ちますが、まだホテルに泊まりに行っていません。 初旬に予約していた大阪マリオットはオミクロンの拡大も…