こんにちは!saoです。
大阪都マリオットにほぼ2年ぶりに宿泊してきました。
以前は20,000円ほどで泊まれたこともありましたが、最近では25,000円以下では泊まれません・・・
そんな時に見つけた公式より安いサイトでベストレート申請をして、無事に20,000円ほどで宿泊できました。
大阪一高いビルあべのハルカスの38階~55階部分に客室があります。
どの部屋に泊まっても展望は満足できること間違い無しです。
53~55階の高層階がクラブルームとスイートルームになります。
JR天王寺駅も直結と言っていいくらいの距離です。
19階にフロントがあります。
ここからの眺めも充分素晴らしいです。
ここでチェックインも出来ますが、一応チタン会員なのでクラブラウンジでのチェックインを希望します。
スタッフの方にクラブラウンジまで案内していただきます。
ここで、座ってチェックインができます。
※クラブラウンジについては別記事で紹介します。
予約したのは最安値のスーペリアルーム
54階のクラブデラックスルームにアップグレードです。
レイトチェックアウトは16:00まで可能で15:00までお願いしました。
私(予約者)が先に出るが、同行者のみゆっくりしたい旨を告げて、支払いの手続きをしました。
ウェルカムギフトは1000ポイントかドリンク&スナック(種類は選べます)から選択します。
レストランでの朝食選択は無かったですね。
ドリンクはクラブラウンジでいただけるのでポイントを選択します。
ルームキーがボンボィに統一ですね。
お部屋の広さはスイートタイプ以外は階に関係なくほとんど同じです。
北向きか南向きかになります。
比較的夜景がきれいなのは梅田のビル群が見える北向きです。
南向きだと関西空港や今話題の百舌古墳群が見えます。
では、お部屋紹介をしていきます。
部屋に入ると54階からの眺めが!といいたい所ですが、カーテンが引かれています。
38平米なので広くは無いです。


狭いながらも設備は充実しています。


マリオットのラベルのお水は無料です。
冷蔵庫内はしっかりと入っているので、自分の物を冷やせるのはペットボトル1本程度です。


ネスプレッソは2種類の味が用意されています。
お茶にもこだわりがあり、緑茶は福寿園の物が使われています。
利用した分はターンダウンの時に補充されます。
個人名が入ったお手紙に丁寧さを感じます。
以前はパイン飴だったお菓子が干菓子に変わっていました。
季節感がありこっちの方が嬉しいな♪


バスローブも予め用意されています。
スリッパには大きくMのマークが入っています。


浴衣ではなく上下別のパジャマが嬉しい。
持ち帰れる大き目の紙袋が用意されていました。
荷物が増えたときに助かります。
以前からあったのかな?今回初めて気が付きました。


アメニティはタイのメーカーのTHANNです。
マリオットではほぼこちらの物が使われています。


歯ブラシやブラシなどが入っているケースに大阪のランドマークが描かれています。
基礎化粧品があるのも嬉しいポイントです。


大きな浴槽があり、ベッド越しですが 外の眺めを楽しむことも出来ます。
シャワーの水圧がとても強いのも嬉しいポイントです。
写真に写っていませんが、洗い場にヒノキの椅子があるのもいいですね。
トイレが完全個室です。
母はキッチンがあればここで暮らしたい。と言ってました。
ここのホテルの一番のウリはやっぱり眺めです。


曇り空なのが残念~
遠くに百舌古墳群が見えますが、横からなので正直よく分からず・・・
窓際にあるソファに寝転がって景色を楽しみます。
南側の夜景です。
住宅が多いので夜景を楽しむとまではいかないですがそれなりに楽しめれます。
曇り空でしたが時折、月も楽しめれました。
こんな景色を見ながら眠れる贅沢を楽しみました。
宿泊料金はそこまで高くないけど、満足できるホテルです。
マリオット修行では気軽に泊まる事が出来ないですが、定期的に泊まりたいホテルの一つです。
ここのホテルはクラブラウンジも楽しめれます。
次のブログではクラブラウンジを紹介して行きます。
では、また~(^-^)/