こんにちは!saoです。
なぜ、モルディブに行ったのか?
マリオットとSPGが統合して各ホテルのカテゴリーが統一されることになったのが今年の3月です。
それまでに予約を入れると1泊85000ポイント必要になるカテゴリー8のホテルも60000ポイントで予約できる。と言うボーナス期間があったのです。
カテゴリー8のホテルは日本にもいろいろありますが、大体1泊50,000円~100,000円位です。(最安値の部屋の場合)
どうせならポイント価値の高いホテルに泊まりたいな~
と言うことで探して辿り着いたのがモルディブ・セントレジスです。
新婚旅行で検討した行き先の一つがモルディブであったし、いつか行って見たいと思っていたので決定しました。
予約はプール付きガーデンヴィラです。
行って分かったのですが、外からはほとんど見る事が出来ない、島の内側に位置しているお部屋です。
もちろん部屋から海を見る事は出来ません。
人前で肌をさらすことが出来ないイスラム系の方が方が好んで泊まられるようです。
私はマリオットのチタン会員で多少のアップグレードは期待できます。
いろいろな方のブログを見ているとモルディブセントレジスでは水上ヴィラへのアップグレードは無い。と言うのを目にして残念に思っていました。
そんな中、今年のお盆にポイント宿泊で行かれた方が何とサンセット水上ヴィラにアップグレードしてもらった!と言う記事を見つけたんです!!!
結婚記念日での宿泊という事ですが、ホントうらやましい!!!
私たちの結婚記念日は6月・・・
それも、5年・10年と言う記念的な年でもない・・・
ウソをつくのもイヤだし、これをアピールするのは止めました。
当たり前ですよね。
宿泊2週間前に要望を聞いてくれるメールが来たので、その時に「図々しいお願いですが、空きがあれば1泊だけでも水上ヴィラに宿泊してモルディブらしい景色を見てみたいです」と直球でお願いしました。
(要望というのは部屋のリクエストではなく、アクティビティの予約やアレルギー、苦手な食材、記念日でのお祝い事などのことです)
5泊中数泊だけでも水上ヴィラになれば嬉しいな~と期待しながらマレ空港でセントレジスのスタッフと出会います。
水上飛行機乗場の待合所にセントレジス専用のラウンジがあります。
そこで、チェックインの手続きを行うのですが・・・
「水上ヴィラにアップグレードしています。」と嬉しいお知らせを頂きました~
アサインしていただいたのは501号室です。
レストランやビーチにも近くて移動にはとても便利な場所です。
各部屋には人数・年齢に合わせた自転車が用意されています。
これがあれば移動がホント便利です。
自転車が苦手でも大丈夫です。
バトラーさんがカートで送り迎えをしてくれます。
一番手前の右側のお部屋です。
182平米と私の家より広~いお部屋です。
水上ヴィラで気になるのは眺めですよね。
あるブログの方でセントレジスの水上ヴィラの位置について苦言を言われているのを目にしたことがあります。
確かにセントレジスの多くの水上ヴィラは、バーや他のヴィラから部屋の中が見える位置にあります。
ベランダ?テラス?はとても広くてくつろげるのですが・・・
テラスの右端からだと他のヴィラが見渡せます。
因みに網の部分はハンモックになっていて大人2人が乗っても大丈夫だそうです。
左端のソファに座ると、ビーチヴィラが見えます。
(角度的に部屋の中までは見えません)
でも、テラスの中央・プールの辺りからだと、海が広がり周りの建物はそれほど気になりません。
部屋の中からも他のヴィラが見えるので、着替える時は注意が必要ですがそれ以外は気にならなかったな~
私が大雑把だからかもしれませんが・・・
では、テラスから紹介します。
海がすぐにあるのに大きなプールがあります。
深さも1.25mとしっかりあるのでお子様は要注意です。
178cmの旦那さんが入っても全然余裕があります。
と言うより泳げます。
※青い浮き輪は持っていったものです。
プールで視線をもっと下げるとインフニィティのようになります。
テラスの右側にはビーチチェアーがありますが、パラソルが無い・・・
日焼けし放題です。
左側には2人でくつろいでも充分な広さがあるソファがあります。
新婚では無い私たちの場合、タオルを敷いて洗濯物を乾かす場所になっていました・・・
テーブルもあるので、ここで食事やお茶が出来ます。
室内は禁煙ですが、外はOKのようです。
屋根のあるのはこことプールの部分だけなので、雨が降るとソファはずぶ濡れで使えなくなります・・・
テラスからは海へ直接行ける階段があります。
この部分は潮の満ち引きで海の中になるのでコケがあり、滑りやすいので要注意です。
海から上がった時に部屋を間違えないように部屋番号を確認しましょう。
すぐにシャワーがあるのが便利です。
シャワーへの切り替えは赤丸の部分を下に引きます。(上に押すだったかも、、、)
このまま、まっすぐ進むと部屋に直接入れるドアもあるのでお風呂に直行できるのが便利です。
では、お部屋の中を紹介します。
2人なら充分すぎる広さです。
リビングの部分には大きなソファとロッキングチェアがあります。
ロッキングチェアにはオットマンがあるので、2人ともゆったり出来るのがいいですね。
ベッドは2人でもゆったり寝れます。
柔らかいマットでしたが腰が痛くならず、快眠できました。
両方のベッドサイドにコンセントとUSBポートが用意されています。
この位置にあるのはいいですね。
タブレットも用意されていて、これでカーテンの開け閉め・電気の点灯・ルームサービスの注文が出来ます。
ソファの手前には大きなテーブルがあり、書き物をしたい時にも便利です。
このテーブルの引き出しの中に、絵葉書、文具用品が用意されています。
メモ紙が付箋になっていたので、ベッドチップにメッセージを書くのに便利でした。
お水は瓶でタップリ用意されています。
コーヒーメーカーのところに4本、洗面所に2本、ターンダウンの時にベッドサイドに2本です。
掃除の時に補充されるので、無くなって困ることは無かったです。
ケトルとコーヒーメーカーは予め用意されています。
コーヒーは3タイプあり、デカフェも用意されています。
お茶は紅茶が2種類、緑茶、カモミールがありました。
この引き出しのものは無料でいただけます。
写真を撮り忘れましたが、ワイングラスや通常のグラスなども用意されています。
ナッツやチョコレートなどのお菓子類・アルコール類はすべて有料です。
他には冷蔵庫もあるのですが、その中のドリンク類はすべて有料です。
写真撮り忘れです・・・
広~いクローゼットもあります。
上にはライフジャケット・麦わら帽子・カバンが用意されています。
スリッパ・サンダルもあります。
サンダルにはナイロンタグが付いているのでハサミが必要です。
引き出しの中にあるので持っていかなくても大丈夫ですよ~
海が見える位置にバスタブがあります。
窓は開ける事が出来るので開放感を感じることができます。
但し、目の前の海を誰かが泳いでいる場合もあるので立ち上がるときには注意が必要です。
シャンプーなどと一緒にバスソルトがあります。
とてもいい香りなので是非使ってみて下さい。
Wシンクで広々です。
日焼止め・日焼け後に塗るクリームがあるのはモルディブならではですね。
蒼いケースの中はめん棒やコットンが入っていました。
引き出しの中にドライヤー・アメニティが入っています。
黒いケースを開けると、歯ブラシ・かみそり・クシ・シャワーキャップ・ソーイングセットです。
糸ようじが珍しいな~
ST,REGISの名前があるケースにはハサミ、爪切り、ピンセット、毛抜きが用意されています。
これは消耗品では無いので持ち帰り不可だと思うのですが、使い回しも正直微妙なラインナップですね。
トイレとシャワールームは個室になっています。
トイレはせめて曇りガラスがいいかな~
シャワーの水圧はまずまずです。
写っていませんがシャワールーム内にシャンプーなどのアメニティは用意されています。
タオルは3枚ずつ用意されていました。
では、ここからはサービスで用意されていたフードを紹介します。
上段:トリュフ 下段:パイ
ウェルカムイーツのようで、滞在中に追加はありませんでした。
テーブルにはウェルカムフルーツなどがメッセージと共にタップリ用意されています。
リンゴ・キウイ・マンゴー・洋ナシ・ランブータン・パッションフルーツ・桃・オレンジなどなど。
名前の分からないフルーツ・食べたことの無いフルーツもありました。
バトラーさんにお願いしてカットしてもらう。と言う依頼ができない小心者の私は、用意されているナイフで頑張って剥きました。
こちらはチタン会員へのスイーツかな。
美味しくいただきました。
更にウェルカムドリンクでシャンパン(スパークリングワインかも)が用意されていましたが、アルコールがダメなことを注げると、すぐにノンアルコールの物に取り替えてくれました。
贅沢なひと時を過ごします。
水上ヴィラにアップグレードされて大満足です。
5泊もできる幸せを感じていました。
でも、この部屋には大きな欠陥があったのです・・・
9:00に到着してすぐにお部屋に入らせていただいたので、お昼前に海に入って楽しみました。
そして、お昼寝をしていると・・・
ガタゴトガタゴトとカートの音が・・・
水上ヴィラへの道は木で出来ています。
カートや自転車が通るとガタゴトうるさいのです。
仕方無いのですが、チェックイン・チェックアウトの時間帯・ディナーへの行き帰りの時間帯が頻繁に通ります。
(部屋が水上ヴィラの入口なのでどのカートも私たちの部屋の前を通るのです)
部屋変えを希望して、水上ヴィラでなくなったらイヤだし、夜遅くにはカートは通らないだろうから我慢することにします。
そんな時に、マリオットのアプリに通知が来て、滞在中に意見を聞いてきました。
部屋自体にはとても満足しているけど、カートの音が聞こえてくつろげない。旨を日本語で書きました。
その日の夕方に、バーでくつろいでいるとバトラーさんが来られて音がうるさいことをお詫びされ、明日でよければ奥の部屋が空くので部屋の移動が可能である旨を提案していただきました。
とてもありがたい提案です。
翌日に移動させていただきました。
お部屋のカテゴリー自体は同じですが、とても静かで眺めのいいお部屋になりました。
次のブログでは新しいお部屋の紹介をします。
では、また~(^-^)/