これは素敵ですね~
夜になるとバーになるようです。
右手にフロントがありますが、クラブラウンジを使える人(クラブフロア直予約・マリオットプラチナ会員以上)はクラブラウンジでのチェックインを案内してくれます。
クラブラウンジは2階でエレベーターで移動するのですが、一番左のエレベーターのみ鹿がいます。
この1台が来ると当たりだ!と思って嬉しくなります。
ウェルカムドリンクを頂きながらのチェックインです。
お酒が飲める方にはスパークリングワインを提供してくれます。
お部屋はスイートナイトアワード通りのエグゼクティブスイートです♪
レイトチェックアウトも16:00迄可能でした。
初めての滞在なのでお部屋まで案内してくれます。
廊下の絨毯は奈良の山々をイメージしたものだそうです。
お部屋は517号室です。
下側の両端のお部屋がエグゼクティブスイートですが、桜の時期はなるべく左側(510~517)のお部屋をリクエストするのをお勧めします。
(部屋からの眺めは後程~)
いきなりですが、入ってすぐの玄関部分にトイレがあるのですが広い!
トイレには贅沢な空間です。
お部屋はリビングルームとベッドルームに分かれています。
2人では使い切れないくらい椅子がたっぷり!
ゆったりしたソファは座り心地がよく男性が寝ころぶのにも充分なサイズです。
入口側にもテーブルがあり、お茶を飲みやすい高さになっています。
ウェルカムスイーツは”柿もなか”です。
消毒液とマスクもあります。
個包装のマスクはありがたい。
ミニバー・冷蔵庫のある棚は上に物が無くすっきりしているのが使いやすい。
お水は4本用意されています。
ネスプレッソはもちろん無料です。
引き出し内にある紅茶・緑茶は無料ですがお菓子やアルコール・冷蔵庫内のドリンクは有料です。
ベッドルーム側にもソファがあり、こちらでくつろぐことも出来ます。
2面に窓があるのでより広く感じられます。
ベッドが広く見えませんが3人で寝ても充分な広さがあります。
両方のベッドサイドにコンセントUSBポート・カーテンの開閉が出来るスイッチがあります。
このソファも座り心地よく、私専用となっていました。
ベッドルームと洗面の間の広いスペースに身支度するのに便利なテーブルがあります。
これだけ広いとありがたい~
クローゼットも充分な広さです。
優しいガーゼ生地のパジャマと着心地のいいバスローブが用意されています。
スリッパはサイズが番うものが用意されていて男性も履きやすそうです。
写真の撮り忘れですが、靴磨きサービス(無料)の案内がありました。
利用するの忘れていた~
バスルームは総大理石で明るい雰囲気です。
アメニティは革張りのケースに入っていてより高級感を感じさせてくれます。
グラスがおしゃれですね~
アメニティ類は箱に入っています。
歯ブラシ・ブラシ・カミソリ・シャワーキャップ・マウスウオッシュ・女性用基礎化粧品・コットン・綿棒・エメリーボードなど
女性用基礎化粧品が予め用意されているのはありがたいです。
雪肌水のセットでした。
浴槽は独立していて、カーテンや仕切りが無いのでよりゆったり感があります。
※写真の写り方で狭く見えますが、足を充分伸ばせれる広さがあります。
バスソルトも用意されていると、ついつい使ってしまいます。
シャワーブースは腰かけて使えるようにもなっています。
レインシャワーもありますが、水圧はそれほどでも・・・
シャンプーなどのアメニティはアロマセラピーアソシエイツです。
1セットのみの用意ですが、充分な量があるので2名で使っても問題なしです。
2つ目の トイレも同じエリアにあるのですが、透明なドア付きです。
透明ならばドア要らないのでは?と思っちゃいました。
夕方にはターンダウンがあります。
スリッパが用意されてお水がベッドサイドに置かれます。
ラベンダーの香りのピローミストも毎日用意してくれました。
お部屋からの眺めがこの時期はいい!
向かいの市役所の桜が満開です。
お部屋でお花見しながらお茶を飲める贅沢さです。
一番桜が良く見えるのは317号室かと思いますが、どの階でもこの縦列なら楽しめれると思います。
通常の部屋の場合でも16号室により近い部屋をリクエストすると桜が楽しめれると思います。
初めてのJWマリオット奈良でしたが、スイートナイトアワードが通ったおかげとても快適に過ごすことが出来ました。
スイートナイトアワードを持っている方、このホテルで使うのお勧めです!
次のブログではラウンジや朝食を紹介します。
では、また~(^-^)/