ぼちぼち旅行Blog “sao散歩“

マリオットライフタイムプラチナを夢見て、マリオット中心に泊まっています。現チタン会員でマリオットホテルや旅行中心のブログです。

2024年5月 クアラルンプール旅行② 2日目 伊勢丹のスーパーが楽しすぎました♪

こんにちは!saoです。

 

GWにクアラルンプール旅行に行ってきました。

①世界一安い!と言われているリッツカールトンに宿泊する事!

②タイ航空のファーストクラスを体験する事!

この2つの目的をもっての旅行です。

 

日程

1日目 関空バンコク→クアラルンプール Wホテル泊

2日目 周辺散策 リッツカールトン泊

3日目 バトゥ洞窟・ピンクモスク観光 リッツカールトン泊

4日目 周遊バスで市内観光 リッツカールトン泊

5日目 市内観光 深夜発

6日目 クアラルンプール→関西空港

2日目はホテル移動をします。
せっかくのWホテルなのでレイトチェックアウトを16時までお願いしたので、ホテルを楽しんでから移動する予定です。

7:30 朝食レストランに行きます。

日曜日のせいか8:00過ぎるまではガラガラの状態でした。

種類も多くブッフェ台も広く取ってあるので選ぶだけでも時間がかかりました。

予定無しだからゆっくり頂きます。

アジアのホテルにはヌードルステーションがあることが多いです。
スープが優しいお味なので朝食にピッタリ!

薬味などで自分好みの味変も出来ます。

www.saotrip.com

種類豊富で美味しい料理も多く、1日では食べきれない!

朝食の為に数泊したかった~

食後はホテルのプールサイドを散策。

プールに入るつもりでしたが、濡れた水着を持って移動するのも嫌なので、見るだけにしました。

このホテルからの眺めはホントいいですね~

プールと逆側にあるバーからはKLタワーが見えます。

こうやって見ると細いですね。

ポキっと折れないか心配になります。

11:00 ホテルからスグにあるツインタワーに行きます。

直線距離なら1分ほどの位置です。

右がWホテルです。

ツインタワーの中はショッピングモールになっています。

伊勢丹ユニクロも入っていて海外に来た感じがしない~

伊勢丹にはデパ地下もありホント日本のデパ地下と同じような雰囲気です。

行った時で1RM=33円位です。

デパ地下と考えると日本より安いかも。

お弁当も600円~とリーズナブル。

納豆まであります。

この辺りは大体日本の3倍のお値段が目安になります。

ホント日本での売り方そのままです。

フルーツが安い!

パパイヤが100円位って安すぎです~

これは買って部屋で食べたいところですが、ホテル移動もあるし、リッツでは食事に困る事は無いので購入は見送ります。

シャトレーゼまで入っているのにはビックリ!

ここに来れば日本と同じ感覚で食材を購入できそうです。

こういう食事情も移住先の人気の一つなのかな?

ツインタワーの裏側には噴水があります。

夜は音楽とライトでのショーが開かれるのでまた後日行く予定です。

世界中にあるマクドナルドですが、ご当地メニューを見るのも楽しみ

お粥?っぽいメニューがあります。

お腹空いていたら食べたかった~

 

13:00 ホテルに戻ります。

ホテルのステイタス特典でハッピーアワーの時間に使えるドリンク券が貰えるのですが、チェックインが遅かったため無し・・・

ダメもとで翌日に使う事は出来るかを聞いてみると、プールサイドのバーで使えるドリンク券を頂けました♪

 

何か質問や要望をする時はフロントでは無くチャットで問い合わせています。

英語が出来なくても翻訳機能を使うので、やり取りしやすいのでお勧めです。

”KualaLoco”を頂きました。

この眺めを見ながらのドリンク頂くのは良かったです。

この日はそこまで暑く無くて昼間でも快適に過ごせました。

14:30 お部屋でまったりするのも飽きてきました( ;∀;)

特にすることも無いので次のホテルに移動します。

 

リッツカールトンまでは配車タクシーのGrabを利用します。

タクシーの場合はクレジットカードが使えない場合もあり、現地の通貨を持って行かなかったので、Grab一択です。

ぼったくりの心配も無いから安心

通勤時間帯は渋滞がひどい。とは聞いていましたが、お昼間もなかなかの渋滞でした。

歩いて行くのと変わらない時間がかかった・・・

それでもRM18(約600円)なので安いです。

リッツカールトンは入口が2か所あり、クラブフロア専用棟と通常のホテル棟です。

予約したのは通常のお部屋(ホテル棟)ですが、アップグレードでどうなるか?

 

Grabのドライバーさんは入口が2か所ある。事は知らないので、近い方のクラブ棟に到着。

スタッフの方がどっちで予約したかを聞いてくれたので、「ホテル棟」と返事すると

ドライバーさんに隣だよ。と伝えてくれたのですが、ドライバーさんにしてみれば知ったことではない。

私たちも一旦降りてしまったので、そのままスーツケースを受け取り、ドライバーさんは去っていきました。

 

スタッフの方の案内でホテル棟のエントランス迄、歩いて移動です。

隣なので1分もかからないので問題無しです。

 

ただ、ホテル棟でチェックイン手続きをすると、クラブルームにアップグレードです。

クラブ棟でのチェックインが出来ます。

と再びクラブ棟へ移動してチェックインを行いました。

アップグレードが到着前に分かっていたらな~

お部屋の広さは予約時よりも少し広めかな。

古い内装をイメージしていたのでお部屋が明るくてきれいな事にビックリ♪

ホテルは明かりがわざと抑えてある場合があるのですが、しっかり明るいのがいいですね。

お部屋に付いて詳しくはこちら ↓

www.saotrip.com

ウエルカムスーツはチョコでした。

お腹いっぱいの状態が続いていたので旦那さんに食べてもらったのですが、美味しかったそうです。

16:00 お部屋で一息ついた後はクラブラウンジでアフターヌーンティを頂きます。

3段トレーで出てきますが、スイーツ要素は無し。

スコーン・サンドイッチ・キッシュ・ミートパイでした。

スコーンやミートパイはちゃんと温めて持って来てくれるのが嬉しい♪

軽食と考えるといい感じの内容です。

リッツカールトンの位置はクアラルンプールの中心地の繁華街のブキッ・ビンタン通りの近くにあります。

屋台通りで有名なアロー通りもその近くなので行ってみます。

屋台街で両端にお店がずらりと並んでいます。

お祭りのような露天も並んでいるので食べ歩きも楽しそうなんですが・・・

私には匂いがキツかった。

色んな料理の匂いが入り混じって・・・

最後は足早で通り過ぎました。

夕食はクラブラウンジで頂きました。

温料理も数種あり充分夕食として楽しめれます。

稲荷寿司が日本と遜色ない美味しさです。

蟹かまやクラゲなどの具が乗っていましたが合います!

これがあったおかげで日本食が恋しくなりませんでした。

世界一安いリッツカールトンは酷評されているブログも見かけたので心配でしたが、私は大満足です。

クアラルンプールの他のホテルを知らないのでここが一番!とは言えないですが、2万円代で体験できるリッツカールトンはお勧めです♪

 

次のブログでは観光にいったバトゥ洞窟やピンクモスクの旅行記書いていきます。

では、また~(^-^)/