こんにちは!saoです。
3日目の朝です。
ここからの景色も見納め、ベランダからしっかり見ておきます。
部屋を「デラックスルーム」から「1ベッドルーム」に変更するので一旦チェックアウトしてチェックインしなければいけません。
チェックアウトは11:00・チェックインは16:00、その間部屋は使えないのでワイキキに行く予定にしました。
ワイキキに行く前にチェックインの手続きをしておきます。
高層階の希望を出した所、プールと海の見える部屋の高層階は満室との事.
海の見える部屋の高層階をお願いしました。
ホテルからワイキキまで行くバスがあります。(1人 $30)
事前に乗車時間・乗車場所を指定して予約します。
行きはアラモアナ・帰りはワイキキからをお願いします。
アウラニのホテルからは午前3便・ホノルルからの帰りは2便です。
※残念ながらこのバスは2017年4月で無くなってしまいました・・・
9:00 時間通りにバスがやってきます。
分かりやすいバスですね。
帰りも間違える心配がありません。
運転手さんは日本語ペラペラの楽しい方でした。
奥さんが日本人で奥さんもアウラニのホテルのスパで働いているそうです。
簡単な車窓観光案内もしてくれます。
この球体の建物は「海上配備Xバンドレーダー」
ミサイル防衛用のレーダーだそうです。
途中で暴走族!では無くてツーリング途中のバイク集団に出会いました。
運転手さんすかざず、STEPPENWOLFの『Born To Be Wild』をかけてくれます。
気分を盛り上げてくれます。
楽しませようという気持ちが嬉しいです(^^♪
アラモアナまでは45分で着きました。
「帰りも僕が来るからね~」と笑顔で去っていきました。
10:00オープンのお店が殆どのようです。
アメリカらしい帽子屋さん♪
アラモアナで降りたのは朝食を食べたかったから~
ベタ過ぎるお店「エッグスンシングス」です。
10:00から待ち始め、10:30に席に案内されました。
店内はファミレスのような雰囲気です。
注文したのは「ストロベリーパンケーキ」です。$12.75
ベタ過ぎる注文ですが、初めてのハワイなのでとりあえず食べてみたいのです。
(関西にもあるんですけどね・・・)
生地がふんわりと重くなくペロッと食べれる~と思ったのですが、1枚半でお腹いっぱいになりましたo(>_<)o
でも、この定番商品が食べれて満足♪
かけるシロップは3種類、メープル・グアバ・ココナッツです。
どのシロップも美味しかったんですが、ココナッツが一番のお気に入りです。
コーヒー$3アイスコーヒー$3.45とパンケーキで$19.20
税金とチップ合わせて$23.5のお支払いです。
ここのお店の支払いはテーブルでは無くレジカウンターになります。
11:10 次も定番の観光地カメハメハ大王を見に行きます。
バスで行く予定でしたが、カロリー消費の為、歩いていくことにしました。
グーグルMapで調べると徒歩25分ほど、道も1本なので迷わないです。


暑すぎず気持ちのいい気候でした。
♪この木何の木♪に似た木がありました。
あちこちにモンキーポッドの木があります。
カワイアハオ・チャーチ
オアフ島で最も古い教会です。
見学してくればよかった~
この教会まで来たらもうすぐ到着です。
11:35 とうちゃく~.ヽ(^Д^*)/. ゜
タイミングよかったのか誰もいなくてゆっくり写真を撮ることができました。
と言っても滞在時間10分程ですけどね・・・
バスでワイキキに向かいます。
バスには行先が書いてあるのでわかりやすいです。
運賃は1人2.5ドル先払い、多分現金のみの支払いだと思います。
運賃を支払うと「トランスファーチケット」をくれました。
2時間以内ならこのチケットでバスの乗り換えることができるチケットです。
(同路線の往復には使えないらしいです)
15分程でワイキキ市内に到着です。
グーグルマップを見ながら適当なところ(トランプホテル近く)で降りました。
アウトリガーリーフホテルの横を通ってビーチに行きます。
いきなり、ダイヤモンドヘッド~(≧∀≦)♪
ハワイ定番の景色に大・大・満足o(*^▽^*)o~♪
偶然降りた場所でしたが、正解でした。
ずっと見ていても飽きない景色です。
ビーチ沿いを散策します。
ハレクラニホテルの「ハウス・ウィズアウト・アキー」です。
夕刻からはハワイアンミュージックとフラがあります。
ここは次回に行く予定です。
下見できてよかった。
こちらはシェラトン前のビーチです。
このカバナで寝転んでビーチを見れたらいいな~
では、私が好きなスーパー巡りをします。
パンケーキで有名なビルズの近くにあるロングスドラックです。
お土産も売っているドラックストアです。


お買い得商品には黄色のプライスカードが付けられています。
但し会員価格なので、この価格で買うには会員になる必要があります。
と言ってもレジで「会員になりたい。」と言うと名前・メールアドレス・電話番号の登録で簡単になれます。
「I want to be a member」これで行けます。


お土産にちょうどいいものがたくさんあります。
ご飯やうどんもあるので日本食が恋しくなってもお安くすますことが出来ます( ̄∀ ̄;)
DFSからJALのトロリーに乗って車窓観光がてら移動します。
JAL便の個人運賃でハワイに行くと、トロリーに乗れるカードをくれます。
詳しくはこちら ↓
トロリーは右側に座るとビーチが見えて楽しめます。
JALのトロリーはワイキキを1周してくれる路線があるので、休憩がてら乗るのにもおすすめです。
次に行ったのは、またもやスーパーです(= ̄∇ ̄=)
クヒオ通りの丸亀製麺近くにあります。


こちらはスーパーですので、野菜の種類も多いです。


お肉も安いですが1パックの量が多い・・・


朝食にもピッタリなサンドイッチもあります。
手ごろなお土産もあります。
価格はどこも同じくらいかな~
スーパーを楽しんだ後はまたまたビーチに行きます。
デューク・カハナモク像
両手に沢山のレイを持っています。
重そう・・・
この場所は記念撮影をする人で賑わっています。
いつか泊まりたいモアナサーフライダー
中に入ってバニヤンツリーの写真だけ撮らせていただきました。
次回の旅行でアフターヌーンティーに行く予定です(^^♪
次のブログで夕食と夕日などを紹介します。
では、また~(^-^)/