こんにちは!saoです。
先日、琵琶湖マリオットに宿泊してきました。
琵琶湖マリオットにはオープン直後(2017年8月)に宿泊し、今回は2回目になります。
前回の旅行記はこちら↓
今回は母を連れての2名での宿泊です。
閑散期の宿泊はとてもお得で2名1室 13339円 です。
1名1室の場合8000円位だったと思います。
スーペリアシティビュールームの場合の税・サービス料等込みの価格です。
前回と少し変わっているところもあるので、いろいろ紹介していきます。
今回のブログでは、ラウンジ・朝食以外の部分を書いていきます。
琵琶湖マリオットのある場所は滋賀県です。
京都駅から車で45分~かかる場所にあります。
大阪からだと高速を使って1時間15分~かかるかな。
電車だと、京都駅からJRの湖西線(3番ホーム)で最寄り駅の堅田駅まで20分ほどです。
運賃は410円です。
そこからはマリオットの送迎バスで10分ほどで到着します。
マリオットの送迎バスは以前と時間が変わっています。
堅田駅発 8:40~20:40の間毎時40分発です。
駅から出ると、黒塗りでわかりやすいバスが停まっています。
堅田駅までの電車は15分に1本ほどあるのですが、バスの時間に合わせていくほうが良いです。
駅近くには時間をつぶすような場所はありません。
しいて言えばスーパーがあるくらいです。
因みにマリオットの周りも何もありません。
10分少々歩いた所に、ショッピングセンターがあるくらいです。
食事をホテル外で取ろうと思っている場合は車で無いと厳しいかな~
詳しいアクセスは公式HPで↓
元々、ラフォーレ琵琶湖ホテルをリノベーションしたホテルです。
外観は少し古い感じがします。
14:00前に到着です。
広々したシンプルなロビーですが、天井が高くてリゾート間を感じさせてくれます。
新しく、リラックスできる空間です。
カウンターは4箇所あり、奥の2箇所がマリオット会員用になっていました。
チェックインでいろいろ説明していただきます。
プラチナ会員の特典で500ポイントか、ドリンク+軽食が選べました。
ドリンクは赤ワイン・白ワイン・スパークリングウォーターなどから1点選びます。
軽食はフルーツとおつまみセット・ミックスナッツ・アイスクリームなどから1点選びます。
部屋に持ってきてもらう希望時間も伝えます。
お部屋のターンダウンに来てもらう希望時間も聞かれました。
その他、ラウンジの案内・朝食の案内がありました。
レイトチェックアウトも聞いてくれてので16時までお願いします。
部屋のアップグレードがどうなっているのか気になります。
最後までアップグレードのことを言われなかったので、ドキドキしながらお部屋に向かいます。
アサインされたお部屋は1007号室です。
12階まであり、12階はレストランになっています。
客室は3~11階となっています。
奥に見えるのは!
温泉です~p(*≧ω≦)/
やった~この部屋に泊まりたかったんです~
母には部屋のことを詳しく言ってなかったので、びっくりしていました。
嬉しいことに温泉つきでも更に上のランクにしていただきました!
露天タイプではなくてベランダに温泉があり、その先にも窓があります。
窓は空気を入れ替える程度で10cmほどしか開きません。
湯気で曇ってくるので、窓をフキフキして眺めを確保します。
窓からは琵琶湖が一望できます。
湯気で見えないと思うのですが、気になる人のためにブラインドも用意されています。
温泉には湯船しかなく体を洗うのは、シャワールームになります。
そんなに広くないので大人2人がゆっくり入るのは厳しいかな~
女性(158センチの私の場合)なら角に座ると足が伸ばせる程度の大きさです。
では、お部屋を紹介していきます。


ツインタイプを依頼するのを忘れていてキングベッドです。
ソファも広くてゴロンと寝転べます。


ベランダに湯船があるので、室内はシャワールームのみになります。
シャンプーなどはTHANNなのですが、持ち帰りが出来ないポンプタイプとなっています。


アメニティは揃っているのですが、歯ブラシ・ボディスポンジ以外が1名分しかありませんでした。
シャワーキャップやブラシは2名分用意して欲しいな~
もちろんお願いすれば持ってきてくれます。
パジャマは無くて浴衣になります。
地下にある大浴場には浴衣で行っていいようです。


ドリップタイプのコーヒー・紅茶・緑茶などがあります。
撮り忘れましたが、無料のペットボトルの水が2本置いてありました。


冷蔵庫の中は空っぽで、持ち込んだものを冷やすことが出来ます。
有料のお菓子やアルコール類も無いのですが、自動販売機が廊下にありました。
チョコレートとお手紙がありました。
チョコは会員用なのか全員なのかは不明です。
お部屋には必要最低限のものしかなく、必要なものは電話でお願いすると、すぐに持ってきてくれます。
今、気がつきましたがバスローブお願い出来たんですね~
温泉に入った時にあれば便利だったな~
因みにスリッパは部屋においてあります。
ルームサービスです。
さすがにホテル価格となっています。
プラチナ会員特典のドリンク(赤ワイン)とスナック、フルーツです。
ワインは母へのプレゼント♪
マリオットの500ポイントの価値は500円無い位だと思うので、この内容は中々いいのではないでしょうか。
ターンダウンの時に百人一首の一筆箋がおいてありました。
コレは女性には嬉しいサービスです。
前回は無かったような・・・
部屋から夕日は見えなかったですが、夕日で照らされた雲がいい雰囲気を出してくれます。
部屋に温泉があるので、大浴場には行かなかったです。
1泊で4回も入って楽しみました。
温泉のお湯は常に流れています。
音が気になる場合は止めることもできますよ。と案内の時言っていただきました。
確かに音は気になります。
時計の針の音が気になる方は絶対無理です。
止めてもらうと朝風呂が入りにくいので、タオルをかけることで音の軽減に成功しました。
ただし、硫黄で茶色になるので朝からゴシゴシお洗濯になります。
では、館内紹介です。
敷地内にスポーツセンターがあり、ここに大浴場もあります。
行って無いので紹介は出来ないのですが、他の方のブログを見た所、温泉というより銭湯をイメージするといい感じなのかな。
クロッケーゴルフ場
チャイルドルーム
ショップ お土産になりそうなものやマリオットのオリジナル商品などがあります。
ラウンジで飲んだ紅茶がとても美味しかったのですが、ここで販売しています。
最後に買おうと思っていたのですが、忘れて帰ってきちゃいました~
チェックイン時に5%‘OFF チケットいただきました。
ホテルの共用施設・各部屋は禁煙です。
チャイルドルームの隣に喫煙ルームが用意されています。
他にはフィットネスルームが用意されています。
先ほども書きましたが、近くにはたいした物は無いです。
車だと行動範囲も広がるのでしょうけど、、、
自転車の貸し出しがあるので、天気が良かったらサイクリングもお勧めです。
季節が上手く合えば徒歩5分くらいの所にあるなぎさ公園に行ってみてください。
この時期は菜の花畑が広がっています。
季節によりひまわり、コスモスなどが見られます。
そんなに広い場所ではないのですが、散歩がてらにちょうどいいですよ。
決して高級感のあるホテルでは無いですが、ゆったりするのに良いホテルです。
温泉ビュールームはどんどん人気が高まってきて、取りにくくなってきているそうです。
一度は泊まれてよかった(*^□^*♪)
もちろんお金を出せば泊まれるんですけどね・・・
非マリオット会員でラウンジが使えない場合だと感想はかなり変わると思いますが・・・
次のブログでラウンジ・朝食などを紹介していきます。
では、また~(^-^)/