こんにちは!saoです。
2018年も残り2時間を切りました。
今日は朝からおせちを作ってお持ちを作ってと台所で過ごした1日です。
今から年越しそばを作りに台所へ・・・
2018年は前半はSFC修行、後半はマリオット(SPG)プラチナ修行と修行にいそしんだ日々でした。
1年を振り返ると今までで一番旅行・ホテルに行った年でしたね~
1月 シンガポール(前後泊に沖縄)
SFC修行でPPを稼ぐ為に前後に沖縄をつけました。
沖縄マリオット&シェラトン沖縄どちらのホテルもよかった~
特にシェラトン沖縄のアップグレードはすごかった!
メゾネットタイプの広~いお部屋でした。
2月バンクーバー
SFC修行で利用、旅作利用でお得にビジネスクラスで行きました。
3月 琵琶湖マリオット シドニー(後泊沖縄)
琵琶湖マリオットでは温泉ビュー付きの部屋にアップグレードです。
野生のカンガルーとご対面~
4月 DCL&WDW
DVC会員になっていくのを目標としていたクルーズです。
楽しかったな~
5月 北海道(札幌・小樽)
春の北海道、札幌と小樽をコンパクトに回りました。
6.7月小休止
8月 大阪ウェスティ・大阪シェラトン・京都翠嵐
ウェスティンでは、コの字型の変わった部屋にアップグレード
京都翠嵐は満足度の高いホテルでした。
9月 大阪シェラトン・神戸シェラトン・北海道(旭岳・登別など)
9月から本格的に25滞在のプラチナ修行を始めました。
時々ジュニアスイートにアップグレード♪
紅葉の北海道はよかった~
部屋から見える景色に大満足です。
大阪シェラトンのスパ・神戸シェラトンの温泉どちらもお勧めです。
東京シェラトンの一番のお気に入りはふかふかのスリッパ~♪
無事に25滞在でき来期もプラチナ会員維持です。
来年はエアライン修行はしないのですが、マイルの期限やなんやかんやで旅行します。
それに加えてマリオットプラチナの50泊も挑戦する予定です。
来年も充実した1年になりそうです。
ブログを読んでいただいている皆様にとってもよい1年になりますように。
最後に簡単に出来るのに、見た目が可愛いおせち料理を紹介します。
材料 2人分
・ちくわ・・・1本(穴が大きめのもの)
・ブロッコリー・・・2切れ
・インゲン(ミニアスパラ)・・・2~3本
・ニンジンorカニカマorかまぼこなど赤色の食品・・・少量
① ちくわを3~4cmの幅にカット
② ブロッコリー・インゲンはレンジで柔らかくする。
③ インゲンは3cmと4cmの長さにカット
※いんげんの切り口は斜めにカットする。
④ ちくわの穴にインゲンを3本挿す。(長いのが真ん中です)
⑤ ブロッコリーを押しこむ
⑥ ニンジンなどの赤いものを小さく切る
⑦ニンジンやカニカマなどがあれば細く切って水引のように結ぶ
⑧ ⑥で切ったニンジンをブロッコリーに乗せる。
(白いのはマヨネーズです。かまぼこなどを乗せてもよい。)
⑨ ⑦の水引をちくわにマヨネーズで貼り付けて完成♪
簡単なのに見た目がいいので喜ばれます。
ただ、味をつけていないのでちくわの穴にチーズを入れる。
野菜をコンソメで煮る。と手を加えると食べても美味しい1品になります。
では、よいお年を~(^-^)/