こんにちは!saoです。
県をまたがない移動で、緊急事態宣言中の京都宝ヶ池プリンスに泊まってきました。
やはり宿泊者は激減のようで、ラウンジ・朝食時共に数組・又は貸切状態です。
京都府からの要請により、クラブラウンジの営業時間・アルコール時間の提供が通常時とは異なります。
ひとまずは2月7日までの変更ですが、状況により日にちは変更になるかもしれません。
クラブラウンジを利用出来るのはクラブフロアに宿泊又は、マリオット&プリンスプラチナ会員以上です。
会員特典で利用できるのは1室2名までで、3人目からは有料です。
※子供でも料金が必要なので注意が必要です。
リブランド直後は子供は無料で利用できたようですが、最近はきっちりしているようです。
2月7日までのクラブラウンジの営業時間は10:00~20:00までです。
アルコールが提供されるのは17:00~19:00と短い時間になります。
※クラブラウンジで提供されていた朝食はレストランいと桜で提供です。
クラブラウンジの入り口でルームキーをかざして入室です。
入ってすぐに体温を測る機械があります。
受付で部屋番号を言います。
これは基本毎回ですが、顔パスでOKな時もあります。
カウンター席にはコンセントがあるので、パソコンを持ち込んでも安心です。
以前はいつの時間帯も冷蔵庫内にビールがありましたが、今はカクテルタイムのみです。


コーヒー・紅茶はセルフで入れます。
ソフトドリンク・アイスコーヒーなどはスタッフにお願いして用意してもらいます。
軽食類はセルフで取ります。
リブランド当初は持ってきてくれましたが、今は全てセルフになっています。
ティータイム 10:00~13:00
この時間帯は軽くつまむものだけです。
内容は日替わりですが、ナッツ類・おかき・せんべい・チョコレートなどがあります。
アフターヌーンティータイム 13:00~17:00
この時間になるとケーキ類が用意されます。
内容は95%ほど同じ内容です。
カヌレ・サンドイッチ・スコーンのセット
サンドイッチはきゅうりです。
ケーキは3種類が1皿に載っています。
お正月明けだからかな?
栗きんときがあったのは嬉しい。
パンは毎回この3種類です。
チーズバケット・デニッシュ・ルージュ(宝ヶ池オリジナルパン)
一口ずつですが、一通り食べると結構お腹いっぱいになります。
カクテルタイム 17:00~19:00
80%ほど同じ内容です。
たま~に1品が代わる程度です。
サーモンと鴨肉はほぼ毎日あります。
おばんざいが最近はフキ・牛ごぼう・御なます・子芋・がんもどき・スペインオムレツがよく出ます。
これにアフターヌーンティタイムと同じパンがあります。
アルコールはスタッフが注いでくれます。
メニューにもカウンターにも出ていませんが、シャンパンもあります。
ロスチャイルドです。
これは言わないと出てこないですよ~
(スパークリングワインの時もあるらしい・・・)
ナイトキャップ 19:00~20:00
1時間しか無いし、アルコールも無いのでこの時間は貸切になります。
一人だといずらい雰囲気も・・・
この時間になるとマカロン&シソゼリー・ケーキ(アフターヌーンティと同じ)が用意されます。
マカロンは5種類くらいあって美味しいのでお勧めです。
GOTO割引があった週末はラウンジ利用は1時間以内の制限アリ、利用するのに待ち時間も発生した。
なんていうのがウソみたいな静かさです。
早くコロナが収まって元通りの日々になって欲しいです。
では、また~(^-^)/