こんにちは!saoです。
3月末にメズム東京に行ってきました。
2泊したのですが、1泊はSNAが通ってchapter3のお部屋でしたが、2泊目は残念ながら通らず・・・
SNAのお部屋は次の予約が入っているのでレイトチェックアウトは出来ないが、30分だけレイト出来ないか?(姪っ子のオンラインミーティングの時間の為)
出来れば、ベランダ付きで同じ眺めの部屋がいい。
と相談した所。2泊目の部屋はチェックアウト後、すぐに利用できるのを用意する。
(30分のレイトチェックアウトもOK)
1泊目の部屋と近くの部屋で同じ向きを用意してくれました。
chapter2の部屋も用意して頂けるようでしたが、ベランダの広さを優先してchapter1のお部屋になりました。
※メズム東京は部屋のカテゴリーをchapter1~chapter4で表示されています。
いわゆる1がスタンダードです。
1泊目がchapter3のスイートだったこともあり、かなり狭く感じてしまいました・・・
でも、ベランダからの景色は同じなので楽しめれました♪
2泊目の部屋は1泊目の部屋の2部屋隣でした。
ベランダ付きの部屋は1フロアに7部屋しかないんですね。
向きやバルコニー付きなどの希望はダメもとで出しておくといいと思います。
他の部屋を知らないですが、やはりバルコニー付きのお部屋は良かったです。
画像出典:chapter 1|ゲストルームのご案内|メズム東京、オートグラフ コレクション: 2020年4月27日オープン
40㎡でツインタイプのお部屋なので、そこまで広くは無いです。
このお部屋にもクマちゃんがいました。
全部屋にいるのかな~
トイレが個室なのはやっぱりいいですね。
しっかりとスペースも取ってあり中に手洗い場も設けてあります。
少し狭めですが、クローゼットです。
この部屋だとスーツケース2個を開ける場所が厳しい・・・
メズムは全部屋に電子ピアノがあります。
その分部屋が狭くなる…と思ってしまいました( ;∀;)
chapter 3のピアノと比べてペダルの数が違いました。
音質も違うのかな?
置いてある、コーヒーや紅茶などはchapter 3と同じものでした。
写真撮ってないですが、引き出しの中に抹茶、ミルキーもあります。
冷蔵庫内には無料のビール・お水・オレンジジュースがあります。
そういえば有料のスナック・ドリンク類は無いんですね。
欲しい時はルームサービスかな。
ベッドの快適さ幅はchapter 3と同じだと思います。
ツインの部屋はソファでは無く椅子タイプになります。
1人だったらオットマンのようにして使うことも出来ますね。
浴室はガラス張りとなっています。
もちろん目隠しをすることは出来るので安心下さい。
Wシンクでは無いですが、2名並んで身支度が出来るスペースはあります。
やはりここのスペースにトイレが無いのは使いやすいですね。
ハンドソープなどもすべてボトルタイプです。
環境を考えて今後は全てのホテルでこれになっていくんでしょうね。
こちらのお部屋にも女性用の基礎化粧品が用意されています。
これは本当にありがたいですね。
バスローブ兼パジャマになります。
帯のようなものが付いていますが、ボタンで留まります。
浴衣っぽくしてあるのは外国の方の為かな~
ベランダで過ごすのが気持ち良かったです。
ですが、この日はニュースで話題になるくらい黄砂がひどい日でした。
スカイツリーが霞んでで見えづらいくらいです。
余談ですが、ベランダのライトのスイッチが分からなくて色々探しました。
なんと、ベッドサイドテーブルの所にありました。
これだけの広さがあるとホントゆったり出来ます。
メズムに泊まられたら是非、ベランダ付きのお部屋をリクエストしてみて下さい。
天気のいい日の夜明け前にはマジックアワーが綺麗に見えます。
残念ながら1日目は黄砂がひどくて見ることできず。
2日目は起きることが出来ずに見れずでした。
次に泊まった時は綺麗なマジックアワーを見るために早起きしなければ。
クラブラウンジが無くてもまた来てみたい。
そう思える素敵なホテルでした。
次のブログでは朝食などを紹介します。
では、また~(^-^)/