こんにちは!saoです。
ウェスティン淡路のレストランはどこで頂いても美味しいです。
ホテルなのに意外とお手頃価格でいただけるのも嬉しいのですが、更に朝食券&マリオット会員割引を利用する事でとってもお得に頂くことが出来ました。
ランチでどんな料理が頂けるのかを紹介します。
ウェスティン淡路には大きく分けて2つのレストランがあります。
3階には和食レストラン「あわみ」
お手頃な和食料理が頂けますが、お寿司が頂ける専用のカウンター席が一画に設けられています。
2階のレストランはダイニング「コッコラーレ」です。
入口は同じですが、ブッフェ・スペシャリテ(フレンチ)・鉄板焼と3つに分かれています。
目次
日本料理「あわみ」
テーブル席は予約は必要ないのですが、座席数が多くないので週末は予約が無難です。
別途座敷もあるので、改まった席にも使えます。
この価格からマリオット会員の割引&朝食券1枚1700円の割引が適用されます。
(消費税は別途かかります)
生シラス海鮮丼 2,200円
鯛やマグロなども乗っていて楽しめれます。
天麩羅 握り寿司御膳 3,000円
この時はなぜか天婦羅が全然ダメでした・・・
衣も厚くカラッとしていない。
ちょっと残念でした~
食後には淡路島牛乳プリンが付いてきます。
公式サイト:あわみ テーブル&座敷|レストラン|ウェスティンホテル淡路【公式】
でメニューを見た時に絶対食べたいと思っていたメニューがこちら!
淡路うにしゃぶ膳 ¥4,500
3日前までの要予約で1日6食限定です。
しかも季節限定で12月~5月頃・8月~9月頃なんです。
昆布出汁とウニのスープでし頂きます。
鯛・タコ・鰆・ウニをしゃぶしゃぶします。
天婦羅が付いているのは予想外でしたが、今回の天ぷらは衣薄目でサクサクして無茶苦茶美味しかったです。
小鉢(レンコン金平)・ご飯・雑炊セットが付いてきます。


しゃぶしゃぶ~
ウニスープにウニをしゃぶしゃぶ~
ウニが温まってこれはこれで美味しい♪
ご飯にのっけてのウニ丼は格別です。
淡路のウニは甘くて美味しい♪
これはもう一回食べたいな~
最後はスープにご飯と卵を投入です。
もう、美味しすぎます(((>∇<)))
ご飯をお代わりしたい所ですが、天婦羅のせいでお腹いっぱいに~
そして、こちらは別注文です。
裏メニューになるんですが、山葵巻き(800円)です。
茎山葵を使用してあり、辛すぎないんです。
口の中がさっぱりするので、魚介類を食べた後にはピッタリの1品です。
こちらも食後に淡路島牛乳プリンが付いてきます。
甘すぎずすっきりと食べれるので食後のデザートにピッタリです。
コッコーラーレ スペシャリテ
落ち着いた雰囲気のあるお部屋でいただきます。
平日のランチは前日までに予約が必要です。
また、メニューによっては3日前までに予約が必要なものもあるので注意して下さい。
今回注文したのはカジュアルランチコース(3,000円)です。
お箸が予め用意してあります。
お酒が飲めないのでドリンクはペリエ(700円)をお願いします。
レモンや氷も入れてくれます。
細目に注ぎに来てくれるので自分で入れなくてもいいですよ~
前菜3種盛です。
詳しいメニューは無く口頭で説明してくれます。
(なので記憶が・・・)
コロッケ・ウニと卵のムース?・カルパッチヨ
です。
3種それぞれ味わいが異なり目と舌で楽しめれます。
パンは焼きたてを持って来てくれます。
ミルクパンがむちゃくちゃ美味しいんです。
焼きたてならではの美味しさがあり、こだわりの材料を使っているそうです。
同じものをショップで販売されていますが、焼きたての美味しさには当然追いつかない。との事です。
メインは魚とお肉料理が1皿に盛られてきます。
これは嬉しいな~
特に豚肉が全然臭みなく、しっとりと柔らかいんです。
お魚はわざと鱗を残して焼く京都の料亭の製法だそうです。
パリパリした食感がいい!
デザートは一口サイズのチョコアイス・日向夏のムース・フルーツです。
濃厚なチョコアイス・さっぱりした日向夏のお味♪
コーヒーと共にプチフールが出されました。
一口サイズの生チョコとマドレーヌです。
濃い目のコーヒーとよく合います。
ボリュームが多すぎないので、お腹いっぱいになりすぎず最後まで美味しくいただけます。
ホント美味しかったので、次は違うコースを頼んでみます。
コッコラーレ・鉄板焼
こちらは8席しかないので、予約必須です。
※平日ランチは前日までの予約が必要です。
ナフキンでは無くエプロンが用意されています。
ペリエのレモンが少しおしゃれに用意されます。
まずは食材の紹介をしてくれます。
野菜の真ん中にある紫のものはジャガイモです。
にんにくは大丈夫ですか?
と聞いてくれます。
明日は誰にも合わないらOKです。
たっぷりの量を炒めてくれます。
香ばしい香りに食欲がそそられます。
焼いてくれている間にサラダを頂きます。
玉ねぎたっぷりのドレッシングが美味しい。
塩昆布が載っているのが不思議ですが、いい食感になっています。
お肉は半分の量を先にカットしてくれます。
分けてサーブしてくれるので最後まで温かいまま頂くことが出来ます。
お肉につける薬味もいろいろです。
左から、茎山葵・茎山葵の佃煮・ソース・ポン酢・藻塩
お好みですが、茎山葵&茎山葵の佃煮は特におすすめです。
特に佃煮はこれだけでもご飯が何倍も食べれる美味しさです。
お肉との相性もばっちりです!
1皿目は那須・シイタケ・ズッキーニと共に頂きます。
お肉がホント柔らかくて美味しい♪
幸せを感じながら頂きます。
2皿目はジャガイモ・玉ねぎ・かぼちゃと共に頂きます。
食べてから写真を撮っていないことに気が付きました!!!
実際はお肉・玉ねぎ・かぼちゃはもう一切れずつあります。
お待ちかねのご飯です。
茎山葵の佃煮をのせて食べましたがやっぱり美味しいo(*^▽^*)o~♪
買って帰りたかったのですが、自家製で販売はされていないそうです。
デザートのアイスも可愛らしさ満載です。
鉄板焼も美味しくて大満足です。
平日限定のハンバーグステーキ(3000円)があるので、次回はそれを頂くことを決めています。
ロビーラウンジ 「ルッチョラ」
マリオット会員特典でいただけるドリンク券はこちらで利用出来ます。
ドリンクだけでなくケーキセットにも使えるのでお得度が上がります。
ケーキは現物をトレーに乗せて持って来てくれるので、選びやすいです。
どのケーキも美味しいですが、ケーキがあまり冷えていないのがちょっと残念。
季節によるものかも知れないです・・・
甘いのが苦手な方にはドリンクメニュー(アルコールもOK)から選択出来ます。
軽食メニューも充実しているので、レストランで食べるほどではないけど・・・
と言う時に便利です。
夏の冷製シーフードパスタを頂きましたが、ホント美味しかったです。
鱧・タコ・エビなどの具材がゴロゴロ入っていて満足度がかなり高いです。
500円の追加でスープ(この日はオニオン)をオーダーします。
こちらも濃厚で美味しいです♪
他にも美味しそうなメニューがあるので、次はどれを食べようかな~
パティスリー&ベーカリー
レストランでは無いのですが、パンやケーキを販売しているショップがあります。
こちらでパンを購入して翌朝の朝食にするのがお勧めです。
使わなかった朝食券をランチに使うとホントお得ですよ~
マリオット会員の割引とも併用出来てホントお得に頂けます。
淡路牛カレーパン:230円
焼カレーパンなので脂っこくなく頂けます。
辛くないのでお子様にもお勧めです。
クイニーアマン:130円
お手頃価格ですが、バターたっぷりの美味しさが口いっぱいに広がります。
周りのカリカリ具合もちょうど良く、滞在中何度か購入しておやつに頂きました。
淡路玉ねぎブレッド:300円
朝食にピッタリのパンです。
ボリュームがあり1人では1回では食べきれません。
2日に分けていただきました。
クリームたっぷり桃のパン:230円
すっごくずっしりと重いです。
中にたっぷりのクリームと桃がゴロゴロ入っています。
季節限定商品なので、まだあるといいな~
他にも色々なパンがあるのですが、普通のパン屋さんのように何度も補充はありません。
売り切れ次第終了なので、翌日の朝食にする場合は早めに確保されるのをお勧めします。
特に週末は無くなるのが早いです。
ウェスティン淡路としての営業は後1カ月弱です。
2回滞在するので、いろんなお料理を楽しみたいです。
では、また~(^-^)/