こんにちは!saoです。
2カ月以上も大人しく自粛していました~
3月~5月まで間、旅行予定がいくつ流れたでしょう・・・
海外2回・国内2回+近場マリオット修行分3回ほど。
6月からは近場(関西在中なので関西圏)でのマリオット修行を再開しました。
ライフタイムプラチナ&50泊特典のスイートナイトアワード獲得を目指します。
早速6月1日から宿泊です。
SPG時代の時にお世話になった シェラトン都大阪です。
なぜ シェラトン都大阪なのか?
ベストレート申請が通ったからです。
何か料金に手違いでもあったのか、3月初旬の予約時点で6月1日宿泊だけ異常に高かったのです。
1泊33,320円です。
こんな風におかしい料金の時は他のサイトで安いところが無いかを探してみましょう。
見つけたらすかさずベストレート申請です。
こんにちは、sao
マリオットをお選びいただき、ベストレート保証の申し立てをお送りいただきありがとうございます。私はあなたの主張を承認できたことを嬉しく思います。
申し立てに記載されている比較サイトで次のレートを確認できました。
料金:11,000円
予約の確認番号と、最初に予約したキャンセルポリシーは変わりません。
次の料金を反映するように予約を変更しました:
料金:8,250円
予約確認番号:*******
他のサイトで11,000円だったので申請して無事に8,250円(税込み)で宿泊出来ました♪
www.saotrip.com
ベストレート申請の案内・やり方については上記過去記事後半で紹介しています。
シェラトン都大阪は近鉄上本町駅と直結、伊丹空港・関西空港のバスの停留場もあり、飛行機を利用される方にはとっても便利です。
その反面、新幹線・JR等で来られる方にはちょっと不便な場所です。


私はJR鶴橋駅から徒歩10分ほどの教理を歩きます。
途中には紫陽花が綺麗に咲いていました。
6月ですもんね~
到着~
フロントは2階にあります。
フロントで体温測定・口頭で海外渡航歴などを確認されます。
暑い中歩いてきたので体温が高かったらどうしよう~と不安になりますが、35.9℃と全く問題なかったです。
フロントで手続きをして、朝食券・ラウンジアクセスカードを頂きます。
チタン会員特典です。
更にウェルカムギフトで1,000ポイントかクッキーを選択します。
クラブラウンジは閉鎖中で代わりに2階のレストラン&ラウンジeuでドリンクなどがいただけます。
通常であればジム・プールの利用券も頂けるのですが、コロナウィルスの為利用を制限されています。
利用する際は一旦フロントに立ち寄って再度体温測定をしてからになります。
ここの大浴場は心地いいのですが、そこまでして入りたいわけでは無いので今回は利用しません。
画像出典:シェラトン都大阪公式サイトhttps://www.miyakohotels.ne.jp/osaka/stay/room/executive/junior.html
「お部屋をジュニアスイートにアップグレードしました。」
との嬉しい一言に喜びすぎてマリオットeギフトカードを利用する旨を伝えるのを忘れてお部屋へ向かいます。
何度かアップグレードして頂き泊まったことはあるのですが、やはり嬉しいですよね~


ベッドとリビングが左右でわかれているのでゆったり使えます。


ソファなどには年季を感じますが、布団やシーツは新しいきれいな物なので不快感は無いです。
テレビの下にティーセット・冷蔵庫・金庫・パジャマなどが用意されています。


コーヒー・紅茶・お茶などは無料です。
冷蔵庫内の飲料は有料です。
隙間が少ないので私物を冷やすスペースが無い・・・


パジャマはワンピースタイプでフリーサイズです。
クラブフロア限定でコーヒーメーカーが用意されています。
コーヒーと紅茶が2個ずつです。
写真に写っていませんが無料のお水も2本用意されています。
クローゼット内にはバスローブ・スリッパ・アイロンが用意されています。


しっかりした紙袋があるので荷物が増えた時にとても便利です。
日本のホテルには消臭スプレーがあることが多いのですが、外国の方からはどんな印象ですかね?
水回りが横に長いのもこのお部屋の特徴です。
洗面・お風呂・トイレと並んでいて扉が無いので利用しやすいです。
洗面所はWシンクでは無く幅も1人でちょうどの広さです。
シェラトンのアメニティは充実しています。
歯ブラシ・シャンプー類はもちろんの事、コットン・スポンジ・バスソルトまで用意されています。
更にスイートルーム限定でシャンプー・コンディショナーが用意されています。
これで、基礎化粧品(化粧水・乳液など)があれば最高なんですけどね。
お風呂はいたって普通です。
今どき珍しいシャワーカーテンなのがちょっと使いづらいかも?
お湯が貯まるのが早いので気を付けてください。
トイレもいたって普通です。
蓋が自動で開かないのが残念なくらいですね。
(水は自動で流れます。)
余談ですが、私の姉の家も15年ほど前に自動で水が流れるタイプに替えました。
ただ、子供が自分でトイレに行けるようになりだすと、その機能を止めて手動に変えたそうです。
「友達の家に行ったときに流すのを忘れたら大変だから」
確かに・・・危険ですね。
17:00~20:00の時間にレストラン&ラウンジeuでクラブラウンジの代わりにドリンク&軽食がいただけます。
布のお絞りが出てくる丁寧さです。
カクテルタイム(17:00~20:00)の限定メニューです。
通常のラウンジと比べると種類は少なめですね。
炭酸水がメニューに無かったので聞いてみると快く用意していただけました。
目の前で瓶から注いでくれます。
氷が丸いの分かりますか?
気分も入ってでしょうがとても美味しく感じました。
小鉢の盛り合わせで4品+パンが運ばれてきます。
どれもお酒によく合う味わいです。
お代わりが出来るのかは不明ですが、多分大丈夫ではないでしょうか?
(ラウンジ内の時はフリーで取り放題でした)
コーヒーとチーズ&チョコ&ナッツをお願いします。
ナッツが燻製になっていて美味しい~♪
お代わりしたい所ですが、ここの来る前にUberEatsで夕食を食べたばかりなのでお腹がいっぱいだったので止めておきます。
クラブラウンジとは一味違う雰囲気を楽しむことが出来ました。


因みにUberEatsで頂いたどでか寿司です。
私は1,000円クーポンを持っていたのとラインクーポン100円分で69円の実費で頂けけました。
ごちそうさまです。
UberEatsでのクーポンの内容はどんどん変わっていきます。
6月1日時点での紹介クーポンは800円以上の利用で750円割引(3回まで利用可)でしたが、6月5日時点で変更になっています。
クーポンコード : eats-bo59mw
3回までの注文で50%割引!
但し、割引上限1,000円です。
2,000円分の注文が一番割のいいクーポンの使い方になりそうです。
きっと私のようなクーポンの使い方をする人が多かったんですね。
スミマセン・・・ でも、後1回だけ使います。
気を取り直して朝食の紹介です。
通常時期であれば300円追加で和食レストランも利用できるのですが、朝は休業中の為、2階のレストランのみになります。
メニューは洋食セットのみです。
自分で選択するのはドリンク(トマト・オレンジ・グレープフルーツなど)と卵料理(オムレツ・目玉焼き・スクランブルエッグ)です。
パンは3種類、ほんのり温かくてブッフエの時より美味しく感じます。
サラダもいい感じです。
ソーセージは2本とも種類が違うのが用意されています。
オムレツはプレーンのみでした。
トロトロ具合がばっちりです♪
フルーツがどれも甘くてびっくり!
正直な意見ですが、シェラトン大阪の朝食ブッフェの料理は好きでは無かったんです。
一部美味しいものもありましたが、質より量。といった感じの料理が多かったのです。
しかも外国(アジア系)からの団体のお客様が多くて料理の取り方が・・・
300円出してでも和食レストランでゆっくり食べれる方がいいな~
だったんですが、今の内容ならいい!
また、安い日があれば泊まりに来ようかな。
チェックアウト前にラウンジ替わりのレストラン&ラウンジeuに行ってティタイムのメニューを見ようと思っていたのですが、朝ご飯を食べ過ぎてお腹がいっぱいで行かずじまいです。
レイトチェックアウトで14:00までゆっくりしました。
この日は神戸シェラトンに移動します。
お支払いを先日購入したeギフトカードで支払います。
チェックアウト前にコード番号を伝えておいたので、とてもスムーズに清算が出来ました。
ただ、宿泊明細・領収書は出なかったので必要な方は要注意です。
詳しくは ↓ 記事をどうぞ。
8,250円の支払いですが、eギフトカードを20%割引で購入しているので実際の負担は6,600円くらいかな。(為替があるので19%割引かな?)
5月に購入したeギフトカードの支払いが6月10日にドンと来ちゃいますが、先払いだと割りきりましょう。(支払は旦那さんです・・・ありがとうございますm(_ _)m)
支払方法が何であれ、宿泊に対して付くポイントは8,250円に対して付きます。
6月14日までの宿泊で滞在毎に2,000ポイントも付くキャンペーンを合わせて4,097ポイント頂きました。
(※チタン会員75%ボーナスポイント+ウェルカムポイント1000Pも加算)
実質6,600円の支払いで4,097ポイント付与なのでかなりの還元率です。
ベストレートとポイントキャンペーンの組み合わせは最強ですね。
また、ベストレート出来る日を探さなければ。
では、また~(^-^)/