こんにちは!saoです。
各自治体で64歳以下の方のワクチン接種が始まっています。
気になるのは打った後どうなるか?
やはり心配ですよね。
どんな症状が出るのかはホント、人それぞれのようです。
年齢・アレルギー体質・既存症などなど・・・
一つの例として私の場合を紹介します。
◆種類 モデルナ
◆年齢 40代後半
◆性別 女性
◆アレルギー マンゴー、アボカド
※少量食べる分は問題ないのですが、大量に食べると体の痛み・痒みを感じる。
※アレルギーではないが薬の副作用的なものが強く出やすい
◆接種後に冷えピタを貼るといい。と聞いていたので、接種直後から半日は貼りました。
暑いし、何かあったら大変なので往復はタクシーを利用しました。
地域限定ですが、Uberがワクチン接種会場まで無料クーポンを配布中です。
無料タクシーについてはこちら ↓
20日 10:15 受付 書類確認・検温の後、問診
問診で薬の副作用が出やすい旨を伝えたところ、「このワクチンに関してはまた別ものである。対象になるアレルギーに対しては気を付けなければいけないが」
と説明があり、安心して受けれました。
20日 10:30 接種 その後15分待機
筋肉注射と聞いていたので、痛いのを覚悟して行きましたが、全然大丈夫でした。
インフルエンザワクチンと同じくらいかな~
その後、買い物などして帰宅。
特に腫れ・痛み・違和感などは感じず。
20日 17:30 接種後7時間経過
接種した部分に硬さを感じる。
強めに押すと痛いが、何もしなければ問題なし。
言われてみると少し腫れてるかな~と言ったくらい。
20日 20:30 接種後10時間経過
接種した腕を伸ばす・上にあげると痛みを感じる。
筋肉痛と言うより打ち身の痛さです。
ただ、腕が上がらないことは無く、着替えるなどの日常生活に支障があるほどの痛みでは無い。
念のため熱を測ったら36.4℃といたって普通
この時間から寝るまで(23:30)が一番腕の痛みを感じた。
(物を取る時なども痛いね~と思うが取ることが出来ない程ではない)
21日 07:30 接種後21時間経過
朝起きて熱を測ったら普段の朝より少し高めの36.5℃
痛みはだいぶ軽減しているが、上にあげると少し痛む
21日 10:30 接種後24時間経過
痛みはだいぶ軽減、腕を前に伸ばしての痛みはかなり無くなった。
熱は平熱だが、少しボーっとした感じで頭痛がするような気分。
これは暑さのせいかもしれないし、普段のちょっと体調がイマイチな時。
位です。
薬を飲むほどでは無かった。
21日 19:30 接種後33時間経過
この日は14:00~19:00迄仕事であったが、全く問題なく立ち仕事が出来た。
接種場所を触ると硬いのは残っていて押すと痛い程度。
普通にしていると全く問題なし。
22日 10:30 接種後48時間経過
腕の違和感、曲げ伸ばしをしても痛みはほぼなくなりました。
私の場合は接種後12時間後が一番強く影響が出て、36時間後にはほぼ収まっていました。
ただ、人によっては24時間後が一番ひどかった。
2回目の方が強く症状が出る。
とも聞いています。
副反応が気になる!心配だ!
と言う方は、接種後は誰かと話したり(電話など)、ランチに出かけたり。と何か行動するのがいいです。
じっと一人でいると、ちょっとした変化も気になって、痛くないのに痛く感じたり熱が出たりしそうです。
気を紛らわす。
それが一番の副反応の回避策かもしれません。
2回目を打つのは8月16日なので、またその時の状況もお伝え出来ればと考えています。
では、また~(^-^)/