こんにちは!saoです。
私のプラチナ&チタン修行の予算は1泊1万円です。
でも、時々お得なプランが出た時は「実質1万円くらい~」と納得して泊まる時もあります♪
今回の宿泊ホテルは・・・
HOTEL THE MITSUI KYOUTO ラグジュアリーコレクションホテル&スパ
(名前が長いので京都MITSUIと略します。)
今回の宿泊料金はベストレート後の価格で58,000円です。
ベストレートと言ってもちょっと高いのですが、バウチャー販売がありお安くできました。
昨年11月末まで販売していたバウチャーですが、10,000円で12,000円分。
これを40,000円分購入(48,000円分)で8,000円お得!
その時のキャンペーンでSPGカード50,000円利用で10,000円キャッシュバックが適用!
これで実際に支払ったのが40,000円です。
今回のプランにはホテルクレジットが20,000円分付いていたので、実質20,000円
宿泊によるポイント付与が約14,200ポイント
・5,278ベースポイント
・3,959エリートポイント
・1000Pウェルカムギフト
・1000Pキャンペーン
・SPG支払い分3000ポイント(バウチャー購入分40,000円+差額支払い分10,000円)
この内容ならかなりお得に泊まれると自負していました。
更に・・・スイートナイトアワードが通って、お部屋がニジョウスイートにアップグレード確約です。
※スイートナイトアワードとは年間50泊した特典で貰えるスイートにアップグレードできる権利の事
50泊で5泊分貰え、宿泊5日前の時点でリクエストした部屋に空室があれば確定されます。
※スイートナイトアワード対象で無いホテルもあります。
京都MITSUIでは、ニジョウスイート以外の部屋もリクエスト出来るのですが、今回はニジョウスイートのみをリクエストしていました♪
画像出典:京都MITSUI公式サイト
京都駅からだと乗換えがあるので、ちょっと不便です。
複数人数ならタクシーを利用するのもいいかも(大体1,500円前後かな)
昨年訪れた時は門幕は紫だったのですが、今回は白色です。
紫は開業の時など特別な時に使用するそうです。
風をモチーフにしたオブジェが出迎えてくれます。
前回の宿泊時に館内ツアーに参加した記憶が残っています。
ランチを予約しているので早めに来館して先にチェックイン手続きを行います。
お茶とお干菓子を頂きながらのチェックインは優雅ですね。
(前回はランチ予約していたら梅干し的な甘くないものだった記憶が・・・)
マリオットプラチナ会員以上の特典
・1000ポイント
・朝食2名分
いつもなら朝食を選択しますが、今回のプランは朝食付きなのでポイントを頂きます。
会員特典のお部屋のアップグレードはニジョウスイートなのでこれ以上はありません。
(温泉スイートはアップグレード対象外になります)
レイトチェックアウトは16:00迄可能でした♪
このお部屋のレイトチェックアウトは難しいのですが、2月の平日泊という事で余裕があったのかな。
そのままランチに行くので、荷物やコートは預かってもらいます。
ランチが終わる頃にはお部屋を用意させていただきます。
とアーリーチェックインも確約です。
ランチの内容は別の記事で書きます。
ランチが終わったのが14:00でしたが、直ぐにお部屋へ案内してくれました。
京都MITSUIではコロナ禍であっても部屋まで案内してくれます。
途中では簡単な館内説明もありました。
本日のお部屋は2階になります。
↑写真の下側が西方向で二条城が見えるお部屋になります。
西側の両方のお部屋がニジョウスイートです。
4階建てのホテルで客室は2階からです。
4階の1室はプレデンシャルスイートなので、ニジョウスイートは5部屋しかありません。
スイートナイトアワードで泊まれるのは本当にありがたいです。
玄関のスペースが広い!
靴を置くスペース、座わりながら履ける椅子まで用意されています。
靴を置く台の横の扉は1つ目のトイレです。
大きなクローゼットが玄関にあってもまだ広いです。
112㎡のゆったりした広さを写真中心でご覧ください。
大きなテーブルや大きなソファを置いてもあり余る空間です。
二条城を正面に見ながらお茶を飲める小さなテーブルもあります。
今回のお部屋は南西方向なんですが、前回は北西でした。
もう、断然南西向きのお部屋がいいです。
・二条城の正面により近い
・南は他のホテルですが、少し奥まっているので開放感があります。
前回泊まったお部屋が北西のニジョウスイートだったんですが・・・
↑北側の窓が電柱に近く、隣家の目線も気になりました。
これなら窓が無い方が・・・なんて感じましたね~
なので、このお部屋になった場合は南西のお部屋をリクエストしてみて下さい。
2部屋しか無いので競争率が高いかもしれませんが・・・
ウェルカムスイーツは金柑・マカロン・麩菓子せんべい
木箱の中には緑茶が入っています。
煎餅には梅が描かれていました。
二条城は梅が有名ですが、少し時期が早く咲き始めのようで見学は行かずです。
手書きのメッセージも用意されています。
ミニバーはカクテルを作れるシェイカーのセットも用意されています。
アルコールはもちろん有料です。
グラスの質が違いますね~
紅茶・ネスプレッソは無料でいただけます。
TWGのカモミールは香りが良くてお勧めです。
冷蔵庫内はワイン・ビール・チーズなど、もちろん有料です。
お次はベッドルームを紹介します。
こちらのお部屋も二条城に面していて寝ながらにして世界遺産を眺めれる贅沢さです。
幅広のベッドは本当にゆったり寝れます。
部屋が2階なので、二条城の大手門が同じ高さに感じられます。
このお部屋には筆が置いてあり、3色の墨が用意されています。
絵手紙を書くのも良さそうですが、絵心が全くない私はこれには触れずです。
便箋や葉書があるので記念に書いてみても良かったかな~
クローゼットもゆったり過ぎるスペースがあります。
座って身支度できるスペースもあり、持ってきた小物を置くのにも便利でした。
シンクはもちろんWシンクです。
アメニティは歯ブラシ・かみそり・ブラシ・シャワーキャップ・コットン・綿棒・ボディクリーム・マウスウオッシュ・爪磨きとしっかり用意されています。
高級ホテルはブラシが違います!
使い捨てにするのはもったいないのでは・・・
と思うようなブラシでした。
事前にお願いしておいた女性用の基礎化粧品のメーカーが変わっていました。
warewという日本のメーカーです。
バスローブの色がグレーで落ち着いた雰囲気があります。
優しい肌触りで心地いいですね。
お風呂場にも大きなテレビがあり、ゆっくりくつろげます。
枕まであるのでホント長風呂しちゃいました。
レインシャワーがとても柔らかい出方をしてとても気持ちいい!
ミストと言うと言いすぎですが、それに近いものを感じます。
シャンプー類は1セットのみですが、2人で使っても充分な量が入っています。
バスソルトとヘチマたわしまであります。
2つ目のトイレも個室になっています。
素敵すぎるお部屋なので、チェックアウトの16時近くまでゆっくり滞在させていただきました。
この景色を見ながらのコーヒーは美味しかったです。
夕食に行っている間にターンダウンが行われていました。
ベッドの上にはパジャマが用意されています。
ベッドサイドにはお水・アクセサリー入れも用意されていました。
夜になると二条城のライトアップを見ながら就寝できます。
中々泊まる機会が無いホテルですが、このお部屋にして頂けたので本当に満足度が高いです。
また泊まりに来たいな~
次のブログでは、レストランー都季ーのランチなどを紹介します
では、また~(^-^)/