こんんちは!saoです。
マリオットプラチナ修行20滞在目の東京都シェラトンのクラブラウンジを紹介します。
こちらのクラブラウンジは2階にあります。
スタイリッシュな雰囲気の入り口です。
ラウンジ利用する時には赤いカードを見せるのですが、このカードに時間帯が書いてあるのが便利です。
ホテルによって時間帯が異なるので確認がさっと出来ます。
写真では見づらいので記載します。
朝食 6:30~10:30
ティータイム 11:30~17:30
バータイム 18:00~20:00
リフレッシュメント 20:00~22:30
ティータイム 22:30~23:30(ドリンクのみ)


お部屋は大きく3つに分かれています。
ゆったり座れるソファ席もあり長居しちゃいます。
共通の時間にあるドリンクを先に紹介します。
ソフトドリンクは2種類
オレンジジュースとアップルジュースです。
翌日にはアップルがグレープフルーツに変わっていました。
コーヒーは、カフェオレやココアも作れます。
紅茶類はお部屋と同じ種類でDilmahが用意されています。
スティックでデカフェコーヒーの用意もあります。
冷蔵庫にコーラ、セブンアップの炭酸系ドリンクとペットボトルの水があります。
お水はウィルキンソンの炭酸水やミネラルウォーターなどですが、横に倒してあって少し分かりづらい・・・
18:00以降になると上の空きスペースに缶ビールが並びます。
ティータイム 11:30~17:30
パンが3種類ほどあります。
クロワッサンがそこそこサクサクでした。
小さいサイズなのでちょっと味見をするにはちょうどいいです。
キッシュが美味しかった~ パイがサクサク♪
包んであるのはサンドイッチです。
チーズとジャムの2種類です。
チョコブラウニーが濃厚で美味しかった♪


”むらさきイモのおさつ”後で食べようと思ったら大学芋に変わっていました~
フルーツも綺麗に食べやすくカットされています。
種類は多くないですが、ちょこちょこ食べているとお腹いっぱいになります。
女性なら軽いランチ代わりになります。
翌日のティータイムにはメイン?料理が変わっていてピザとメンチカツでした。
他の料理は同じものでした。
バータイム 18:00~20:00
この時間になるとアルコールが登場します。
真ん中のお部屋の中心にバーカウンターが登場します。
これがウリなのかな?飲んでいる方が多かったです。
カクテルを造れるレシピもあるので楽しめれそうです。
では、お料理を紹介します。
豚の角煮
上海風焼そば
ポテトフライ、おいもが甘くて美味しかった~
稲荷ずしがあるのが珍しい。
パテとクラッカー
スティック野菜とサラダ
ワカサギのエスカベッショは次に行ったらエビのマリネに変わっていました。
おつまみ系はポップコーン(塩味)のみです。
チーズやナッツ類が欲しいかな~
ティータイムを楽しんで、そのままバータイムになったので、これで夕食は充分でした。
久々の姉と2人旅、話は尽きることなく時間はあっという間にリフレッシュメントタイムへ突入・・・
リフレッシュメント 20:00~22:30
料理の内容は変わりません。
温かい料理が下げられて、中心のバーカウンターに集められます。
料理もそこそこあるので、ゆっくり楽しめれます。
スタッフの方も小まめにお皿を下げてくれるなどの気遣いが見られて居心地良かったです。
クラブラウンジの朝食は次のブログで紹介します。
今から、21滞在目の大阪シェラトンに泊まりに行ってきます。
では、また~(^-^)/