こんんちは!saoです。
新しいアイフォンを購入して1年ちょっと過ぎました。
旦那さんのスマホを借りた所、何やら違和感が・・・
↑ 分かりますでしょうかディスプレーと本体の間に隙間が・・・
↑同じ機種の私のスマホです。 隙間はありません。
旦那さんのスマホ結構大きな隙間ですよね。
防水だけど、防水になっていない・・・
ここまで開いていても気がついていない旦那さんでした。
これは、修理かな~とアップルストア京都に電話するも電話が繋がらない・・・
10~15分待ってやっと繋がりました。
状況を伝えるとバッテリー交換が必要とのことでしたが、修理に行くには予約した方がいい。
でも、京都・その近辺で1週間以内の予約はいっぱいである。
とビックリの回答でした。
APPLEサポートのアプリをインストールするとアプリから修理予約が出来るそうです。
予約は1週間後までしか出来ない。1時間ごとに枠が開放される。
とのことです。
見てみると、ほんとに空いていません。


土・日だけでなく平日も空きはありません。
予約できる枠があると、店舗名の部分に時間が表示されます。
↑の店舗はキャンセルが出たのか当日の予約が出来るようでしたが、あっという間に埋まっていました。
これは、特典航空券を取るのと同じくらい気合を入れなければ!
予約は1時間ごとに開放なので00分の少し前からスタンバイして待ちます。
①17:59:59になれば、「今すぐ場所を検索する」をタッチ
(18時に予約開始する場合)
②希望の店舗に枠があれば店舗名をタッチします。
※枠がある時間が青文字で表示されます。
③ 希望時間をタッチします。
④ 予約をタッチします。
ここまでは手を止めずにさっさと行います。
予約が出来るとメールが来ます。
18:01に再度見てみると、もう予約枠はありません。
ここまで予約に苦労するとは思いませんでした。
12月31日まではiPhoneのバッテリーがお得に交換できます。
それもあって混みあっているのかな~
私のiPhoneに問題は無いのですが、せっかくなので、バッテリー交換をすることにしました。
同じ時間帯では取れなかったので、1時間後に予約しました。
(11:50と12:50の枠)
2台とも11:50で修理してもらえるか交渉しなくちゃ!
1週間後だと紅葉もまだ残っているだろうから、ついでに見に行こうかな~
では、また~(^-^)/