ぼちぼち旅行Blog “sao散歩“

マリオットライフタイムプラチナを夢見て、マリオット中心に泊まっています。現チタン会員でマリオットホテルや旅行中心のブログです。

使って良かった生ごみ処理機(パリパリキューブ)! お住まいの自治体で助成金が出るかも・・・

こんにちは!saoです。

 

滋賀県から京都市内に引っ越してきて半年が経ちました。

京都はゴミ袋が高い!!

指定の袋で出さなければいけないのですが、1枚45円(45L)かかります。

 

なるべくゴミを減らすように工夫してるのですが、そうなるとゴミ出しの間隔が空く。

生ごみの臭いやコバエが気になる季節になってきます・・・

 

そんな中、京都市では生ごみ処理機の購入に助成が出ることを知りました。

京都市では何と半額補助してくれるのです!

(※京都市の本年度の受付は終了しています)

他の自治体でも助成があるようなので、申請の注意点・生ごみ処理機を使ってどうだったかを書いていきます。

京都市についての説明になるので他の地域の方はご自身のお住まいの自治体でご確認ください。

 

生ごみの写真も載せるので苦手な方はお気を付けください。

 

目次

 

パリパリキューブってどんなの?

生ごみを乾燥させることで嵩を低くしたり、臭いを軽減したりすることが出来る機械です。

どんなのを買うかはホント好みになります。

私は大きさ・値段で検討して「パリパリキューブブライト PCL33」にしました。

この色では無くパステルカラーのがいいな~

と思ったのですが、全く同じ機能で10,000円差がありました。

半額助成があるとは言えども5,000円か~

と悩んで上記の安い方にしました。

 

大きさはどんな感じ?

f:id:saotrip:20210626192812j:plain

高さ28.3㎝・直径21.5㎝・重さ2.1㌔です。

(横にあるのは500㎖のペットボトルです。)

キッチンに置ければ一番いいですが、コンセントがある他の場所でも問題ありません。

f:id:saotrip:20210626201252j:plain

購入時に付いてくるのは本体・クッションシート・水切りネット・説明書です。

購入した日からすぐに使えれます。

 

使い方は?

f:id:saotrip:20210626203025j:plain

使い方は超簡単です。

本体下のブルーの部分に白い入れ物があるので、水切りネットをかけて生ごみをポイポイ捨てていくだけです。

水が流れるようになっているので、キッチンの水切り籠として使うのがお勧めです。

f:id:saotrip:20210626203310j:plain

ゴミを乾燥させるときに風が通りやすいように、真ん中を開けるようにするのが”コツ”だそうです。

でも、生ごみに手を入れるのって嫌ですよね・・・

細めの瓶などがあれば予め置いてからゴミを入れると、乾燥させるときに瓶を抜くだけでいいので便利です。

f:id:saotrip:20210626204558j:plain
f:id:saotrip:20210626204601j:plain

こんな感じで風が通りやすいようになります。

f:id:saotrip:20210626203257j:plain

ゴミが貯まったら、白のケースごと(水切りあみもそのまま)青いケースに入れてスイッチを入れるだけです。

f:id:saotrip:20210626204738j:plain

入れる量により節電モードか通常モードを選択します。

大人2人暮らしのウチの家では大体2日分でいい量になります。

夕食の片付けが済んだ後に、スイッチを入れて朝に捨てます。

 

粉砕するわけでは無いので、爪楊枝や小さなビニールなどが入ったままでも気にしなくてOKです。

私の場合ですが、乾燥後に更に小さくするために水切りネットごと、ビニール袋に入れてフライパンなどで押して小さく押しつぶしてます。

 

実際ゴミの量はどれくらい減るの?

説明書に書いてある通り大体1/5ほどになります。

※入れ物の重さは引いて計測しています。

f:id:saotrip:20210626201255j:plain
f:id:saotrip:20210626201258j:plain

316g→59g

f:id:saotrip:20210626201307j:plain
f:id:saotrip:20210626201310j:plain

521g→90g

f:id:saotrip:20210626205112j:plain
f:id:saotrip:20210626205117j:plain

276g→53g

f:id:saotrip:20210626210218j:plain
f:id:saotrip:20210626210221j:plain

バナナの皮はやせ細り、小松菜の根元は花びらのように・・・
カラカラに乾燥します。

 

入れるときに薄めにカットするなどちょっとした工夫でより乾燥してくれます。

ドライフルールや干し椎茸も作れるのでは?

なんて考えちゃいます。

 

買ってどうだったか?

私としては購入して大正解と感じています。

・ホントにゴミの嵩が減ります。

・水分が抜けるので腐りにくい。

・ゴミの重さも軽くなる。

 

マイナス点を挙げるとすれば・・・

・置き場所を確保する必要がある。

・電気代がかかる

・脱臭フィルターを定期的に交換しなければいけない。

 

コストがかかる点が気になる所ですが、京都市のゴミ袋が高いことを考えるとコストは悪くないかも。

助成費用手続きの流れ

購入前

一番大事な注意点ですが、京都市の場合は申請を申し込んだ後の購入分しか助成金がおりません!

www.city.kyoto.lg.jp

まずは助成申請をするのですが、予算があり先着順で受け付けています。

f:id:saotrip:20210626132700j:plain

今年の場合は4月より受付していました。

私はGW明けに申し込みで間に合いましたが、6月に見た時には既に終わっていたので申し込みたい場合は早めがいいですね。

 

申込は公式サイトからで、2.3日で申請書・説明書が届きました。

f:id:saotrip:20210626135701j:plain

とても分かりやすい説明が書かれています。

また、対象になる機種名の表記があるので安心して購入できます。

f:id:saotrip:20210626133423j:plain

大まかな流れもあるのでホント分かりやすいです。

書類が届いてから概ね1カ月後が申請期限になります。

 

生ごみ処理機購入

どんなのを買うかはホント好みになります。

私は大きさ・値段で検討して「パリパリキューブブライト PCL33」にしました。

この色では無くパステルカラーのがいいな~

と思ったのですが、全く同じ機能で10,000円差がありました。

半額助成があるとは言えども5,000円か~

と悩んで上記の安い方にしました。

 

購入時には注意点があります。

f:id:saotrip:20210626144659j:plain

領収書の記入項目に不備があると受け付けてくれないのです。

街の電気屋さんで購入する場合は口頭で説明できるので問題なく領収書を受け取れると思うのですが、ネットで購入する時は注意が必要です。

 

・購入者の氏名(助成申請者と同一であること)

・購入した生ごみ処理機のメーカー及び型番

・購入した年月日(申請書類到着日より後の日付

 

申請書は旦那さんの名前で、ネットで購入した時は奥さんのアカウントで!

だと氏名が一致しないので却下されちゃうかも。

 

支払いをポイントでした場合にその記載があった場合はどうなるんだろう?

など領収書の内容には気を使いました。

購入店舗により、融通を利かせてくれるところ・一律同じ様式になる所様々でした。

 

お値段の違いは多少ありましたが、上記に乗せた店舗(ホームショッピング)がこちらの希望項目・希望内容で領収書を用意してくれることが分かったので注文しました。

f:id:saotrip:20210626150349j:plain

23,800円からクーポン値引きの500円を引いた金額で書いて頂いています。

ポイント利用分の記載は無しにして頂きました。

 

申請・提出書類送付

f:id:saotrip:20210626151305j:plain

この封筒は素晴らしい!

申請書などを送ってきた封筒を切り取ると返信用封筒になるんです。

わがままを言うならば、宛先部分の所に赤枠の住所が印刷されていると良かったのにな~

(他の用途でも使えるようにずらしてあると思われます)

f:id:saotrip:20210626190631j:plain

送付する書類は以下の通りです。

・交付申請書

・住所確認書類及び領収書原本貼付け用紙

 ◆領収書

 ◆住所が明記さてている身分証明書

 この書類を送付するだけです。

 

 請求書提出

領収書などを送付して1カ月半ほどかかりましたが、無事に申請が認められて助成金の振込用紙が届きました。

申請却下の場合でも連絡は来るので待ちましょう。

f:id:saotrip:20210626151416j:plain

 再提出する書類は1通だけです。

助成金交付請求書

交付される金額と振込先を記入して送り返すだけです。

 

振り込まれるまでの期間はほぼ1カ月かかるそうです。

忘れたころに返って来るのかな~

いやいや、返って来るだけありがたいです。

 

お住いの自治体によっては1/3の助成金であったり、領収書のルールが異なったりすると思います。

購入を考えるなら、まず自治体のサイトで調べてみましょう。

 

では、また~(^-^)/