こんにちは!saoです。
先日のブログで紹介した、京都府民割で宝ヶ池プリンスに宿泊してきました。
府民割プランはマリオット公式サイトには無くプリンスの公式サイトからの予約になります。
プリンス公式サイトからの予約でも、マリオットステイタスの特典・実績&ポイント付与出来ます。
予約時の備考欄に会員番号とマリオットに実績&ポイント付けてね。
と記入しましょう。
今回予約したのは【きょうと魅力再発見旅プロジェクト/京都府民限定】夕朝食付きプランです。
画像引用:宿泊プラン一覧 | ザ・プリンス 京都宝ヶ池
1人12,800円から府民割5,000円なので7,800円のお支払いです。
ディナー料金よりも安いお値段で宿泊まで付いて来る。という爆安プランです。
宝ヶ池プリンスは京都の上の方、山の入口にあります。
地下鉄の終点駅『国際会館駅』が最寄りの駅です。
地下鉄4-2の出口までが距離があるので地下鉄ホームからホテルまで徒歩10分ほどかかります。
1986年開業のザ・プリンス宝ヶ池の建築は村野藤吾の最晩年の作品です。
2020年の10月にマリオットグループのオートグラフコレクションにリブランドしました。
ここのホテルはチェックインが14:00~と早めなのが嬉しい。
14:00過ぎに行ってチェックイン手続きをしていると、申し送りがあったようで・・・
「夏の休業中の際はご迷惑をおかけしました。その際のクラブスイートのお部屋の代替えを本日ご用意できますが、いかがでしょうか?」
と提案頂きました。
夏にクラブスイートが20,000円台とエラー価格では無いかと思う料金で販売されていたのを、誕生日に予約していたんです。
でも、その日はホテルがコロナの影響で休業になり、振替る事に・・・
日程変更でお願いしていたのですが、日にちは決めずに保留にしていました。
(振替先にウェスティンや京都青龍がありましたが、そちらには別予約分の振替で泊まらせてもらったので、選択せず)
桜の時期に変更しようかな~と思っていたのですが、今回は旦那さんも一緒(旦那さんは宝ヶ池初ステイ)なのでクラブスイートにして頂きました。
宝ヶ池プリンスのプラチナ会員以上のウェルカムギフトは2つから選択です。
・1000ポイント
・ドリンク&お菓子
お酒が飲める人ならワインを選べるドリンク&お菓子がいいだろな~
と思いながらいつもポイントにしています。
京都府民なので宿泊料金2名で10,000円割引になります。
更に、京都応援クーポン4,000円分+ワクチン接種者特典2,000円頂きました。
(すべて2名分です)
ワクチン接種者の特典は居住地関係なく頂けますが、事前申請が必要です。
2022年3月31日までの特典です。※一部除外日あり
お部屋の用意が出来るまでクラブラウンジで待ちます。
お抹茶を出してくれました。
この時間のラウンジにはスイーツもありますが、ディナーを美味しく食べるために控えておきます。
(ラウンジの様子は後日紹介します)
お部屋は最上階の8階です。
8階にはスイートが4部屋とその倍の広さのトップスイートが1部屋あるようです。
クラブスイートは通常のお部屋の2部屋分で79.2㎡の広さがあります。
入口すぐにあるのがトイレです。
少し古いタイプのトイレですが、ゆったりした広さがあっていいですね。
お部屋はくつろげるソファにダイニングテーブル、仕事も出来そうなデスクと揃っています。
但し、デスク回りにコンセントが無くパソコンを使うのには不便です。
延長コード借りるといいかな。
逆から見たらこんな感じです。
テレビ周りが豪華です。
テレビの下に冷蔵庫やミニバーがあります。
ドリンクはもちろん有料です。


グラス・カップ類は他のお部屋と同じかな。
コーヒーは小川珈琲です。
美味しいのでお勧めですよ~
ベッドルームは隣の部屋にあります。
通常のお部屋の広さなのでここだけでも過ごせそう。
ベッドはセミダブルサイズが2台です。
ゆったり寝ることが出来ます。
ベッドサイドにコンセントがあるのでスマホの充電もばっちりです。
残念なのがあちこちにある電気スタンドですが、1個ずつにスイッチがあるので、寝る時には消して回らなければいけないことです・・・
部屋が広い分大変・・・
洗面は広いのですがシンクは1つです。
アメニティもスイート専用では無くてクラブフロアと同じものです。
女性用の基礎化粧品が予め置いてあるので助かります。
他にも髪ゴム・コットン・クシ・ブラシなどがあります。
浴槽とトイレの距離はいいんだけど・・・
トイレの横にシャワーブースがあります。
この造りが個人的には残念な気分です。
シャワーブース自体もレインシャワーがあるわけでななくいたって普通です。
年数が経っているホテルだから仕方ないです。
中庭には6mある大きなクリスマスツリーが飾られています。
紅葉が残っている木もありました。
夜になるとライトアップされていい雰囲気になります。
次のブログでは2食付きディナーの内容紹介・クラブラウンジを紹介します。
では、また~(^-^)/