こんにちは!saoです。
11月12日から5泊7日でハワイに行ってきました。
早め(14:30)に部屋に入れたので部屋でゆっくり休憩を取れました。
ホテル内を散歩して夕食後、夕日を楽しんで1日目を終えました。
いろんな方のブログなどで、ハワイの物価が上がっている!
円安で大変な事に!
と聞いていましたが、ホントにビックリするお値段でした~
15:30 レストランの予約時間までウル・カフェを下見しに行きます。
アウラニに滞在するとみんな一度はお世話になるであろう、テイクアウト中心のレストランです。
6:30~21:30と営業時間が長いので朝食から夕食まで利用できます。
ここを利用している人が、持っている確率が多いのがリフィルマグです。
2022年11月現在の価格は$22.95と少しお高めですが、こちらのマグを一度購入すると、ずっとソフトドリンクが無料で頂けるんです!
1度きりの滞在であるならば勿体ないのですが、数年後でも訪れる予定がある方だと買って損は無いです。
タッチパネルになり種類が豊富です。
炭酸系がメインですが、ミニッツメイドなどもあります。
(ミニッツメイドは少し甘めでした)
ファンタでも種類が多い!
ファミレスなどのドリンクバーと同じで濃縮タイプなので、缶やペットボトルの物とは味が少し違います。
日本ではなかなか出会えないチェリーやピーチなどいろんな味を楽しめれます。
この機会タイプのドリンクバーはホテル内に後2か所あります。
・ラバ・シャック 10:00~17:00
・ワン・パドルツー・パドル 10:00~20:00
ウルカフェのみですが、ホットコーヒー(デカフェあり)・アイスティ・お湯が用意されています。
アイスティはノンシロップなのでありがたい。
ホットティが欲しい場合はレジで言うとティパックを貰えるので、自分でお湯を注いで作ります。
また、アイスティーの横には塩コショウ、ケチャップやマヨネーズ、醤油なども用意されています。
注文した料理が口に合わない時は自分流にアレンジできます。
6:30~11:00迄は朝食メニューになります。
このメニューはオーダーして作ってくれるので出来たてを頂けます。
大体$15前後の価格帯です。
11:30以降はポケボウルやホットサンドイッチなどのメニュー中心になります。
$20弱の価格が中心です。
ポケボウルで3,000円か~
軽食だけどお値段は軽く無いです・・・
見本が置いてあったのですが、これがどのメニューなのかは分からずです。
比較的量が多めなので、女性ならサラダとサンドイッチを分け合うとちょうどいいくらいかも。
17:00~21:30の時間限定でピザが販売されます。
ボリュームあるサイズなので、家族で食べるのにちょうど良さそうです。
簡単なテーブルもあるのでその場で食べる事も出来ます。
それ以外にもすぐに食べれるサラダやパンなども販売されています。












サラダは$12前後、パンやマフィンが$5~の価格帯です。
サラダは2.3人で分けるのにちょうどいい量です。
ウルカフェの入り口前にこのような柵があるので覗いてみて下さい。
少し分かりにくいのですが、亀を見ることが出来ますよ~
16:20 少し早めにアウラニホテルから徒歩2・3分の場所にあるモンキーポットに向かいます。
ホテルのエントランスへ向かう車の列が出来ていました。
この日は土曜日だったので宿泊客が多かったんでしょうね。
週末にのみ運行している観光列車と出会えました。
一度乗ってみたいと思うのですが、出発地点がここでは無いので中々ハードルが高いです。
のんびり走る電車も良さそうですね。
16:30 少し早いですが(予約時間16:45)通していただけました。
早めの時間なら予約無しでも行けそうでしたが、人気店なので予約する方が無難かも
公式サイトから簡単に予約が出来ます。
事前にメニューも見れますよ~
15:30~17:00はハッピーアワーで一部の料理やカクテル・ビールが安くなります。
マイ・タイ(モクテル) $10
残念ながらノンアルコールカクテルはハッピーアワー対象外です。
注文したのはこの3品です。
写真ではボリュームが分かりづらいのですが、ポテトが山盛り!
ピザ $12 ハッピーアワー価格
豚肉とパイナップルのピザです。
グリーンチリが乗っていて、食べると辛い!
辛いのが苦手なので、避けて頂きました。
ポテト $5.5 ハッピーアワー価格
ガーリックトリュフのポテトですがチーズも乗っていて、見た目以上にボリュームがあります。
お味はとても美味しいのですが、これでお腹いっぱいになります。
海老ぎょうざ $19
シュリンプPot stickersと書いてあったので、エビ好きの私はエビがそのままの形で出てくると勝手に思い込んでいました。
Pot stickersってギョウザの事だったんですね。
食べなれた食感と味付けで、美味しいのですがハワイ感”0”でした。
値上がり&円安でハワイの食事は高い!
とは聞いてましたが・・・
料理料金自体は$47.05
いつの間にやらキッチンフィーと言うものが!
料理を作っている人はチップを貰う機会が無いから、その人たちの為に!と作られた税金らしい・・・
キッチンフィーは4%ですが、別途ハワイ州税が$4.712
更にチップが20%なので料理代金以外に30%近い金額がかかります。
今回のお支払いは$60ほどです。
日本円にすると・・・9,000円弱!!
($1=145円ほどで計算)
料理自体は美味しく頂けたのですが、この内容で9,000円なのか~
大人2名でレストランでランチを食べると10,000円くらい
フードコートで5,000円くらいと聞いていたので、予想はしていたのですが、
感覚的に以前の倍というのは本当だった。
と改めて円安&値上げの洗礼を受けました。
17:30 夕陽を見るためにビーチに向かいます。
サッと雨が降ったのか綺麗な虹も見えました!
虹に恵まれた1日だったな~
夕方になっても泳いでいる人多数です。
真夏では無いのでそこまで水温高くないのですが、外国の方は寒さの感じ方が違うのか?
初日から本当に素敵な夕日を見ることが出来ました。
この夕日を見れたことがホント嬉しくて、やっと海外に来れたんだな~
としみじみ実感しました。
夜はベランダでまったりくつろぎます。
バーから流れてくるハワイアンミュージックが心地いい時間を作ってくれます。
ハワイ1日目が無事に終了しました。
日本出国・ハワイ入国がびっくりするくらい簡単でスムーズだった事にビックリ。
ハワイではホテルでもレストランでも熱を測ったりも無し。
ホントに海外ではコロナ前の日常を取り戻しつつあるんだな~
と感じました。
2日目はキャラグリ・ショッピングセンターに買い出しで過ごしました。
その様子は次のブログで♪
では、また~(^-^)/