こんにちは!saoです。
先月行ってきた長崎マリオットのクラブラウンジを紹介します。
長崎マリオットのクラブラウンジの営業時間は何と24時間です!
いつ行ってもドリンクやスナックが頂けます。
これから出来るマリオットはこのパターンになるようですね。
(あくまでマリオットホテルの場合でシェラトンやウェスティンは現状と思われます)
クラブラウンジ 13F
営業時間 24時間
カクテルタイム 16:00~19:00
コーディアルデザート 19:00~21:00
*アルコールは16:00~21:00に提供
*12歳以下のお子様は6:30~17:30の利用
*13歳~19歳の方は17:00~6:30の時間は大人の同伴が必要
*同室に宿泊している1名迄利用可能で3人目からは15,500円必要
クラブラウンジはひっそりした入口で13階のエレベーター降りてすぐの場所にあります。
入口はルームキーをかざして扉を開けます。
細長い造りで、奥にドリンクや軽食が用意されます。
軍艦島の本などが置いてあり、滞在期間が長い時は読んでみたいですね。


コーヒーはネスプレッソです。
茶はティーバッグで置かれているのでメーカーは分らず。
ビワ茶や彼杵茶が置かれていました。
冷蔵庫内にソフトドリンクがあります。
※この写真はカクテルタイムに撮ったので日本酒がありますが、カクテルタイム以外にはありません。
カクテルタイム以外の時間帯にはスナック菓子が用意されています。
長崎名物のトルコライス・ちゃんぽんのお菓子にかなり興味があったのですが、観光に忙しく食べる機会無しなのが残念でした。
こちらも長崎のお菓子が置かれています。
生姜せんべい・みかんゼリー・飴2種類
生姜せんべいが美味しかった♪
カクテルタイム 16:00~19:00
この時間になると軽食が出ます。
軽食なんですが、唐揚げや小籠包などしっかりお腹にたまる料理もあるので、晩御飯代わりになりました。




ビールは瓶で用意されています。
アルコールの種類も多そうですね。
小籠包のお味も中々美味しい。
因みにこちらの料理は角煮まんじゅうとの日替わりです。
1泊だとどちらになるのか運ですね。
角煮まんじゅうも美味しいです♪
これ食べるとお腹いっぱいになっちゃいます。
スパイスチキン(辛く無いです!)・フィッシュ&チップス・かんころ餅の天ぷら
かんころ餅って初めて聞いたのですが、長崎の郷土料理でお餅の中にさつまいもを混ぜて作ってあるそうです。
翌日には内容が変わります。
アジフライ・クロックムッシュ(揚げてある!)・スパイシーチキン
ホットミール3種類は日替わりでも揚げ物ばかりでした。
フオカッチャ・チーズ


お酒に合いそうなオードブルも色々あります。
カプレーゼ・スモークサーモン・パテドカンパーニュ・カナッペ・スティク野菜
フルーツは季節によると思いますが、武道・金柑・ドラゴンフルーツ・パイナップルがありました。
この時期は金柑があるのが嬉しい♪


デザートも充実です。
タルト・ショートケーキ・ティラミス・パウンドケーキ・カステラ
ショートケーキなんですが、1日目と2日目に食べたのと味が全然違う!
写真を見返してみると・・・
手前のケーキと奥のケーキの差が分かりますでしょうか?
中に苺が挟んであるのが本当に美味しい。
ケーキ屋さんレベルの美味しさでした。
手前のはブッフェによくあるタイプです・・・
行かれた時は苺が挟んであるかを見て下さい。
両方あれば挟んであるのを取りましょう。
クラブラウンジは赤枠で囲まれた部分なんですが、青枠で囲まれた部屋側になったら要注意です!
上層階だとクラブラウンジから丸見えになっちゃうんです。
夜になり部屋の明かりが点くと本当に丸見えになるのでカーテン必須です。
24時間営業しているクラブラウンジは初めてでしたが、今回は観光重視であまり利用できなかったのが残念でした。
長崎ならではの料理が置いてあるのも嬉しいポイントです。
ランタンフェスティバル期間で混雑を心配しましたが、見に行ってる人が多かったのか、ラウンジはそこまで混雑せずにゆっくり食事出来ました。
スタッフは常時いらっしゃるわけでは無いので、問い合わせや相談をするのはフロント迄行く必要がありそうです。
次のブログではレストラン朝食を紹介します。
では、また~(^-^)/