ぼちぼち旅行Blog “sao散歩“

旅行好き・行ける時に行きたい所へ! ここ数年はその夢をかなえる旅行を続けていきます。

2025年5月ギリシャ&カッパドキア旅行 準備編⑥ 現地ツアー・入場券はどうする?アテネ共通チケット(Combined Ticket)が無くなったのは痛い!

こんにちは!saoです。

 

「見たい景色を見れるときに行く!」
そんな想いから決めた、ギリシャカッパドキアの旅行。

今回は カッパドキアでの現地ツアー と、アテネでの入場券予約についてまとめます。

 

旅行プラン概要

今回の旅は、サントリーニ・カッパドキアアテネの3都市をそれぞれ3泊ずつ。

  • サントリー:観光は控えめにして、ホテルでのんびり&周辺散策を楽しむ予定。

  • カッパドキア:観光スポットが多く、移動もあるのでツアー利用が便利そう。

  • アテネ:歴史スポットを効率よくまわるための入場券を事前にチェック。

目次

 

カッパドキア編】現地ツアーについて

カッパドキアでは有名な2大ツアー、
✅ レッドツアー(Red Tour)
✅ グリーンツアー(Green Tour)
があります。

それぞれの特徴をご紹介します。

 

✅ レッドツアー(Red Tour)

カッパドキア初心者には外せない、王道の観光コース。
アクセスも比較的良く、定番スポットを効率よく巡れます。

主な見どころ:

  • ギョレメ野外博物館世界遺産!)
     → 岩窟教会群と美しいフレスコ画は必見。

  • ウチヒサール城
     → 頂上からはカッパドキア全体が見渡せます。

  • アヴァノス
     → 陶芸の町。ろくろ体験やお土産探しが楽しい♪

  • デヴレント渓谷(イマジネーション・バレー)
     → 動物の形の岩がたくさん!写真映えスポット。

  • パシャバー(妖精の煙突)
     → カッパドキアらしい奇岩群が広がる絶景。

 

✅ グリーンツアー(Green Tour)

より自然や歴史を体感できるコース。移動時間は長めですが、壮大な景色や地下都市など「非日常」を味わえます。

主な見どころ:

  • デリンクユ地下都市
     → 8階建ての巨大な地下都市。古代の暮らしを想像して探検!

  • ウフララ渓谷
     → 緑豊かな渓谷をハイキング。川沿いの教会も見どころ。

  • セリメ修道院
     → 映画『スター・ウォーズ』のロケ地という説も。

  • ピジョンバレー
     → 鳩の巣だらけの不思議な岩風景。

 

✅ 両方楽しみたい方には…ミックスツアー!

「どちらも魅力的で選べない!」
という方には、レッドとグリーンをミックスしたツアーもあります。

選ぶポイント:

  • 行きたい場所が含まれているか?

  • 入場料やランチ代がツアー料金に含まれているか?

などをしっかりチェックしましょう。

 

✅ 私が選んだのはこのツアー!

いろいろ比較して決めたのがこちらのツアーです。 

www.cappadocia-balloon-botw.com

日本人の方が現地で運営しているツアー会社で、メールでの問い合わせもとても丁寧でした。

  • 日本語ガイド付きで安心

  • オリジナルの内容で柔軟な対応

  • 支払いは現地で現金払い(ユーロ/日本円/トルコリラ

    • ※ユーロは固定、円は当日のレート換算です。

 

カッパドキアでの予定は気球ツアーとハイライトツアーの2つです。

他にもラクダや乗馬しながら気球(日の出)を見るツアーもあるので興味ありますが、ホテルから気球も見たいし悩みますね~

行ってから考えようかな。

 

アテネ編】入場券について

アテネの遺跡巡りといえば便利だったのが、

アテネ共通チケット(Combined Ticket)

7カ所の遺跡に入れて€30、有効期限5日間という神チケットだったのですが…

❌ 2025年3月で販売終了…

しかも、アクロポリス単体の入場料も€20→€30に値上がり。
他の遺跡や博物館もまわると、合計で€100超えそうです…。

まぁここまで来たら楽しみ切るしかないですね!

 

アクロポリスのチケットは事前購入!

 

アクロポリスの入場は日時指定が必要です。

当日でも行けるかもしれないですが、スムーズに入場できるように事前に購入しました。

hhticket.gr

  • 英語サイトですが、翻訳機能で問題なく買えました。

  • チケットはすぐメールで届き、QRコード付き

  • 印刷しなくてもスマホで読み取れるようですが、念のため印刷予定。

地図も一緒に付いてきますがちょっと見づらいかも?

 

 

アテネの観光スケジュール(徒歩メイン)

アクロポリスや周辺の遺跡は徒歩で回るつもりですが、
治安があまり良くないという話もあるので、その点は少し心配です。

行ってみた感想は、またブログに書きますね。

では、また~(^-^)/