こんにちは! saoです。
SFC修行第3弾のシドニー旅行記5日目前半です。
5日目にしてやっとコアラに会いに行ってきました。
シドニーはコアラを抱っこすることは出来ません。
そんな中で、たっぷり触れる動物園・コアラサンクュチュアリを見つけたので行ってきました~
日程
3/15 2日目 シドニー着後、サーキュラキー周辺観光 マリオット泊
3/16 3日目 ブルーマウンテンズ・鍾乳洞見学ツアー マリオット泊
3/17 4日目 シドニー市内を2階建てバスで観光 ウェスティン泊
フィッシュマーケット、植物園など
3/18 5日目 コアラパークサンクチュアリ・水族館、
マンリービーチ、シドニータワーアイ ヒルトン泊
3/19 6日目 ワイルドライフシドニー(動物園)・クルーズなど
夜の飛行機で帰国
3/20 7日目 早朝羽田着→那覇 ウミカジテラス・国際通りなど散策
3/21 8日目 パイナップルハウス・旧海軍司令部壕見学
7:00 クラブラウンジで朝食を頂きます。


種類は多くないけど、質のいいものがありゆったり出来る雰囲気です。
ドリンクは席まで持ってきてくれます。
カプチーノ美味しかった♪
シドニーウェスティンのクラブラウンジについてはこちら ↓
www.saotrip.com
滞在時間が短いのがもったいないくらい居心地のいいホテルでしたが、次のホテル・ヒルトンシドニーへ移動します、
徒歩5分くらいの距離です。
日曜日の8:00前は人通りも少なく気持ちよく歩けます。
チェックインの手続きをして、荷物を預けて出かけます。
コアラパークサンクチュアリまではバスで行くのですが、日曜日は時間や本数がかなり変わります。
平日なら642X番のバスで行くとコアラパークの目の前に停まるので便利なのですが、日曜日は621番のバスで、バス停から徒歩8分歩く必要があります。
グーグルマップで調べると簡単に行き方が分かります。


でも、日曜日と平日なら料金がとっても違うんです。
日曜日は乗り放題AUD2.6なので、片道運賃よりも安い!
道も空いているのでバスで遠くに行く時にははお勧めです。
(オパールカードのアプリを入れておくと料金が分かって便利です)
バスの出発時間まで時間があるので、散策しながら向います。
ヒルトンホテルからすぐの場所にタウンホールがあります。
内部見学も出来るようですが時間が合わず今回は見送り~




その後はダーリングハーバーを散策です。
それにしても朝から暑い!
後で知ったのですが、この日の最高気温が36℃です。
こちら↑は平日の時刻表です。
642Xのバスは1時間に1本ありますね~
こちら↑ 土・日の時刻表です。
とんでもなく本数が少なくなります。
乗り遅れたら大変です・・・
8:50 定刻通り出発です(このバス停が始発でした)
運転手さんに「コアラパークに行きたい」って言っておくと降りるバス停で教えてくれます。(運転手さんの近くに座りましょう)
ハーバーブリッジを通っていきます♪
後は普通の街並みを通って行きます。
到着すると、ここはどこ?の景色が広がります。
バスを降りる時、親切な運転手さんが簡単にいき方を教えてくれました。
こんな看板が見えたら安心です。
9:40 到着です~
事前に購入しておいたバウチャーを印刷したものを渡して入場です。
定価だとAUD28するので他で事前に購入する方が安く買えます。
詳しくはこちら ↓
園内の地図を片手にまずはコアラに会いに行きます。
3匹のコアラがいます。
ふれあいの時間以外は中に入れないので、枠の外から見るのですが、距離が近いです。
柵もガラスもないので手を伸ばせば届きそうな距離にいます。
1メートルくらいの高さの枠の中にいます。
可愛い!可愛すぎます。




コアラが木から降りてきます。
何をするのかな~と思ったらトイレタイムでした。
動くコアラを見ることは中々無いですよね~
その後はお昼寝タイムのようでした。
10:20のふれあいタイムまで園内を散策します。
ちなみにこちらの動物園は今時の立派な動物園ではなく、昔ながらと言うかのんびり楽しむタイプの動物園です。


放し飼い?の孔雀とニワトリです。




ひつじの毛ガリショーもあるようです。
毛ガリ前と後です。
カンガルーは大きなエリアにいます。
人馴れしているので近づいても逃げません。
入り口で餌を販売していましたが、購入するの忘れました・・・
触っても大丈夫♪
この動物園の凄い所はこのエリアにスタッフはいません。
そういえばコアラのところにもいなかったな~
10:20 ふれあいタイムです。
10人くらいの人が集まっていました。
1グループずつ交代で中に入ります。
特に時間制限も無く思う存分触れます。
写真も撮り放題です。
有料で写真を購入と言った事は無いので全て自分のカメラでの撮影です。
このときはスタッフが付いているので、お願いすれば写真を撮ってくれます。
他にもいろいろなふれあいやショータイムがあります。
11:00 午後の予定もあるので、Dingosのふれあいタイムにだけ行きました。
オーストラリアの犬です。
コアラとたっぷり触れ合えて満足です。
小さな動物園なので1時間もあれば充分満足できます。
他のイベントやふれあいタイムにも参加したければ半日ほどは必要かな~
コアラやカンガルーとたっぷり触れ合いたい!
動物が大好き!見ていて飽きない!
と言う方にお勧めです。
逆にとりあえずコアラを見れれば。と言う方には移動時間もかかるしお勧めできないかな~


11:20 のバスに乗って市内に戻ります。
行き先がCITYとなっているのを確認してから乗ります。
12:30 帰ってきました~
思ったより早く帰って来れたので、まだまだアクティブに動きます。
次のブログでは、シーワールドシドニーやフェリーからの夕日などを書いていきます、
では、また~(^-^)/