こんにちは!saoです。
2年ぶりの琵琶湖マリオットに滞在して来ました。
久しぶりの滞在でラウンジの内容も少し変わっていましたが、カクテルタイムのお楽しみが増えてました♪
ここのラウンジの利用には子供の年齢制限が無いので、お子様連れも安心して利用出来ます。
クラブラウンジの利用は会員本人+同伴者1名の利用ですが、小学生以下は無料で利用出来ます。
中学生以上の3人目からは7,000円と結構お高い追加料金が必要です。
(レストラン朝食も込みの値段なので妥当かな?)
ラウンジ・朝食利用時はこのカードを見せて利用します。
以前はカードのチェックはあまり無かったですが、不正があったのか、部屋番号の記載が入るようになりました。
クラブラウンジ
営業時間 11:00〜22:00
朝食の時間帯の営業はありません。ラウンジ利用可能者はレストラン朝食が頂けます。
デイロングスナック 11:00〜22:00
ラウンジ営業中に利用出来るラインナップです。
常にスパークリングワインが飲めるようになってました!
お酒好きには嬉しいですね。
炭酸水・コーラ・ジュース類は冷蔵庫内に。
コーヒーはネスプレッソ。
別途カプチーノなどが入れれるコーヒーマシンもあり。
源氏パイ・ミックスナッツ
マフィンは1、2種類が用意されています。
うまい棒が無くなってる〜
普段は食べないけど、ここに来て食べるの楽しみにしてたのに(/ _ ; )
以前は15:00頃からケーキが出てましたが、それもありませんでした。
使用した食器は自分で戻すようになっていて、カクテルタイム以外は簡素化しているように感じました。
カクテルタイム 17:30〜20:00
他のホテルよりも少し長めの時間になってます。
お料理はお肉系もあり、ご飯もあるので(お茶漬け用)夕食代わりになります。
カクテル・ノンアルコールカクテルをその場で作ってくれるサービスが始まってました‼︎
カクテルは2種類から選択、ノンアルコールはその都度違うのを作ってくれました。
作る方により、本格的なものを作ってくださりとても楽しめれました。
先にカクテルの紹介をします。





お酒飲めるなら飲みたくなりますよね♪
ノンアルコールカクテルはメニューは無く、お任せで作ってくれます。
炭酸有無・さっぱり系などのリクエスト聞いてくれます。
5日間滞在したのですが、ホントいろんなカクテルを作ってくれました。
女性の方が作るカクテルがむちゃくちゃ美味しくて、何杯もお代わりしたくなりました。






最後の写真のノンアルカクテルが生クリームと紅茶を使ったカクテルで、ホント美味しかった‼︎
お酒飲まない人でも楽しめれます♪
他の種類のお酒、缶ビールも用意されています。
では、お料理を紹介します。
大体同じような内容で、2.3品が日替わりで1日置きに出てくるようです。
ラウンジの中央にブッフェ台が用意されています。
1月の時点では、マスク・手袋の着用が必須です。
野菜サラダ・ニシンの酢漬け
合鴨スモーク・エスカベッシュ
テリーヌ・クラッカー・チーズ
野菜スティック・棒棒鶏
蓮根サラダ・里芋とイカの煮物
照り焼きチキン
これだけが温料理でした。
ジャコテン
お茶漬けセット
(ご飯・具・出汁)
お茶漬けの具は、鮭・ぶぶあられ・海苔
梅干し・ワサビ・塩昆布
ケーキ2種類
お茶漬けが美味しくてハマっちゃいました。
翌日のラインナップ
サラダ・テリーヌ
ハム・エスカベッシュ
おからサラダ・チキンソテー
チャーシュー
エビマヨ
デザート
チャーシューがある日はチャーシュー丼にしてみて下さい!
これお勧めです‼︎
20:00になると、軽食は下げられ作ってくれるカクテルも終了になります。
一部のアルコールはそのままあるので、遅めに到着しても22:00まではアルコールを楽しめれます。
また、一時期あったゴールド会員用のクラブラウンジは終了しています。
代わりにゴールド会員は1滞在に1回ガチャガチャを引くことが出来ます。
クラブラウンジ利用券・朝食無料券などが当たるようです。
ラウンジ利用券当たったら嬉しいだろうな〜
次のブログでは、レストランの朝食・ランチを紹介します。
では、また〜(^^)/