こんにちは!saoです。
マリオットチタン修行を兼ねて4泊5日で沖縄旅行に行って来ました。
7月初旬で沖縄のかんこうも動き出したばかり。
国際通りは人もまばらでさみしい状況でした。
2日目 ホテルビーチ・プールでのんびり 沖縄マリオット泊
3日目 美ら海水族館 沖縄マリオット泊
4日目 おんなの駅 沖縄マリオット泊
那覇空港からの出発便は16:55なので、ゆっくり観光出来ます。
ホテルのチェックアウト時間も少し延長してもらいました。
少し雲が多いけど、海の色が一番きれいでした。
こんな広い部屋に泊まらせてもらって感謝です♪
お部屋についてはこちら ↓
朝食はテイクアウト用のBOXにしました。
具をローストビーフにしたのですが、しっとりしていて美味しい!
これはお勧めです。
連泊する時はこちらのBOX朝食もいいですよ~
11:10 チェックアウトをします。
お支払をマリオットeギフトカードにしたのですが、結構時間かかりました。
時間がかかるのは分かっていたので、事前に番号を伝えてはいたのですがマニュアルらしきものを見ながら操作されていたので、10分ほどかかったかな~
沖縄マリオットではちゃんと明細が出ました。
(大阪シェラトンでは、出なかったんです)
GOTOキャンペーン対象期間じゃないのが残念ですが、この時期じゃなかったらスイートにアップグレードは無かったことを考えたら、良かったかな。
夏らしい青空を見ながら那覇へ向かいます。
バスは那覇空港の前に国際通りからすぐ近くの那覇バスターミナルにも到着します。
観光したいときはここで降りるといいですね。
那覇バスターミナルに到着した後は、ゆいレールで牧志駅まで移動します。
ここの駅には巨大なシーサーがいるんですよね~


沖縄らしいマンホールを見ながらやちむん通りに向かいます。
牧志駅から10分かからずに到着できます。
誰も通っていない・・・
冬に来た時でもある程度人通りがありましたが、今回はホント皆無でした。
お店屋さんも半分くらいは開いていたかな~
人がいなさ過ぎて冷やかしでは入りづらい・・・
写真を撮るには良かったのですが、観光地はある程度の賑わいがある方がいいですね。
その後は公設市場に向かいます。
アーケードがあるので暑さが和らぎます。
観光客っぽい人がホント少ないです。
公設市場近くに家の軒先に座っていたおじいちゃんが、何やら母に話しかけてきます。
なんだろ?と思って耳を傾けると、「マンゴーをあげる」と言ってくれていました。
方言が入っていて少し分かりづらかったのですが、どうやら好みの顔だね~と言って頂いていたようです。
もう、古希過ぎてますけど・・・
ありがたく頂きました♪
おじいちゃんありがとう!
公設市場の中も人は少な目です。
ホント人が少ないとゆっくり見づらいし、写真を撮りづらい・・・
数枚しか写真はありません・・・
公設市場の1階ではいろいろなお魚屋さんがあります。
1階で好きな魚を購入して2階で料理してもらう
システムになっています。


大人数で行くと色々な料理が食べれて楽しそうです。
選びやすいお刺身も販売されています。
お刺身盛り合わせ(750円)を食べることにします。
ここで、お金を払ってスタッフの人と2階へ行きます。
調理が必要な料理(から揚げ、塩焼きなど)の場合は調理代が1人500円必要です。
1階のお店と2階のお店は連携しているので、食べれるお店は決まっています。
私たちが指定されたお店は”きらく”でした。


沖縄料理のメニューも色々あります。
刺身だけの場合は席代に何か注文する必要があります。
もずく酢(400円)
アワビの煮物(1,230円)
柔らかく煮込まれたアワビがたっぷり入っていました。
お刺身には海ブドウもサービスで付けてくれました♪
観光地となっているので、そこまで安いとは感じませんが、手軽に沖縄料理を食べれるのでお勧めです。
シークワーサージュースはJALの機内でもらった「ちゅらナビ」を見せることで頂きました。
このクーポンブック意外と役に立ちました。
機内で忘れずにもらいましょう。
今回の旅行では海ブドウ沢山食べたな~
プチプチ食感がいいですよね~
暑かったので、ブラブラもせずにすぐに那覇空港に移動しました。
お腹いっぱいでもついつい食べてしまうおつまみです。
元々は神戸到着の便でしたが、欠航になったので、伊丹空港行へ振り替えてもらいました。
伊丹空港の方が便利なのでよかったです。
コロナウィルスの影響で機内ではペットボトルのお水が配布されました。
少しずつ飲めるから、今後もこれがいいな~
国内線でもモニターがある機種でした。
特に何か見たいわけでは無いですが、やっぱりモニターがあるといいな~
今回の旅行はホントのんびり過ごしました。
出かけるのは11:00頃から夕方前にはホテルに戻っていました。
お部屋がホント良かったので、部屋にいる時間を長く楽しみました。
国内だとベスト3に入るアップグレードの凄さです。
この楽しみがあるので、マリオット修行がやめられません。
今年はもうしなくてもいいのですが、ライフタイムプラチナの為に安めのホテルに適度に泊まりに行く予定です。
では、また~(^-^)/