こんにちは、saoです。
SFC修行第1弾のシンガポール旅行の旅行記です。
シンガポールの前後に沖縄を付けるという定番の路線で行ってきました。
2018年は修行の年!という事で1月1日に出発しました。
1月1日 伊丹→沖縄 マリオット宿泊
1月2日 沖縄→羽田 機内泊
1月3日 シンガポール着 ユニバーサルシンガポール メリディアン宿泊
1月4日 チャイナタウン観光 カジノ マリーナベイサンズ宿泊
1月5日 サンズ、リトルインディアなど周辺観光 JWマリオット宿泊
1月6日 ケーブルカーでセントーサ―島 植物園 タンプラザ・マリオット宿泊
1月7日 セントーサ―島 4Dアトラクション 国立博物館見学 日本へ 機内泊
1月8日 羽田着→沖縄 沖縄シェラトン泊
1月9日 沖縄→伊丹
シンガポール4日目です。
今日の午前中の予定を昨日こなしてしまったので、どうする~とガイドブックを見ながら考えます。
天気が良かったら体験してみたいと思っていたケーブルカーに乗りに行く事にします。
どうせなら、ケーブルカーの始発駅の近くにいる、マーライオンにも会いに行こう!
その後、ホテルを移動してオーチャード通りを散策、マーライオンにも会いに行きシンガポールのマーライオン5匹共に会う事が出来ました。
シンガポールボタニックガーデンまで足を伸ばしてと今日も1日よく歩きました(∩_∩)
JWマリオットの朝食はラウンジ・レストランの好きな方で食べれます。
種類が多いのはレストランとのアドバイスをして頂いていたので、レストランを利用します。
6:30 オープンと同時に行きます。
ホント種類がむちゃくちゃ多いです。
食べきれないほどだし、料理の盛り付け方もいい感じでした。
これは一部のみになります。詳しく見たい方はこちら ↓
その後はホテル内を散策します。
プール中になぜかテーブルです。
見た目はとてもおしゃれですね。
ここから、マーライオンは見えそうで見えないかな~
8:30 今日行く予定していたリトルインディアを昨日行ったので、午前中が開いてしましました。
天気もよさそうなので、行けたら行きたいな~と思っていたケーブルカーを体験しに行きます。
ケーブルカーは2ラインあります。
赤丸のラインがMount Faber Line 29SGDで本島とセントーサ島を結ぶ路線になります。
青丸のラインがSentosa Line 13SGDでセントーサ島内の移動の路線です。
※往復料金です。
2つの路線に乗る料金は33SGDと結構いいお値段です。
その価格なら躊躇してしまうのですが、事前に割引チケットがあることを調べていました。
Voyazinというサイトで、2ラインで19SGDと破格のお値段です。
・ここのサイトの嬉しい所が、スマホですぐ買えて画面を見せるだけでチケットと交換できる。(チケットメールが来るまで10分ほどかかる場合あり。)
・一応日付は指定しますが、実際に利用するのは200日間の猶予があります。
(天気次第で変更が出来る)
この事が分かっていたので、当日の朝に購入しました。
外国のサイトってちょっと心配~と思う方もあるかもしれないですが、ここは楽天と提携があり、日本に支店があります。
ケーブルカーの乗車について質問があったので事前に東京の支店に電話をかけていろいろ聞きました。
親切な対応で安心できました。
因みにユニバーサルの割引チケットもありますよ。
10% OFF ユニバーサル・スタジオ・シンガポール (USS) 1日入場チケット - Voyagin(ボヤジン)
本島から便利なのは上記地図の赤丸の真ん中の駅Habour Front になるのですが、JWマリオットからだと地下鉄は乗換になるしちょっと面倒。
どうせGrabで行くなら、始発駅Mount Faberまで行く事にします。
Mount Faber駅は山の中にあるので車でないと行きにくい場所です。
なぜそこまで行くのか?なのですが、そこには4匹目のマーライオンがいるからです~
他のマーライオンは比較的行きやすい場所にあるのですが、なぜか1匹だけは行きづらい場所に・・・
ケーブルカーに乗る=マーライオンを見る。2つ達成できます。
9:00 ホテルエントランスよりGrabを呼びます。SGD10でした。
金額が事前にわかるのも安心ですね。
だいぶ慣れてきて、先にホテルのエントランスで待ってるよ。とメッセージを送ります。
5分程で来てくれました。
9:30 到着です。
と言ってもマーライオンはこの駅にいるわけでは無いのです。
Mount Faber駅を背にして左に歩いて行きます。
5分も歩かないところに少し上に行く道があるのでそこを上ると~
この場所は展望台になっているようで、多くのツアー客でにぎわっていました。
見事に中国の方々ばかりでとても賑やかでした・・・
ここに行かれる方、午前中は避けた方がいいかもです。
眺めはとてもいいので、おすすめなんですけどね~
10:00 ケーブルカーに乗ります。
ここで、先ほど購入したチケットのスマホ画面を見せると紙のチケットに交換してくれます。
混んでいないからかは不明ですが、グループごとに乗せてくれました。
扉を閉めてくれないので不安になりましたが、自動で閉まるようです。
眺めすっごくいいんですが、怖い~
年を重ねてからプチ高所恐怖症になったみたいで・・・
動く旦那さんに怒りながら景色を楽しみます。
次の駅Habour Front に到着です。
ビルの中に入っていきます。
怖さにもだいぶ慣れてきました。
豪華客船が泊まっていますね~
セントーサ島が近づいて来ると巨大マーライオンが見えてきます。
ホントに大きいですね。
ウォーターパークやドルフィンアイランドも見えました。
ここで、1日過ごすのも楽しそうです。
SENTOSA駅に到着です。
10~15分くらいの乗車時間だったかな~
ここから徒歩すぐの場所にセントーサラインのImbiah Lookout Stationがあります。
どこに行く予定も無かったので、シロソビーチ目指します。
この路線は海が綺麗に見えます。
Siloso Point Stationに到着です。
落ち着いたビーチです。
フェンスから向こうがシャングリラホテルのプライベートビーチになっているようです。
せっかくなので、巨大マーライオンをもう一度見に行きます。
乗車時にチケットに印を入れてくれます。
Merlion Stationで下車します。
ケーブルカーはこれで3回使用したので、歩いてSentosa Stationまで戻ります。
山を登る形ですが、エスカレーターがあり5分程で到着できました。
11:15 セントーサ島から帰ります。
帰りは次の駅のHabour Front で降りてGrabを呼びます。
9SGDでした。
レイトチェックアウトを14:00までお願いしていたので、部屋でシャワーを浴びたり、休憩をします。
やっぱりレイトチェックアウトは便利ですね~
13:30 チェックアウトをしてシンガポール4泊目のホテルタンプラザ・シンガポールに移動します。
移動はもちろんGrabです。8SGDでした。
単純に地図を見た時はほぼ1本道だし近いな~と思っていたのですが、実際はオーチャード通りは一方通行の為通れません。
道が混んでいて30分程かかりました。
それでも料金が変わらないのは嬉しいポイントです。
因みにGrabは予約時に現金かクレジットカードを選択できます。
(クレジットカード登録した場合のみ)
シンガポールドルが余りそうだったので、現金を選択しました。
14:00 到着です。
八角形の形をしています。
チェックイン時に出来る限りのレイトチェックアウトをしたい旨を伝えると、フライト時間(22:00)を聞かれて、17:00迄OKになりました。
通常のレイトチェックアウトは16:00です。
たった1時間ですがありがたいです。
チェックアウト後もプールにあるシャワーを使えるとの事です。
部屋もアップグレードしたとの事ですが高層階(21階)?広くなった?かは不明です。
日本人ご用達のホテルでないと日本語を話せれる人には合わなかったな~
お願いすると代わってくれるかもしれませんが、何とかなりました。
(旦那さんがやってくれたんですけどね~)
今までのホテルと比べると狭く感じますが、2名だと十分な広さがあります。
ただ、2名が同時でゆったりくつろげるソファはありません・・・
今までのホテルが贅沢・ラッキーすぎたんですよね。
ベストレート申請で20,000円と嬉しい価格で宿泊しているのに文句言っては罰が当たります!
ホテルの詳細はこちら ↓
このホテルに宿泊したので、マリオットキャンペーンの2泊泊まったら1泊無料(カテゴリー5まで)をGetしました。
※期間限定のキャンペーンで今は終了してます。
日本にはカテゴリー5までのホテルは無いので利用できないのですが、4月に行くオーランドの空港近くにあるんです。
それが分かったので、シンガポールのホテルをSPGでは無くマリオットにしました。
話がそれてしまいました・・・
部屋で軽く休憩した後ラウンジに行きます。
ここのラウンジにはアフターヌーンティタイムは無く昼間はドリンクとスナックがある程度です。
夜にデザートタイムがあります。
ラウンジについての詳細はこちら ↓
15:00 近辺を散策します。
と言ってもショッピングに興味がない私達夫婦はすぐに見終わってしまいます。
徒歩20分弱の場所に5匹目マーライオンがいるので、見に行っちゃえ!
5匹目のマーライオンは政府観光局の中にいるようです。
途中道を間違えながら、テクテク歩いて行きます。
微妙な坂道が疲れた足に響いてきます(TОT)
16:00 到着~(^○^)
がっ! ι(◎д◎υ)ノ
今日は土曜日です~(;Д;)
下調べって大切ですよね・・・
いた~!
ガラス越しですが、何とか会うことが出来ました。
別にマーライオン好きでは無いのですが、ここまで来たら5匹達成したかったから会えてよかった~
さぁ、帰ろうと思ったのですが、ここから徒歩10分の所に明日行く予定のシンガポール植物園があります。
明日、もう一度ここまで来るなら今日行った方が早いので行く事に決定です。
16:20 到着~
この中にある蘭園以外は無料で入場出来ます。かなり広い園内なので全部見るのは難しい。
行きたかった蘭園を目指すことにします。
園内は緑が多い為か涼しくて心地いい風が吹いています。
森林浴にもピッタリです。
蘭園までは徒歩5分です。
他の場所が見たい旦那さんと蘭園が見たい私でここで自由行動をします。
蘭園の入場料は5SGDです。
見ざる言わず聞かざる? 猿ではないか・・・
園内にはいろいろな種類の蘭が咲き誇っています。
素敵な蘭のアーチです。
人が途切れるのを待って撮りました。
その後、旦那さんと落ち合って帰ることにします。
さすがにここから歩いて帰るのはムリ!という事でGrabを呼びます。
その前に徒歩10分程の場所にある日本大使館を見たいという旦那さん。
10分位ならとテクテク歩いて見に行きます。
写真を撮ったり、見ていると受付のようなところから「シッシッ!」と言わんばかりに追い払われました~イジワル(>ε<)ノ
18:00 ホテル到着です。Gtabで7SGDでした。
その後、ラウンジで夕食を取ります。
お寿司~♪
食べなれたものだと食が進みます。
海外に来るとイマイチ食が進まないんですが、お寿司は別ですね~
カクテルタイムの詳しい内容は上記の過去記事を参考にしてください。
ハワイに行ったらブル―ハワイ🎵
シンガポールに行ったらシンガポールスリング🎵
とベタな注文をします。
旦那さんが注文したのを一口だけもらいます。
その後のデザートタイムのケーキも美味しいです。
今回の旅行のラウンジで一番美味しかったのはここのラウンジだな~
※個人的な意見です。
20:00 今日も1日よく歩きました。
旦那さんは夜もどこか行きたかったみたいだけど、今から行ってもどこも中途半端になるので部屋でゆっくりすることにします。
いつかJALかANAのダイヤ修行をすることがあれば、またシンガポールに来るかな~
明日の予定も今日こなしてしまったので、どこに行くかのプランを練ります。
旦那さんがセントーサ島で見かけた4Dアドベンチャーランドに興味を示していました。
ガイドブックは載っていない場所です。
後から後悔しないように行ってみましょう。
では、また~(^-^)/
今日の明細です。
項目 | 金額 | 備考 |
Grab(移動) | SGD 10.00 | JWマリオットーMount Faber |
Grab(移動) | SGD 9.00 | Habour Front -JWマリオット |
Grab(移動) | SGD 8.00 | JWマリオットータンプラザマリオット |
Grab(移動) | SGD 7.00 | 日本大使館前ータンプラザマリオット |
ケーブルカー | SGD 38.00 | |
蘭園 | SGD 5.00 | 1名分 |
ホテル(宿泊料) | SGD 230.31 | タンプラザ・マリオット |
合計 | SGD 307.31 |