こんにちは!saoです。
12月30日まで鹿児島に行っていたので、お節を作れるのは31日1日のみ。
去年も31日1日で作ったので問題なく出来ることは実証済です。
作ったものも殆ど昨年と同じですが、備忘録で残します。
お節の定番の縁起物に拘わらず、好きな物を中心に作りました。
事前に作る順番を決めておくと、無駄に考える時間が無くて便利です。
と言っても、急遽変更や時間が押したりすることもあります。
《ホットクックで作ったもの》
・ぜんざい
・八幡巻き
・栗きんとん
・黒豆
《鍋・手などで作ったもの》
・たらこ煮
・海老の旨煮
・高野豆腐
・伊達巻
・出汁巻き
・餅
・ちくわ・かまぼこの飾り
《市販品》
・数の子
・いくら
《元旦に作るもの》
・赤飯
*ぜんざい
これはホットクックで作るとホント簡単です。
あく抜きも茹でこぼしも必要ありません。
・小豆 200g
・水 600cc
・砂糖 120g~200g
・塩 小さじ1/3
①小豆を洗う
➁ホットクックに小豆と水を入れる
③煮物モードで40分 スタート
(40分後硬さを見て硬ければ追加で煮る)
⑤砂糖・塩を加えて5分煮る
⑥一晩寝かすことで味がなじむ
毎年言ってますが、ホットクックでぜんざいを作るとホントに簡単です。
茹でこぼしもアク取りもしていません。
小豆の3倍のお水で茹でるだけ!
小豆が柔らかくなったら、小豆の6~8割の砂糖を塩少々入れて5分茹でて完成です。
一晩置くと味が落ち着いていい感じになります。
小豆が水分を吸うのでシャバシャバに見えても大丈夫です。
砂糖の量はお好みですが減らしすぎると日持ちしなくなるので、冷蔵庫で保管するなど気を付けてください。
※お赤飯を作る場合は、③の時点で小豆と煮汁を少し取り分けるといいですよ。
*八幡巻き
出来上がり後、煮汁で漬込むとより美味しくなります。
数日前に③まで作って煮汁ごと冷凍、前日に④から続きをするにもありです。
・鶏モモ肉 1枚
・野菜(人参・インゲン・ゴボウ)
・醤油、酒、酢 各25cc
・水 25cc
・砂糖 1/2
①鶏モモ肉にレンチンした人参・インゲン・ゴボウを置いて巻き、タコ糸で縛る。
➁調味料と共にホットクックに入れます。
③ホットクック”煮物”キー→混ぜない→15分
④鶏肉をひっくり返して”煮詰める”キー→5分
⑤出来上がった後、煮汁ごとタッパーか袋に入れて数時間味を染み込ませます。
*栗きんとん
レシピを見ていたらリンゴを入れるものを発見!
一度試してみようと挑戦してみます。
・さつまいも 1本(600g程度)
・リンゴ 1個
・栗の甘露煮 適量 又は砂糖・蜂蜜
①さつまいもは皮をむき一口大にカットして水にさらす
➁リンゴはサイコロサイズにカット
➁ホットクックにさつまいもとリンゴを入れる
③”さつまいもポタージュ”のキーでスタート
④出来上がり後、甘露煮の汁を入れ混ぜる
⑥刻んだ栗を入れて混ぜる
⑦ラップで茶巾の形にする
大きさはそこまで気にしなくても大丈夫です。
ホットクックのポタージュキーで作るので、途中で牛乳入れて音がなったところで出来上がりです。
少し粒が残っていますが、混ぜるとほぼ無くなります。
栗の甘露煮のシロップ(又は砂糖・蜂蜜)
リンゴから水分が出るのでいい感じに仕上がりました。
(ゆるめが好きな人はシロップ必須です)
リンゴの酸味が程よく甘さを抑えてくれるのも私好みです。
*黒豆
ホットクック公式レシピ通りです。
砂糖は好みで減らしてもいいかな~
・黒豆 280g
A 水 800ml
A 砂糖 90g
A 醤油 大さじ2
A 塩 小さじ1
A 重曹 小さじ1/3
B 砂糖 90g
①黒豆をAに一晩つける
➁①を黒豆キーで作る
➁残り1時間で報知音がなるのでBの砂糖を入れる
④一晩寝かす
これだけでツヤツヤの黒豆が出来ました!
簡単なのでお勧めですが、問題は大量に出来てしまう事です。
2人で食べるには食べきるのに苦労する量です。
今年初めて伊達巻を作りました。
甘いのが苦手で好きではなかったのですが、旦那さんが食べたい。
とリクエストしてくれたので挑戦です。
はんぺんとミキサーを使うと簡単!
出汁巻きより楽かも~
人参は飾り切をするだけでグッと美味しそうに見えます。
残りの残骸は人参スープを作るのがお勧め!
盛り付けは翌日にします。
色々作ったつもりだけど写真で見るとそうでもないかも・・・
明日、お赤飯を作るので見映えするかな~
この1年、ブログに訪れて下さった皆様ありがとうございました。
来年はいろんな国へ出かける予定です。
ブログも続けて行きますので、時々覗いてくださったら嬉しいです。
よいお年をお迎えください。
では、また~(^-^)/